20件中 1 - 20 件を表示
お客様に最適な入金方法をご案内します。 次の入金方法からご希望の選択肢をクリックしてください。 詳細表示
入金しましたが、まだ画面反映されていません(対話形式Q&A)
入金方法により反映しない原因が異なります。 どちらの方法で入金しましたか? ※FX口座や先物・オプション口座の余力に反映させるには、証券口座へ入金後に振替が必要です。詳細はこちら 詳細表示
配当金が入金されていない理由をお調べします。 最初に次の3点に問題がないかご確認ください。 配当金の支払開始日が到来している 配当金の支払いがあることを確認している(無配ではない) 貸株の権利取得設定を「権利取得優先」にしている(貸株サービスをご利用のお客様のみご確認ください) 詳細表示
ログイン時「パスワード・取引暗証番号変更」が表示されましたがどうしたらよいですか。
松井証券では、口座の不正利用や金融犯罪を未然に防ぎ、お客様に安心してお取引を続けていただけるよう、パスワード・取引暗証番号の定期的な変更をお願いすることがあります。 ログイン時「パスワード・取引暗証番号変更」画面が表示された場合は、以下の手順でパスワード、取引暗証番号の変更をお願いいたします。 ... 詳細表示
1.NISA口座を開設する 2.証券口座へ入金する 3.投資する商品と投資枠を選ぶ 4.銘柄を選ぶ 5.買付・購入する 6.売却・解約する 7.損益や配当金を確認する 8.出金する ... 詳細表示
IPO(新規公開株)の購入~上場までの流れを教えてください。
1.銘柄選択 2.需要申告 3.抽選結果 4.購入申込 5.購入代金の用意 6.配分 7.上場日の取引 1.銘柄選択 IP... 詳細表示
信用取引(日本株)で不足金が発生しました。いつまでに解消すればいいですか。
信用取引の建玉を決済したことにより発生した不足金の解消期日は、決済した建玉の受渡日の09:00です。 受渡日の09:00までに証券口座に反映するよう不足金額を入金するか、建玉を決済した当日中に現物株式を売却する必要があります。 期日や入金必要金額等の詳細は、お客様サイト【ホーム】に掲載するメッセージで... 詳細表示
信用取引(日本株)で追証発生後、相場変動により20%まで回復したのですが、追証を差入れる必要はありますか。
信用取引で一度発生した追証は、相場変動により維持率が20%を上回った場合でも、自然に減少や解消することはありません。 期日までに追証の入金必要金額以上を入金するか、返済必要額以上の建玉の返済(反対売買)が必要です。 維持率が追証発生日時より悪化した場合、追加で追証が発生する場合があります。 ... 詳細表示
信用取引(日本株)で追加保証金(追証)が発生しました。いつまでに追証を差入れる必要がありますか。
追証を差入れる期日は次のとおりです。 維持率が10%以上20%未満の場合 追証発生日の翌々営業日11:30まで 維持率が10%未満の場合 追証発生日の翌営業日11:30まで 追証が発生した場合は期日までに追加保証金(追証)の入金か、建玉の返済(... 詳細表示
先物・オプション取引で追加証拠金(追証)が発生しました。いつまでに追加証拠金(追証)を差入れる必要がありますか。
追加証拠金(追証)の差入れ期日は、追証発生日の翌営業日11:30です。 追証は、次のいずれかの方法で解消する必要があります。 必要証拠金額を回復する金額の証拠金の差入れ(※) 追証発生時に保有していた先物・オプション全建玉の返済 ※ 証券口座に入金後、お客様自身で先物・オプション取引... 詳細表示
旧NISA口座の非課税期間終了時の対応について教えてください。
旧NISA口座(一般NISA)では、株式や投資信託を購入した年を含め5年が経過すると非課税期間が終了します。 非課税期間終了後は、課税口座の特定口座または一般口座(特定口座未開設の場合)へ移管され、売却益や配当金・分配金は課税されることになります。 非課税期間終了時は『①非課税期間... 詳細表示
NISAまたは旧NISAで買付した株式・投資信託の取得年や取得価格は、お客様サイト【資産状況】-【預り残高一覧】画面で確認できます。 ※ 受渡日を基準として記載されます。 【資産状況】-【預り残高一覧】画面 「■保有株式一覧」「■保有投資信託一覧」「■保有米国株... 詳細表示
いつまでに買付けていれば、株主権利(配当、優待、分割等)を取得できますか。
権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で、該当する銘柄を保有していれば、株主権利(配当金、株主優待、株式分割等)を取得できます。 権利落ち日(権利付最終日の翌営業日)以降に当該株式を売却しても、株主権利を取得できます。 各銘柄の権利付最終日の確認方法は、次のよくあるご質問(... 詳細表示
お客様サイトで銘柄名の横に表示される「(付)」とはなんですか。
お客様サイトで各画面の現在値欄等に表示される「(付)」の記号は、権利付最終日を表しています。 株主優待、配当、または議決権等の株主としての権利を取得したい場合、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で、該当する銘柄を保有している必要があります。 権利を取得すれば、権利落ち日(権利付... 詳細表示
【資産状況】画面と【日本株】画面の評価単価や時価総額が一致しません。
決算銘柄の配当落ちがある場合、お客様サイトやスマホサイトの【資産状況】-【資産状況一覧】画面および【預り残高一覧】画面には、権利付最終日の翌日03:15以降(夜間データ一括処理終了後)、前営業日終値から配当落ち分を減額して「評価単価」や「時価総額」を表示します。 なお、【現物売】画面、【信用返済】画... 詳細表示
株式分割、株式併合が行われる銘柄を保有している場合、権利付最終日の17:00以降、株式の値段や株数が増減します。 株式分割の場合 株式分割が行われる銘柄を保有している場合、権利付最終日の17:00以降、保有数が分割比率に応じて増加し、平均取得単価や評価単価等が分割比率に応じて減少します。 ... 詳細表示
優待クロス注文は、お客様サイト、お客様サイト(クラシック/日本株)、スマホサイト、日本株アプリから発注できます。 ※ ネットストック・ハイスピード、株touchからは発注できません。 ※ スマホサイトの場合、【日本株】-【優待クロス】からお客様サイトに遷移します。 ... 詳細表示
配当金受領方式「株式数比例配分方式 」が適用されている場合のみ、証券口座に配当金が入金されます。 入金内容は次のお客様サイトでご確認ください。 ※ 【精算表】画面、【取引履歴】画面は、スマホサイト、スマホサイト(クラシック)、日本株アプリでも表示できます。 なお、お客様... 詳細表示
配当支払開始予定日は、発行会社の決算短信で確認できます。 決算短信は「マーケットラボ」、「日本株アプリ」、「QUICKリサーチネット(有料)」から確認できます。 ※ 日本株アプリの場合、【株価ボード】や【銘柄検索】等から表示される各銘柄の【銘柄詳細】-「適時開示」よりご確認く... 詳細表示
契約締結前交付書面等の確認画面が表示された場合、次の手順で確認手続きをお願いします。 ※ 事前に契約締結前交付書面等の確認手続きを行うことや、ログイン後に確認手続きを行うことはできません。ご了承ください。 ※ 交付理由や対象商品等により、確認が必要となる契約締結前交付書面等は異... 詳細表示
20件中 1 - 20 件を表示