各種取引報告書

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 各種取引報告書 』 に関するQ&A

33件中 1 - 20 件を表示

1 / 2ページ
  • 【お客様サイト画面説明】電子書面閲覧

    取引報告書、目論見書等、各種帳票を画面上でご確認いただけます。 一部書面は、電子交付に同意されているお客様のみ閲覧できます。 【参照】 電子書面の閲覧方法を教えてください。 電子書面を確認できる期間 5年間、確認できます(作成月の5年後の翌月第3土曜日の前日まで閲覧可能です)。... 詳細表示

    • No:5639
    • 公開日時:2023/10/27 17:00
    • 更新日時:2025/02/21 13:37

    • お客様サイト画面説明
  • 特定口座年間取引報告書の閲覧方法を教えてください。

    【参考】マネーサテライト動画: 特定口座年間取引報告書の確認方法(2分09秒) 「特定口座年間取引報告書」は、お客様サイトより電子書面で閲覧することができます。 電子交付された「特定口座年間取引報告書」の閲覧方法は、次のとおりです。 お客様サイト【口座管理】-【電子書面閲覧】画... 詳細表示

    • No:30069
    • 公開日時:2019/12/20 17:00
    • 更新日時:2025/01/10 14:22
  • 株式の譲渡所得等の申告に必要な書類は何ですか。

    株式等の譲渡所得等の申告は、「申告書B第一表、第二表」「申告書第三表(分離課税用)」の申告書用紙を使用して行います。 また、譲渡所得等の金額の計算は、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を使用します。 その他の必要書類は、国税庁WEBサイト 、または所轄の税務署でご確認ください。 なお、確定... 詳細表示

    • No:1731
    • 公開日時:2019/09/18 17:00
    • 更新日時:2025/01/27 10:14
  • 電子書面の閲覧方法を教えてください。

    お客様サイトからの電子書面の閲覧方法は、次のとおりです。 ※ 電子書面の閲覧には、Adobe社が無償で配布しているPDFファイル閲覧用ソフト「Adobe Acrobat Reader DC」、または、「Adobe Reader」が必要です。ソフトのインストール方法は、こちら でご確認ください。 ※ 2... 詳細表示

    • No:1961
    • 公開日時:2019/12/20 17:00
    • 更新日時:2025/02/12 13:18
  • 電子書面の印刷方法を教えてください。

    電子書面を印刷するには、次の操作を行ってください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 Adobe Acrobat Readerの場合 Windows 8.1「リーダー」の場合 Macの場合 Micros... 詳細表示

    • No:1958
    • 公開日時:2016/05/19 03:10
    • 更新日時:2023/03/20 15:03
  • 国内証券取引報告書(現物取引、信用取引、先物・オプション取引)の各項目について教えてください。

    国内証券取引報告書の各項目の内容は次のとおりです。 ※ 電子書面で国内証券取引報告書を閲覧する方法は、こちら でご確認ください。   国内証券取引報告書(現物・信用取引) 国内証券取引報告書(先物・オプション取引) 国内証券取引報告書(現物・信用取引) 項目 内容 ... 詳細表示

    • No:1300
    • 公開日時:2023/12/22 17:00
    • 更新日時:2024/11/15 10:05
  • 電子書面をパソコンに保存する方法を教えてください。

    電子書面をパソコンに保存するには、次の操作を行ってください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 Adobe Acrobat Readerの場合 Windows 8.1「リーダー」の場合 Macの場合 Microsoft Edgeの場合 Mi... 詳細表示

    • No:1524
    • 公開日時:2016/05/19 03:07
    • 更新日時:2025/01/31 15:11
  • 上場株式配当等の支払通知書の発行基準について教えてください。

    当社が発行する上場株式配当等の支払通知書 は、次の基準でお客様へ発行されます。 個人口座 法人口座 個人口座 松井証券口座に入金された配当金等の場合 松井証券口座以外で受け取った配当金等の場合 「松井証券口座に入金された配当金等」は、次が該当します ・日本株取引で、配当金... 詳細表示

    • No:176
    • 公開日時:2023/09/08 17:00
    • 更新日時:2025/03/31 11:03
  • 上場株式配当等の支払通知書とは何ですか。

    上場株式配当等の支払通知書は、当社で上場株式の配当金等(※)を受け取ったお客様へ発行される書面で、配当金の明細が記載されています。 ※ 当社取扱商品のうち、日本株取引の配当金・分配金、米国株取引の配当金・分配金、投資信託および米ドルMMFの分配金が該当します。 発行基準の詳細は、次のよくある... 詳細表示

    • No:178
    • 公開日時:2023/09/08 17:00
    • 更新日時:2025/03/07 08:35
  • 残高証明書とは何ですか。

