よくあるご質問(Q&A)
受付/平日 8:30~17:00
コース
|
内容 |
分散投資コース |
分散効果を最大限に発揮することを目的として、伝統的な資産である国内外の様々な資産に投資するポートフォリオです。
メリットとしては一部の資産が大きく値下がりしたとしても、資産全体の損失額を抑えることができます。デメリットとしては一部の資産が大きく値上がりしても、資産全体の利益額は限定されます。
|
許容度 | 内容 |
リスク1 | 最も保守的な運用(リスクを抑えることを最優先に考える) |
リスク2 | やや保守的な運用(どちらかというとリスクを抑えることを優先する) |
リスク3 | バランスがとれた運用(リスクとリターンのバランスを最優先する) |
リスク4 | やや積極的な運用(どちらかというとリターンを求めることを優先する) |
リスク5 | 最も積極的な運用(リターンの最大化を最優先に考える) |
※ | ポートフォリオの初回設定時に構成投資信託や比率は変更できません。運用開始後に投資信託お客様サイト【アドバイザー】-【目標ポートフォリオ】画面より目標ポートフォリオの変更を行ってください。詳細はこちらをご確認ください。 |
※ | 当社WEBサイトから運用方針チェック画面でアンケートに答えた場合は、「口座開設」ボタンと「ログイン」ボタンが表示されます。証券口座が未開設の場合は「口座開設」ボタンから証券口座開設手続きを、投資信託口座が開設済の場合は「ログイン」ボタンから投資信託お客様サイトへログインしてください。なお、投資信託口座が未開設の場合は、証券口座お客様サイトより、投資信託口座の開設が必要です。 |
※ | 投資信託口座の開設後、初めて投資信託お客様サイトにログインした場合は、「目標を設定する」ボタンのみ表示されます。 |