設定状況/運用状況/注文詳細

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 41240
  • 公開日時 : 2024/12/20 17:00
  • 印刷

設定状況/運用状況/注文詳細

回答

FXお客様サイト【自動売買】-【設定照会】の「編集」ボタンまたは「詳細」ボタンを押すと表示される画面です。
自動売買で設定した注文グループの設定状況、運用状況、注文詳細が確認できます。
 
また、自動売買の注文グループが運用中の場合は、「数量」「益出し幅」「運用停止ライン」の変更ができます。
 
 

 

設定状況

通貨ペア
注文グループの通貨ペアを表示します。
売買 注文グループの売買区分を表示します。
上限レート
下限レート
注文グループの上限と下限のレートを表示します。
  • 現在レートが注文レンジ外になる場合、上限・下限レートは赤字で表示されます。
注文値幅
pips
新規注文の指値間隔が表示されます。
例えば「20」と指定している場合、注文レンジの範囲内で20pipsごとに新規注文が発注されます。
注文数量
(万通貨)

1注文あたりの注文数量を表示します。

  • 「変更」ボタンを押すと、リピート1次注文の数量が変更できます。
    ※発注済のリピート2次注文の数量は変更できません。
益出し幅
pips

注文グループの益出し幅を表示します。

  • 自動売買の注文グループが運用中の場合、「変更」ボタンを押すと、当該注文グループの益出し幅を変更することができます。
    ※発注済の決済注文には適用されません。
運用停止ライン

注文グループの決済注文の損切りラインを表示します。

  • 運用停止ラインは、運用開始後に設定(する・しない)の変更ができます。
  • 「変更」ボタンを押すと、運用停止ラインの価格変更ができます。
    ※発注済の決済注文にも適用されます。
設定日
停止日
注文グループの設定日が表示されます。運用が停止された場合は停止日も記載されます。
稼働状況

注文グループの稼働状況を表示します。当該注文グループの運用を停止する場合は、「運用停止」ボタンを押してお手続きください。
>>FXの自動売買(リピート注文)の運用停止方法を教えてください。(Q&A)

 

運用中  注文グループが運用されている場合に表示されます。
運用中
(レンジ外)
現在レートが注文レンジ外になるため、注文は発注されない状態です。現在レートが注文レンジ内になった場合は、自動的に運用が再開されます。
運用停止

運用停止の注文グループに表示されます。

  • 運用停止となった場合、当該注文グループを再開することはできません。運用を再開する際は、「注文」画面より新たに自動売買(リピート注文)を設定する必要があります。
メモ

注文グループごとに登録したメモが表示されます。登録していない場合は「-」が表示されます。
を押すとメモの登録、編集、削除が可能です。 

  • メモ欄の上限は100文字です。半角全角は区別しません。
  • メモ欄は2行(1行10文字、計20文字)で表示します。21文字以上の場合、19文字までを表示のうえ末尾に「…」を表示します。
※pips(ピップス)とは、為替レートの最小値幅単位です。
対日本円の通貨ペアは、1.0pips=1銭、外貨同士の通貨ペアは、1.0pips=0.0001です(例:米ドル/スイスの場合、0.0001スイスフラン)。

運用状況

新規約定件数
約定した新規注文の件数を表示します。
決済約定件数 約定した決済注文の件数を表示します。
保有数量(万通貨)
未決済建玉の数量を表示します。
建単価(平均) 未決済建玉の平均建単価を表示します。
合計建玉評価損益 未決済建玉の評価損益合計を表示します。
合計スワップ 未決済建玉のスワップポイント合計を表示します。
累計確定損益 約定した決済注文の累計損益を表示します。
累計損益 合計建玉評価損益、合計スワップ、累計確定損益の合計金額です。

注文詳細

注文価格
(新規買または新規売)
発注された新規注文価格を表示します。
を押すと、昇順・降順のソートが可能です。
注文価格
(決済売または決済買)
新規注文約定後に発注された決済注文価格を表示します。
※決済注文が発注されていない場合、「-」で表示します。
評価損益 新規注文約定後に、当該建玉の評価損益を表示します。
※新規注文未約定の場合、「-」で表示します。
建玉評価損益 スワップポイントを含めた、当該建玉の評価損益を表示します。
スワップ 未決済建玉のスワップポイントを表示します。
状況 注文状況を表示します。
新規注文が発注された場合は「新規発注済」、決済注文が発注された場合は「決済発注済」で記載します。
「状況:」欄の「停止中」「新規発注済」「決済発注済」にチェックを入れることで、注文の表示を絞り込むことができます。
決済/再開

証拠金不足等で運用が自動停止した個別注文には「再開」ボタンを表示します。
発注済の個別決済注文がある場合は「成行決済」ボタンを表示します。

  • 停止中となっている個別注文の運用を再開する場合は「再開」ボタンを押してください。
  • 発注済の個別決済注文の決済価格を成行に変更する場合は「成行決済」を押してください。
新規約定回数 価格ごとに約定した新規注文の回数を表示します。
 
関連リンク