よくあるご質問(Q&A)
受付/平日 8:30~17:00
配当金受領方式を変更しても、お客様サイト【口座管理】-【登録情報】画面の「受領方式」欄に変更後の受領方式が反映しない場合、次の3つの理由が考えられます。
1.特別口座で保有する株式(単元未満株を含む)がある、または株式数比例配分方式非取扱機関口座開設している |
「株式数比例配分方式」をご利用できません。特別口座で保有する株式の有無は、発行会社が指定する株主名簿管理人(信託銀行等)でご確認ください。 なお、特別口座に保管されている株式を証券会社へ移管した後、株主名簿管理人においてすぐに特別口座が閉鎖されるわけではありません。特別口座の閉鎖完了まで時間がかかる場合があります。 |
2.同一営業日に複数回、配当金受領方式を変更している |
当社は、お客様サイト上において、大引け時点の配当金受領方式が前営業日の大引け時点の受領方式と異なる場合、ほふり(証券保管振替機構)に対して配当金受領方式の変更の請求を行います。そのため、すべての変更が有効とはなりません。 |
3.他の金融機関で口座開設し、配当金受領方式を変更している |
他の金融機関で配当金受領方式を変更し、ほふり(証券保管振替機構)での登録内容が変更された場合、その翌営業日に、ほふりから当社に対して変更内容が通知されます。当社は、当該通知に基づき、お客様サイト上の配当金受領方式の変更を行います。 そのため、当該変更と同一営業日に、配当金受領方式の変更を行った場合、当社のお客様サイト上の表示内容とほふりの登録内容に差異が生じる可能性があります。その場合、ほふりの登録内容が有効となります。 |
※ | 加入者口座コードが未登録の場合、松井証券で配当金の受取方法(受領方式)を変更しても、他の証券会社の受領方式が変更されません。加入者口座コードの登録方法はこちらをご参照ください。 |
【参照】 | 配当金の受取方法(受領方式)を教えてください。 |
配当金の受取方法(受領方式)の変更方法を教えてください。 | |
加入者口座コードはどこで確認できますか。 |