5件中 1 - 5 件を表示
「取引残高報告書」とは 取引残高報告書の発行基準 Q&A 「取引残高報告書」とは 月末時点のお預り残高とお取引(※)の明細を記載した書面です。 ※ 日本株、先物・オプション、米国株、投資信託、米ドルMMFはひとつの書面にまとめて記載されます。 成立した注文の他に入金、... 詳細表示
売買証明書は、お客様のお取引に伴う精算金額等が記載された書類です。法定帳簿ではありませんが、確定申告に利用できます。 株式取引(日本株)や先物・オプション取引、米ドルMMFに伴う精算金額、入出金や入出庫の履歴等が記載されています。 請求期間 手数料 請求方法 ご注意 ... 詳細表示
証券会社は、次の取引に該当する場合、売却・決済金額にかかわらず、支払調書を作成して税務署に提出します。 ※ 税制改正により、平成28年1月1日から一般口座の取引で1回の譲渡代金が30万円以下の場合でも支払調書が税務署に提出されています(現物取引および信用取引、投資信託)。 また、発行会社が株... 詳細表示
「取引報告書・決済報告書等」とは Q&A 「取引報告書・決済報告書等」とは お客様の注文が成立した際に発行される書面です。 書面の電子交付に同意されているお客様の場合は、お客様サイト において電子書面形式で交付します。 ※ 通常、取引日の翌日02:00頃までにPDFで作成され、... 詳細表示
顧客勘定元帳は、お客様のお取引に伴う精算金額が記載された法定帳簿です。 株式取引(信用新規は除く)の売買および入出金の履歴が記載されています。 顧客勘定元帳の請求料は、12か月ごとに1,000円(税込1,100円)です。ご希望の場合は、松井証券顧客サポート または問い合わせフォーム よりご依頼ください... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示