売買証明書は、お客様のお取引に伴う精算金額等が記載された書類です。法定帳簿ではありませんが、確定申告に利用できます。
株式取引(日本株)や先物・オプション取引、米ドルMMFに伴う精算金額、入出金や入出庫の履歴等が記載されています。
請求期間
過去10年間までを月単位で指定し、発行することが可能です。
※ |
書面の電子交付にご承諾いただいている場合、お客様サイトから証明書類を確認することができます(無料)。電子書面の保存期間は5年間です。書面の確認方法はこちら をご参照ください。 |
手数料
12か月ごとに1,000円(税込1,100円)
請求方法
- お客様サイト①【口座管理】-②「帳票郵送請求」を押します。

- ①請求期間を入力し、②請求書を選択して、③「申込する」ボタンを押します。
- 申込内容をご確認のうえ、①取引暗証番号を入力し、②「請求する」ボタンを押してください。
発送には、請求日を含め原則4営業日ほどお時間がかかります。

ご注意
- 売買証明書に損益は掲載されません。取得価額が不明なお取引は、取得日を含む期間の売買証明書をご請求ください。
- 請求期間に取引がない場合も発送されます。
- 依頼を行った時点より、未来の期間にかかる帳票は発行できません。
- 総合口座に請求料金分に相当する余力がない場合、請求申込ができません。
- 売買証明書にFX、海外先物取引、米国株取引の取引内容は含まれていません。FX、海外先物取引、米国株取引の帳票をご希望の場合は「FX売買証明書」「海外先物取引元帳」「米国株売買証明書」をご請求ください。
- 「投資信託売買証明書」「大証FX売買証明書」をご希望の場合は、松井証券顧客サポート
または問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。