信用取引の担保としてお客様からお預りしている有価証券を、混同担保として使用することに同意していただく書類です。
信用取引規程により、取引残高報告書とともに交付される担保同意書は、内容を確認のうえ、速やかにご回答いただく必要があります。
なお、当社では、「包括再担保契約」を導入しています。
包括再担保契約を行っていただくことにより、担保同意書へ都度同意する手続きが不要になります。
包括再担保契約は、各種書類の電子交付・郵送交付にかかわらず、ご利用いただけます。
※ |
2019年7月3日(水)以降、信用取引を行う場合は、再担保の包括的な同意への切替(包括再担保契約の締結)が必要です。 |
【ご注意】
- 「包括再担保契約に基づく担保同意書」に同意しているお客様には再担保同意明細書が取引残高報告書と同時に発行されますが、代用有価証券残高がない場合には発行されません。
- 取引所等が代用不適格有価証券に選定した銘柄は代用有価証券残高に記載されません。
- 当社が選定した代用有価証券規制銘柄も 、代用有価証券残高に記載されます。
- 再担保同意明細書の「証券残高」は、受渡日を基準とします。月末最終営業日に受渡が完了しているかを確認してください。
- 評価単価は月末最終営業日の終値が記載されます。
- 分割・併合が、当月末までに権利付最終日、翌月に効力発生日として行われる場合、数量は分割・併合前の数量で表示しますが、評価額は分割・併合後の数量で計算した金額を表示します。
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、
こちらをご覧ください。