よくあるご質問(Q&A)
受付/平日 8:30~17:00
9件中 1 - 9 件を表示
他の証券会社へ株式や投資信託を移し替えるにはどうすればいいですか。
松井証券から他の証券会社へ株式や投資信託を移管(振替出庫)する場合は、書類での手続きが必要です。 現物株式を移管(振替出庫)する場合 投資信託を移管(振替出庫)する場合 移管(振替出庫)手続きに関するご注意 現物株式を移管(振替出庫)する場合 現物株式を移管(振替出庫)するた... 詳細表示
「加入者口座コード」とは、ほふり(証券保管振替機構)が株主情報等を管理するために、各証券会社等のお客様ごとに付与した21桁の番号です。 当社における加入者口座コードは、次の数字で構成されています。 全お客様 共通の番号 (機構加入者コード) 部店コード(3桁)+顧客コード(6桁)... 詳細表示
公開買付(TOB)に参加したいのですが、どうすればいいですか?
当社では、公開買付(TOB)の申込を受付けていません。公開買付(TOB)に参加する場合、対象銘柄の株式を公開買付代理人である証券会社へ機構間振替による出庫手続き後、振替先証券会社で申込を行っていただく必要があります。 ※ 機構間振替による出庫手続き方法については、こちらでご確認ください。な... 詳細表示
他社で保有している投資信託を松井証券へ移管することはできますか。
当社取扱いの投資信託であれば、移管(入庫)することができます。 ※ 当社取扱いの投資信託は、こちらでご確認ください。 ただし、当社で取扱いできない分配金の受取方法を指定している投資信託は、入庫できません。 また、移管予定の投資信託と同一投資信... 詳細表示
部店コードは「3桁」、顧客コードは「6桁」の番号で、番号はお客様ごとに異なります。 部店コード(3桁) 顧客コード(6桁) △ △ △ * * * * * * 部店コード・顧客コードは、「口座開設完了通知」、「取引報告書」や「特定口座年間取引報告... 詳細表示
他社から当社へ振替する場合、手続料は無料です。 当社から他社へ振替する場合、出庫手続料として1投資信託あたり3,000円(税抜)が発生します。 【ご注意】 当社で取扱いできない分配金の受取方法を指定している投資信託は、入庫できません。 移管予定の投資信託を、移管元と移管先証券会... 詳細表示
松井証券で保有している投資信託を他社へ移管することはできますか。
移管先で受入れ可能な投資信託のみ、移管(出庫)することができます。 ただし、移管予定の投資信託と同じ投資信託を移管先証券会社で保有している場合、分配金の受取方法等が異なると移管できないことがあります。詳しくは移管先証券会社へご確認ください。 なお、当社から他社へ投資信託を移管す... 詳細表示
異なる口座名義間で投資信託を移管(入出庫)することは可能ですか。
移管元・移管先で口座名義が異なる場合、移管(入出庫)はできません。 【ご注意】 口座名義が同じでも、当社と移管元(移管先)で、振替する投資信託の「口座区分」「分配金コース」「注文単位」などが異なる場合は移管できないこともあります。移管手続き前に、それぞれの金融機関でご確認ください。 ... 詳細表示
移管(入出庫)ができない期間はありません。 【ご注意】 決算日をまたいで移管手続きを行う場合、通常よりも振替に時間がかかります。 当社と移管元(移管先)で、振替する投資信託の「口座区分」「分配金コース」「注文単位」などが異なる場合は移管できないこともあります。移管手続き前に、それぞれの金... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示