ロボアドバイザーが提案したポートフォリオ(投資信託の組み合わせ)以外にも、リスク許容度を変更することで、別のポートフォリオを設定することができます。
お客様ご自身でポートフォリオの内容を変更したり、投資信託を入れ替えたり、組み入れの比率も自由に変更して、オリジナルのポートフォリオを設定することができます。
また、設定したポートフォリオの投資信託を一括購入や積立設定する以外にも、個別に投資信託を購入したり、積立設定することもできます。
ポートフォリオ内容の変更や、個別の購入・積立は【投信アプリ】でも可能です。詳細は
こちらでご確認ください。
投資信託お客様サイト【アドバイザー】-【ポートフォリオ提案】画面で、「リスク許容度選択」を変更します。
- 投資信託お客様サイト【アドバイザー】-【目標ポートフォリオ】画面で、目標ポートフォリオを「変更する」ボタンをクリックします。

- 「目標ポートフォリオ変更」画面で、投資信託追加・削除、比率の変更を行います。
投資信託を追加したい場合:①「銘柄を追加する」ボタンをクリック
投資信託を削除したい場合:②「削除」ボタンをクリック
投資信託の比率を変更したい場合:③「比率(変更比率)」欄の数値を変更し、合計比率が100%になるように調整する

-
投資信託の追加・削除および比率の変更完了後、変更内容を保存する場合は「変更を保存」ボタンをクリックし、確認画面で「OK」ボタンをクリックします。
※「変更を保存」ボタンは画面の上下2箇所にあります。
- 変更後の目標ポートフォリオ画面が表示されます。
変更後の内容で購入・積立をする場合は、目標ポートフォリオを「購入する」ボタン、または「積立する」ボタンをクリックします。

投資信託お客様サイト【投信取引】-【取扱投信一覧】画面より、購入希望の投資信託の「購入」ボタンをクリックしてください。「銘柄名」「運用会社名」「運用手法」等、様々な条件から投資信託を検索することもできます。
投資信託お客様サイト【投信取引】-【積立設定一覧】画面より、「目標ポートフォリオを積立設定する」「保有銘柄から積立設定する」「銘柄を検索して積立設定する」のいずれかのボタンをクリックしてください。
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、
こちらをご覧ください。