よくあるご質問(Q&A)
受付/平日 8:30~17:00
ログインID・パスワードをパソコンに記憶させる方法を教えてください。(Windows版)
ログインID・パスワードの保存は、次の手順で行ってください。 Internet Explorerの場合 Google Chromeの場合 Microsoft Edgeの場合 Internet Explorerの場合 画面右上「」マーク-「インタ... 詳細表示
出金先金融機関の登録・変更は、書類またはお電話による手続きが必要です。 書類を印刷する 書類を取り寄せする 電話で登録を依頼する 書類を印刷する お客様サイトのヘルプ「手続書類一覧」より「出金先金融機関変更申請書」および「宛名ラベル」を印刷してください。 必要事項を... 詳細表示
証券口座への入金は、次の4種類の方法をご利用いただけます。 ネットリンク入金 らくらく振替入金 定期入金 銀行振込入金 ネットリンク入金 「ネットリンク入金」とは、利用可能金融機関のご契約口座から、即時(リアルタイム)に振込入金するサービスです。 ※ ... 詳細表示
「一般口座」・「特定口座」・「NISA口座」の違いは、次のとおりです。 一般口座 すべてのお客様が保有している口座です。 お客様ご自身で1年間(1月1日から12月31日)の上場株式等の譲渡損益等の計算を行い、確定申告をする必要があります。 特定口座 お客様に代わって証... 詳細表示
指値注文は「〇〇円以下で買う」「〇〇円以上で売る」といった、指定の価格以下で買いたい場合や、指定の価格以上で売りたい場合の注文方法です。 逆指値注文は指値注文とは逆に「〇〇円以上になったら買う」「〇〇円以下になったら売る」といった、指定の価格以上で買いたい場合や、指定の価格以下で売りたい場合の注文方... 詳細表示
ログインできない場合は、次の7点をご確認ください。 1 「ログインエラー:ログインID、パスワードが異なっています。入力内容を再度ご確認ください。パスワードを連続して10回間違えると口座がロックされます。ご注意ください。」というメッセージが表示される 2 「アカウン... 詳細表示
【ネットリンク入金確認】画面の状況欄が「振込中」のまま変わらず、入金が画面反映されません。
ネットリンク入金手続きが正常に完了していない場合、【ネットリンク入金確認】画面の状況欄は「振込中」と表示されます。 「振込中」の表示は、振込入金額の引き落としの有無によって、自動的に「振込完了」、または「振込失敗」の表示に切替わります。 お手数ですが、ご利用の金融機関の口座残高から振込入金額が引き落と... 詳細表示
パスワードの変更はお客様サイトからできません。お客様サイト(クラシック)へログインして 操作を行ってください。お客様サイト(クラシック)へのログイン方法はこちらをご参照ください。 お客様サイト(クラシック)①【口座管理】-②【パスワード変更】画面で変更できま... 詳細表示
NISA口座(NISA・つみたてNISA)の開設方法は、次のとおりです。 松井証券に口座をお持ちでない方 松井証券に口座をお持ちの方 ※ 他社でNISA口座(NISA・つみたてNISA)を開設済で、松井証券でのNISA口座(NISA・つみたてNISA)の開設(金融機関の変更... 詳細表示
国内株式等の配当金の受取方法(受領方式)の変更は、お客様サイト上で完了します。 お客様の口座情報の一部は、ほふり(証券保管振替機構)を介して各証券会社で共有されます。 複数の証券会社に口座をお持ちの場合、松井証券で配当金の受取方法(受領方式)を変更すると、他の証券会社にお預けの株式等の受領方式も変更に... 詳細表示
証券口座から、お客様の出金先金融機関への出金依頼は、お客様サイトより行います。 ※ 出金先金融機関の登録・変更は、お電話または書類でのお手続きとなります。登録変更手続きをご希望の場合は、松井証券コールセンターまでご連絡ください。 【口座管理】-【出金依頼】画面で、①出金日... 詳細表示
ご登録住所や氏名の変更は、書類での手続きが必要です。次の手順で、お客様サイトから登録変更申請書を請求してください。 【口座管理】-【登録情報】画面で、取引暗証番号を入力のうえ、「認証する」ボタンを押してください。 「登録情報変更」ボタンを押してください。 ... 詳細表示
パスワード、または取引暗証番号の入力や再発行申請フォームでの入力を繰り返し間違えた場合、セキュリティの観点から自動的に口座がロックされます。 ロックの解除は、「ロック解除申請フォーム」または「電話」でご依頼ください。 ロック解除申請フォームでロック解除を依頼する ログイン... 詳細表示
特定口座の「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の違いを教えてください。
特定口座には、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」の2種類があります。 どちらの口座も、年間の売買損益等が記載された特定口座年間取引報告書を交付します。 源泉徴収あり お客様ご自身での確定申告は、基本的に不要です。 特定口座内での現物売却・信用返済(現渡含む)・投資信託解約・米ドルM... 詳細表示
お客様専用の「入金先銀行口座」は、口座開設完了通知でお知らせしています。また、お客様サイトでもご確認いただけます。 パソコンでの確認方法 お客様サイト【口座管理】-【登録情報】画面内「▼入出金先金融機関」-「入金先銀行」でご確認ください。 携帯端末での確認方法 携帯... 詳細表示
電話番号、勤務先、メールアドレスの変更方法を教えてください。
電話番号、勤務先、メールアドレスの変更は、お客様サイトより行います。 【口座管理】-【登録情報】画面で、取引暗証番号を入力し、「認証する」ボタンをクリックしてください。 登録情報画面左上にある「登録情報変更」ボタンをクリックしてください。 変更内容(メールアドレス... 詳細表示
株式取引は、現物取引と信用取引(制度・無期限・短期)をあわせた1日の約定代金合計により手数料が決定する「ボックスレート」が適用されます。 1日の約定代金合計が一定範囲なら、何回取引しても定額料金です。 「1日の約定代金合計」とは、取引所とPTSの現物取引と信用取引(制度・無期限・短期)の合計金額を... 詳細表示
株touchのダウンロード・インストール方法を教えてください。
次のダウンロードサイトからダウンロードを行うことができます。お使いの端末の環境に合わせて「ダウンロード」をタップしてください。 株touch(iPhone版) ※App Storeへ 操作方法はこちら 株touch(A... 詳細表示
他の証券会社に預けてある株式や投資信託を移し替えるにはどうすればいいですか。
他の証券会社から当社へ株式等を移管(入庫)する場合、現在預けている証券会社で移管の手続きが必要です。 手順1 株式等を預けている証券会社に、振替出庫の依頼書を請求します。 手順2 振替出庫の依頼書に必要事項を記入します。振替先(受方)口座明細欄の記入内容は、<振替先(受方)口座... 詳細表示
【お客様サイト】スピード注文画面の表示方法を教えてください。
1. 松井証券WEBサイト上部、「ログイン」ボタンを押します。 2. 上部左側の「株式・先物OP」ボタンを押します。 3. ログインIDとパスワードを入力します。 お客様サイトがのホーム画面が表示されます。 ... 詳細表示