つみたてNISAは、勘定廃止後に再設定することが可能です。
また、他社で勘定廃止したつみたてNISAを、当社で再設定することも可能です。
つみたてNISAの再設定をご希望の場合は、お客様サイトより申込みを行ってください。
※ |
勘定廃止と再設定が同年で、勘定廃止前にすでにつみたてNISAで取引(購入)をしていた場合、同年内の再設定はできません。 |
※ |
勘定廃止の際に特定口座、または、一般口座に移管した投資信託は、再設定したつみたてNISAに移すことはできません。 |
STEP1 |
NISA口座開設申込書をご請求ください |
- お客様サイト【口座管理】-【各種口座開設状況】画面「NISA口座」欄の「開設する」リンクをクリックしてお申込みください。

※ |
お申込の途中で表示される手続種類選択画面では、口座開設状況は「金融機関変更・再開設(他社→当社)」、勘定設定(取引種類)は「累積投資勘定(つみたてNISA口座)」を選択してください。
 |
- 口座開設申込受付が完了すると、【各種口座開設状況】画面-「NISA口座」欄が「開設中」になりますのでご確認ください。
- 当社からご登録のご自宅住所宛てに、「NISA口座開設申込書(非課税口座開設届出書)」を発送します。
【ご注意】
- 書類受入を伴う登録情報の変更手続き(住所変更等)中は、NISA口座開設申込ができません。
- NISA口座開設申込後に、書類受入を伴う登録情報の変更手続き(住所変更等)を開始した場合、登録情報の変更手続きが完了するまで、NISA口座開設手続きを進めることができません。
当社から発送した「NISA口座開設申込書(非課税口座開設届出書)」に必要事項を記入し、次の書類を同封のうえご返送ください。
なお、マイナンバーの登録状況によって、同封いただく書類が異なりますので、ご注意ください。
<マイナンバー登録済の場合>
- 非課税口座廃止通知書
- 本人確認書類(有効期限内または発行から6か月以内、コピー可)
<マイナンバー未登録の場合>
※
|
マイナンバー登録状況は、【各種口座開設状況】画面でご確認ください。 |
※ |
マイナンバー(個人番号)確認書類にマイナンバー付きの住民票を利用する場合、住民票以外の本人確認書類が必要です。 |
※
|
非課税口座廃止通知書は、つみたてNISAを廃止した際に、各金融機関から発行された書類です。 |
STEP3 |
返送書類をもとに、NISA口座の開設手続きを行います |
お客様からの返送書類をもとに、松井証券が税務署にお客様のNISA口座の開設を申請します。税務署でのNISA口座開設に関する確認が無事終了すると、お客様のNISA口座が松井証券に開設され、つみたてNISAでの取引が可能になります。
口座開設が完了すると、【各種口座開設状況】画面で「NISA口座」欄が「開設済」と表示されます。
また、お客様サイト【ホーム】に掲載されるメッセージで、口座開設が完了した旨をご連絡します。
※ |
NISA口座の開設は、お客様から送付いただく必要書類を当社で受入後、税務署での確認作業に一定の時間を要します。 |
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、
こちらをご覧ください。