「定期入金」とは何ですか。

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 24059
  • 公開日時 : 2021/09/17 17:00
  • 更新日時 : 2025/03/17 16:47
  • 印刷

「定期入金」とは何ですか。

回答

「定期入金」サービスは、毎月27日に指定した金額を銀行口座から自動で引き落とし、松井証券の証券口座に入金するサービスです。手数料は無料です。
 
初回利用時に銀行口座の登録手続きを行うと、次回以降は金額の入力等を行う必要はなく、毎月自動的に引き落とされます。
 
【参考】マネーサテライト動画
 
【参考】定期入金スケジュール(1:18)

サポート動画:定期入金スケジュール

 

 

口座登録・変更の受付時間

  • 03:15~翌02:15
毎週月曜日00:00~06:00は定期メンテナンスのため、利用不可の場合があります。
その他各銀行のメンテナンス時間を除きます。

 

 

引き落とし日

  • 毎月27日(休業日の場合は翌営業日)

    当月お申込みの締切は、毎月27日の8営業日前となります。
 

入金日

  • 引き落とし日の5営業日後
 

対応画面

  • お客様サイト
  • お客様サイト(クラシック)
  • 投資信託お客様サイト
  • 投信アプリ
 

利用可能金融機関

  • 都市銀行、地方銀行、ネットバンク等、全国100行以上の利用可能金融機関から指定可能

    普通預金口座のみです。
    松井証券口座の名義と同一名義の口座のみ登録が可能です。
    法人口座は利用できません。
    みずほ銀行は、事前に「みずほダイレクト」の契約および初回登録が必要です。
 

振込限度額

  • 1万円以上1億円未満(1円単位で指定可能)

    実際に振込できる金額は、金融機関で設定した利用限度額の範囲内となります。
 

【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます