お客様に最適な入金方法をご案内します。 次の入金方法からご希望の選択肢をクリックしてください。 詳細表示
入金しましたが、まだ画面反映されていません(対話形式Q&A)
入金方法により反映しない原因が異なります。 どちらの方法で入金しましたか? ※FX口座や先物・オプション口座の余力に反映させるには、総合口座へ入金後に振替が必要です。詳細はこちら 詳細表示
総合口座への入金内容は、お客様サイト【資産状況】-【精算表】画面で確認できます。 ※ 【精算表】画面は、スマホサイト、スマホサイト(クラシック)および日本株アプリでも表示できます。 お客様サイト お客様サイト(クラシック) なお、各取引口座へ資... 詳細表示
1.NISA口座を開設する 2.総合口座へ入金する 3.投資する商品と投資枠を選ぶ 4.銘柄を選ぶ 5.買付・購入する 6.売却・解約する 7.損益や配当金を確認する 8.出金する 1.NISA口座を開設する 松井証券にNISA口座をお待ちでない場合は、ま... 詳細表示
いつまでに買付けていれば、株主権利(配当、優待、分割等)を取得できますか。
権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で、該当する銘柄を保有していれば、株主権利(配当金、株主優待、株式分割等)を取得できます。 権利落ち日(権利付最終日の翌営業日)以降に当該株式を売却しても、株主権利を取得できます。 各銘柄の権利付最終日の確認方法は、次のよくあるご質問(Q&A)をご参照... 詳細表示
※ 法人口座のお客様はこちら をご確認ください。 総合口座・FX専用口座を開設されるお客様 未成年口座を開設されるお客様 総合口座・FX専用口座を開設されるお客様 総合口座(FX専用口座を含む)の開設には、マイナンバーのご提示が必要です。 日本国籍のお客様の... 詳細表示
SQ(エスキュー)とは、スペシャル・クォーテーションの略で、先物・オプション取引において、最終売買日の翌営業日の決済(SQ決済)に用いられる特別清算指数(最終清算数値)のことです。 最終売買日の日中立会終了時間までに対象の建玉を決済しなかった場合、このSQ値で自動的に清算が行われます。 SQ決済日 SQ決済... 詳細表示
【初めてのお客様へ】松井証券への入出金・資金振替について教えてください。
松井証券で取引を行う際は、あらかじめ購入代金と手数料相当額を総合口座へご入金ください。 また、取引される商品によっては、総合口座に入金反映後、各取引口座へご資金の振替えが必要です。 総合口座にお預かりのご資金を引き出される場合は、総合口座から出金手続きを行ってください。 松井証券の入出金・資金振... 詳細表示
お客様の状況を以下からご選択ください。 はじめてログインするお客様 ID・パスワードがわからない ID・パスワードはわかるが ログインできない ロックがかかっている いずれも該当しない ... 詳細表示
ログインID・パスワードをパソコンに記憶させる方法を教えてください。(Windows版)
ログインID・パスワードの保存は、次の手順で行ってください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 Firefoxの場合 Microsoft Edgeの場合 画面右上「」をクリックします。 「設定」をクリックします。 「プ... 詳細表示
「一般口座」・「特定口座」・「NISA口座」の違いは、次のとおりです。 一般口座 すべてのお客様が保有している口座です。 お客様ご自身で1年間(1月1日から12月31日)の上場株式等の譲渡損益等の計算を行い、確定申告をする必要があります。 特定口座 お客様に代わって証券会社が上場株式等の譲渡... 詳細表示
【アプリ(日本株・先物OP)】【スマホサイト】ログインできません。
日本株アプリおよび先物OPアプリ、スマホサイトからログインできない場合、状況応じて次の内容をご確認ください。 1.ログインIDを忘れました 2.パスワードを忘れました 3.ロックがかかっています 4.契約締結前交付書面等が表示されます 1.ログインIDを忘れました ログイン... 詳細表示
IPO(新規公開株)の購入~上場までの流れを教えてください。
1.銘柄選択 2.需要申告 3.抽選結果 4.購入申込 5.購入代金の用意 6.配分 7.上場日の取引 ※ スマートフォンから需要申告・購入申込の操作を行う場合はこちら をご確認ください。 1.銘柄選択 IPO(新規公開株)銘柄の... 詳細表示
開設申込ができる口座の種類 各口座の開設方法 開設申込ができる口座の種類 松井証券には、次の種類の口座があります。 総合口座 個人 日本株をはじめ、すべての商品への投資に使用する口座。投資信託口座、米国株口座(現物)は自動開設されます。 FX以外の取引も検討されている... 詳細表示
出金先金融機関の登録・変更は、次のいずれかの方法でお手続きください。 ※ 法人口座の場合、お客様サイトから変更することはできません。書類またはお電話でのみ受付します。 出金先金融機関変更のご案内(お手紙)について 当社では、詐欺などの不正行為からお客様の大切な資産を保護するため、出金先金... 詳細表示
信用取引の種類(制度信用取引・一般信用取引)について教えてください。
信用取引には、銘柄やルール等を取引所が定めている「制度信用取引」と証券会社が定めている「一般信用取引」の2種類があります。 松井証券では、「制度信用取引」と一般信用取引の仕組みを利用した「無期限信用取引」「短期信用取引」「一日信用取引」の4つの信用取引ができます。 お客様の投資スタンスにあった信用取引... 詳細表示
株式取引には、「指値(さしね)」と「成行(なりゆき)」の通常の注文方法があります。 ※ 指値と成行の注文に条件を加える場合は「執行条件 」をご確認ください。 また、松井証券では「逆指値」、「追跡指値」、「返済予約」の特殊注文もご用意しています。 通常注文 指値 <値段を優先> 「株価... 詳細表示
本人確認書類は、氏名、現住所、生年月日等の記載されている公的書類(コピー可)をご用意ください。 ※ スマートフォン等で撮影した写真を印刷したものは利用できません。 個人のお客様 法人のお客様 個人のお客様 次のいずれかとなります(コピー可)。 ※ 新規口座開設時... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画:入金の種類(4分10秒) 総合口座への入金は、次の6種類の方法をご利用いただけます。 スイープ入金 MATSUI Bank入金 ネットリンク入金 らくらく振替入金 定期入金 銀行振込入金 ご希望の入金方法がわから... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画:出金の方法(3分05秒) 総合口座からお客様の銀行口座へ出金するには、次の3種類の方法があります。 翌営業日以降の出金 即時出金 MATSUI Bank出金 各出金方法の、手続料や受付時間等の比較についてはこちら でご確認くださ... 詳細表示
145件中 1 - 20 件を表示