お問い合わせの前にご確認ください 「よくあるご質問(Q&A)」には、お客様からのお問い合わせが多い内容や、想定される質問等に対しての回答を掲載しています。電話等によるお問い合わせの前に、「よくあるご質問(Q&A)」での検索をお試しください。 >>よくあるご質問(Q&A) 電話による... 詳細表示
お客様からのお問い合わせは、電話以外にお客様サイト、日本株アプリ、先物OPアプリからも受付けています。 ※ 当社に口座をお持ちでないお客様は、口座開設サポート をご利用ください。 ※ 当社からの回答を反映した際にメールを配信する「その他通知メール(【お問い合わせのご回答】) 」をご用意しています。その... 詳細表示
「松井証券ポイント」の残高確認方法と使い方を教えてください。
「松井証券ポイント」の残高の確認方法 「松井証券ポイント」の使い方 「松井証券ポイント」の残高確認方法 「松井証券ポイント」の残高は、お客様サイト、投資信託お客様サイト、投信アプリでご確認ください。 <お客様サイト> 【ホーム】-【ポイントサービス】画面で、「起動する」ボタンを押... 詳細表示
ポイント投資は、「松井証券ポイント」で投資信託を定期的に購入できるサービスです。 概要 設定方法(積立注文) 変更方法 解除方法 履歴の確認方法 概要 利用条件 投資信託口座を開設していること ※ 投資信託口座の開設手続きはこちら をご参照ください。 購... 詳細表示
「松井証券ポイント」は、次の方法で貯めることができます。 最大1%貯まる投信残高ポイントサービス MATSUI Bankデビットの利用 提携クレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」の利用 各種キャンペーン 他社ポイントから交換する 最大1%貯まる... 詳細表示
「その他通知メール」とは、お客様の取引状況や口座状況に応じて、次の状況が発生した場合、その旨を電子メールでお知らせするサービスです。 追証が発生した場合 パスワード、取引暗証番号を変更・再発行した場合(※1) パスワード、取引暗証番号等の入力誤りによりログインロックされた場合(※1) 出金依頼を受付し... 詳細表示
贈与支援サービスとは、総合口座間での株式および現金の贈与を支援するサービスです。 ご家族の方などに株式や現金を贈与する場合、贈与者の申込み、および受贈者の受諾を双方のお客様サイトから手続きすることにより、松井証券が振替処理を行います。 さらに、受贈者が贈与税の申告書類を簡単に作成できる報告書も発行します。... 詳細表示
贈与支援サービスの利用方法は次のとおりです。 贈与申込方法 受諾方法 贈与申込方法 贈与者(贈与をする人)が、贈与者のお客様サイトで贈与の申込をします。 贈与申込をする(贈与者) 1 贈与者のお客様サイト【資産状況】-【贈与申込】画面で、贈与する株式または現金欄の「贈与」... 詳細表示
贈与支援サービスをご利用の場合、贈与者・受贈者がともに次の2つの条件を満たしている必要があります。 条件1 贈与者・受贈者ともに、総合口座を開設していること 条件2 贈与者・受贈者ともに、書面の電子交付に関する承諾を行っていること 贈与者・受贈者ともに、総合口座を開設して... 詳細表示
松井証券ポイントをPayPayポイントに交換する手順を教えてください。
松井証券ポイントは、次のとおりPayPayポイントへの即時交換が可能です。 対象者 松井証券に口座をお持ちで、かつPayPayに会員登録をされている方 交換レート 松井証券ポイント100ポイント=PayPayポイント90ポイント 交換単位 松井証券ポイント100ポイント以上から、100ポイ... 詳細表示
松井証券ポイントをdポイントに交換する手順を教えてください。
松井証券ポイントは、次のとおりdポイントへの即時交換が可能です。 対象者 松井証券に口座をお持ちで、かつdポイントクラブに会員登録をされている方 交換レート 松井証券ポイント1ポイント=dポイント1ポイント 交換単位 松井証券ポイント1ポイント以上から、1ポイント毎に交換可能 ... 詳細表示
「贈与支援サービス」を利用した贈与者および受贈者に、「贈与報告書」、「贈与月間報告書」を発行します。 贈与報告書 通常、贈与日の翌営業日02:00までに交付します。 贈与月間報告書 1か月分の贈与履歴を月末締めで発行します。通常、利用月の最終営業日の翌日23:00までに交付します。 受贈者に... 詳細表示
松井証券は、お客様が相続に関わるコンサルティングを希望する場合、三井住友信託銀行を紹介します。 三井住友信託銀行では、松井証券のお客様、または、その相続人に相続・遺言関連業務のノウハウを提供し、遺言書作成の相談、相続手続などに協力します。 相続・遺言業務紹介制度をご希望のお客様は、松井証券顧客サポート... 詳細表示
ログインしていないのに、ログイン通知メールやSMSが届きました。
お心当たりのないログイン通知メールやSMSを受信された場合は、次の内容に該当しないかご確認ください。 ログイン通知メール SMS(ログイン時のSMS認証) お心当たりが全くない場合 ログイン通知メール セキュリティ強化のため、ログインしたことを知らせる通知メールは、原則必須となっ... 詳細表示
「ログイン通知メール」、「約定通知メール」、「その他通知メール」の設定方法を教えてください。
「ログイン通知メール」、「約定通知メール」、「その他通知メール」の設定は、お客様サイト【口座管理】-【登録情報】画面より行ってください。 【配信停止の可否】 ログイン通知メール 配信停止はできません。受信する「メールアドレス1、または2」のいずれかを選択できます。 その他通知メール 約定通知... 詳細表示
Oki Dokiポイントを松井証券ポイントに交換する手順を教えてください。
株式会社ジェーシービーが発行するクレジットカード「JCBオリジナルシリーズ」の利用で進呈されるOki Dokiポイントを、松井証券ポイントへ交換することができます。 ※ 2026年よりOki Dokiポイントは、より貯まりやすく、より使いやすいサービスに生まれ変わります。最新情報はJCBカードサイト をご... 詳細表示
「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」について教えてください。
「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」は、松井証券の投資信託口座、およびiDeCoで保有している投資信託の保有金額に応じて、松井証券ポイントが貯まるサービスです。 サービスのご利用には、毎月エントリーが必要です。 エントリーいただけない場合は付与対象外となりますのでご注意ください。 ※ iDeCo... 詳細表示
贈与税は、個人から財産を贈与されたときに取得した個人に対してかかる税金です。 贈与税は「暦年課税」と「相続時精算課税」があり、一定の要件に該当する場合は、「相続時精算課税」を選択することができます。 暦年課税 相続時精算課税 暦年課税 対象者(年齢制限) 贈与者および受贈者... 詳細表示
松井証券カード(MATSUI SECURITIES CARD)とは何ですか。
2025/5/24(土)をもって、株式会社ジャックスと松井証券株式会社が提携して発行するクレジットカード「MATSUI SECURITIES CARD」の新規申込を終了しました。 株式会社ジャックスと松井証券が提携して発行するクレジットカードです。 ジャックスまたはMastercard加盟店で... 詳細表示
松井証券ポイントをAmazonギフトカードに交換する手順を教えてください。
松井証券ポイント1ポイント1円として、1,000円~100,000円のAmazonギフトカードへと即時交換が可能です。 1,000円~10,000円までは1,000円単位、10,000円~100,000円までは10,000円単位で交換できます。 <例> 必要な松井証券ポイント Amazonギフトカ... 詳細表示
31件中 1 - 20 件を表示