20件中 1 - 20 件を表示
お客様に最適な入金方法をご案内します。 次の入金方法からご希望の選択肢をクリックしてください。 詳細表示
入金しましたが、まだ画面反映されていません(対話形式Q&A)
入金方法により反映しない原因が異なります。 どちらの方法で入金しましたか? ※FX口座や先物・オプション口座の余力に反映させるには、総合口座へ入金後に振替が必要です。詳細はこちら 詳細表示
ログイン時の「電話番号認証」とは、第三者による不正なアクセスを防ぎ、お客様の大切な資産を守るため、セキュリティ対策のひとつとしてご用意している機能です。 「電話番号認証」の場合、登録電話番号より認証用電話番号へ発信しない限り、ログインすることができません。 ※ 設定されている多要素認証の確認および変... 詳細表示
多要素認証設定(SMS認証⇔電話番号認証)の確認・変更方法を教えてください。
ログイン時の多要素認証(SMS認証、電話番号認証)の認証対象チャネルやご利用の流れ等は次のQ&Aをご確認ください。 >>ログイン時の「SMS認証」とはどんな機能ですか。 >>ログイン時の「電話番号認証」とはどんな機能ですか。 多要素認証設定(SMS認証⇔電話番号認証)は、お客様サイト、... 詳細表示
ispace(9348)のPO(売出し)について教えてください。
松井証券では、ispace(9348)のPO(公募・売出し)を取扱います。 銘柄名 ispace(9348) 仮条件 7.0%~9.9% 当社の需要申告期間 10/9(木)00:00~10/20(月)17:00までのいずれかの営業日 ※最短で10/15(水)17:00まで 抽選結果... 詳細表示
IPO(新規公開株)に関する、よくあるご質問についてにお答えします。 IPOの概要 IPOへ参加される前のご質問 需要申告~抽選 需要申告や抽選に関するご質問 購入申込~上場日 購入申込や購入代金、上場日の売却に関するご質問 【参照】... 詳細表示
ログイン時「ご登録情報の確認」が表示されましたがどうしたらよいですか。
松井証券では、口座の不正利用や金融犯罪を未然に防ぎ、お客様に安心してお取引を続けていただけるよう、お客様の登録情報(氏名、住所等)に変更がないかを定期的に確認しています。 ログイン時に「ご登録情報の確認」画面が表示されたお客様は、現在の登録内容を確認のうえ、ご申告ください。 ログイン時の多要素認証(... 詳細表示
ソニーグループ(6758)のパーシャル・スピンオフについて(2025/10/1)
ソニーグループ(6758)(以下、ソニー)は、2025/9/26(金)の大引け時点でソニーを保有するお客様に対し、新規上場予定のソニーフィナンシャルグループ(8729)(以下、SFGI)を現物配当として分配するパーシャル・スピンオフ(以下、本スピンオフ)を実施します。 概要 スケジュール 現物株を保有し... 詳細表示
クレカ積立は、投資信託の積立をクレジットカードで決済できるサービスです。 決済には株式会社ジェーシービー(以下:JCB社)が発行する「JCBオリジナルシリーズ」のクレジットカードをご利用でき、毎月の積立額に対してJCB社が発行する「Oki Dokiポイント」の還元が受けられます。 対象銘柄 松井... 詳細表示
先物・オプション取引で追加証拠金(追証)が発生しました。いつまでに追加証拠金(追証)を差入れる必要がありますか。
追加証拠金(追証)の差入れ期日は、追証発生日の翌営業日11:30です。 追証は、次のいずれかの方法で解消する必要があります。 必要証拠金額を回復する金額の証拠金の差入れ(※) 追証発生時に保有していた先物・オプション全建玉の返済 ※ 総合口座に入金後、お客様自身で先物・オプション取引口座へ振替する必... 詳細表示
信用取引(日本株)で追加保証金(追証)が発生しました。いつまでに追証を差入れる必要がありますか。
追証を差入れる期日は次のとおりです。 維持率が10%以上20%未満の場合 追証発生日の翌々営業日11:30まで 維持率が10%未満の場合 追証発生日の翌営業日11:30まで 追証が発生した場合は期日までに追加保証金(追証)の入金か、建玉の返済(... 詳細表示
いつまでに買付けていれば、株主権利(配当、優待、分割等)を取得できますか。
権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で、該当する銘柄を保有していれば、株主権利(配当金、株主優待、株式分割等)を取得できます。 権利落ち日(権利付最終日の翌営業日)以降に当該株式を売却しても、株主権利を取得できます。 各銘柄の権利付最終日の確認方法は、次のよくあるご質問(Q&A)をご参照... 詳細表示
9月末決算銘柄の株式併合と株式分割について(権利付最終日:2025/9/26)
2025/9/26(金)大引け時点で株式併合、株式分割を行う銘柄が複数あります。 株式併合と株式分割における現物株式や信用建玉を保有されていた場合の影響について、ご確認ください。 対象銘柄 スケジュール 株式併合 株式分割 Q&A 対象銘柄 <株式併合>... 詳細表示
優待クロス注文は、お客様サイト、お客様サイト(クラシック/日本株)、スマホサイト、日本株アプリから発注できます。 ※ ネットストック・ハイスピード、株touchからは発注できません。 ※ スマホサイトの場合、【日本株】-【優待クロス】からお客様サイトに遷移します。 お客様サイト 日... 詳細表示
個人口座の電話番号は、次の方法で変更ができます。 ※ 法人口座の場合は書類での手続きのみとなります。詳細はこちら をご確認ください。 ※ 住所、氏名に変更がある場合、書類での手続きが必要です。 ご自身で画面上から変更する 電話・問い合わせフォームで変更する 郵送で変更する(画面上... 詳細表示
配当支払開始予定日は、発行会社の決算短信で確認できます。 決算短信は「マーケットラボ」、「日本株アプリ」、「QUICKリサーチネット(有料)」から確認できます。 ※ 日本株アプリの場合、【株価ボード】や【銘柄検索】等から表示される各銘柄の【銘柄詳細】-「適時開示」よりご確認ください。 ... 詳細表示
携帯電話番号を変更したいのですが、旧携帯電話へSMS認証が送られるので変更できません。
個人口座をご利用で、【口座管理】-【登録情報】画面から携帯電話番号を登録・変更する際に、「SMS認証」が設定されていると登録情報を変更できません。 ※ 法人口座のお客様は書類でのお手続きとなります。こちら をご参照ください。 この場合、携帯電話以外の電話番号の登録に合わせて、次の方法で電話番号の... 詳細表示
当月の権利取得スケジュールは次の当社WEBサイトでご確認ください。 決算銘柄の取引に関する注意事項 ※当該サイトは毎月10日頃更新されます。タイミングによっては前月分の内容が表示される場合があります。 権利付最終日 株主の権利(配当・株主優待・株式分割・株式無償交付等)を取得す... 詳細表示
配当金が入金されていない理由をお調べします。 最初に次の3点に問題がないかご確認ください。 配当金の支払開始日が到来している 配当金の支払いがあることを確認している(無配ではない) 貸株の権利取得設定を「権利取得優先」にしている(貸株サービスをご利用のお客様のみご確認ください) 詳細表示
1.NISA口座を開設する 2.総合口座へ入金する 3.投資する商品と投資枠を選ぶ 4.銘柄を選ぶ 5.買付・購入する 6.売却・解約する 7.損益や配当金を確認する 8.出金する 1.NISA口座を開設する 松井証券にNISA口座をお待ちでない場合は、ま... 詳細表示
20件中 1 - 20 件を表示