    残高証明書は、ご依頼いただいた基準日(証明現在日)における、お客様の総合口座の残高を証明する書類です。月末時点の保有残高、保有建玉等について確認することが可能です。 当月から過去4年の間で指定し発行することができます。お客様サイト【口座管理】-【帳票郵送請求】画面から請求してください。発送には、請求日を含め... 詳細表示

    • No:1945
    • 公開日時:2022/02/25 17:00
    • 更新日時:2024/11/25 13:27
  • 売買証明書とは何ですか。

    売買証明書は、お客様のお取引に伴う精算金額等が記載された書類です。法定帳簿ではありませんが、確定申告に利用できます。 株式取引(日本株)や先物・オプション取引、米ドルMMFに伴う精算金額、入出金や入出庫の履歴等が記載されています。 請求期間 手数料 請求方法 ご注意 ... 詳細表示

    • No:1946
    • 公開日時:2022/02/25 17:00
    • 更新日時:2025/02/12 12:52
  • 顧客勘定元帳とは何ですか。

    顧客勘定元帳は、お客様のお取引に伴う精算金額が記載された法定帳簿です。 株式取引(信用新規は除く)の売買および入出金の履歴が記載されています。 顧客勘定元帳の請求料は、12か月ごとに1,000円(税込1,100円)です。ご希望の場合は、松井証券顧客サポート または問い合わせフォーム よりご依頼ください... 詳細表示

    • No:1947
    • 公開日時:2022/02/25 17:00
    • 更新日時:2025/02/13 13:58
  • 支払調書について教えてください。

    支払調書とは、株式の売却注文等が約定した時や、発行会社が株主に対して配当金を支払った時等に、誰にいくら支払ったかを記載して税務署に提出する書類のことです。 現物取引 投資信託 先物・オプション取引 FX 現物取引 <現物取引> 一般口座で現物株式を売却した場合 配当金等が支... 詳細表示

    • No:1681
    • 公開日時:2019/12/06 17:00
    • 更新日時:2025/01/27 10:59
  • 決済報告書(信用取引、先物・オプション取引)の各項目について教えてください。

    決済報告書の各項目の内容は以下のとおりです。 ※ お客様サイトで決済報告書を閲覧する方法は、こちら でご確認ください。 決済報告書(信用取引) 決済報告書(先物・オプション取引) 決済報告書(信用取引) ... 詳細表示

    • No:1299
    • 公開日時:2023/11/06 08:00
  • 取引報告書・決済報告書とは何ですか。

    お客様の注文が成立した際に発行される書面です。 書面の電子交付に同意されているお客様の場合は、お客様サイトにおいて電子書面形式で交付します。電子交付に同意されていないお客様の場合は、ご登録住所宛てに郵送で交付します。 ※ 電子書面は、過去5年間に発行された取引報告書、取引残高報告... 詳細表示

    • No:1956
    • 公開日時:2023/10/27 17:00
  • 取引残高報告書とは何ですか。

    お取引とお預り残高の明細を記載した報告書です。 月末時点で残高があった場合に交付しますが、発行日は口座状況により異なります。 ※ 電子書面は、過去5年間に発行された取引報告書、取引残高報告書等を確認できます。 個人口座開設のお客様 <現物取引・投資信託のみ> ... 詳細表示

    • No:1955
    • 公開日時:2020/02/21 17:00
    • 更新日時:2023/04/27 15:54
  • 外国為替保証金決済報告書の各項目について教えてください。

    ※ 2019年4月13日にFXのリニューアルを実施しました。2019年4月15日以降の取引に関する報告書の確認方法は、こちら でご確認ください。 2019年4月12日取引分までの「外国為替保証金決済報告書」の各項目は、以下のとおりです。 外国為替保証金決済報告書は、FXの建玉を返済したときに発行... 詳細表示

    • No:1292
    • 公開日時:2021/02/20 10:00
    • 更新日時:2025/01/31 14:25
  • 贈与報告書・贈与月間報告書とは何ですか。

    「贈与支援サービス」を利用した贈与者および受贈者に、「贈与報告書」、「贈与月間報告書」を発行します。 贈与報告書 通常、贈与日の翌営業日02:00までに交付します。 贈与月間報告書 1か月分の贈与履歴を月末締めで発行します。通常、利用月の最終営業日の翌日23:00までに交付します。 受贈者に... 詳細表示

    • No:1950
    • 公開日時:2016/05/19 03:10
    • 更新日時:2025/01/27 13:05
  • 外国累積投資報告書(米ドルMMF)の各項目について教えてください。

    外国累積投資報告書は、米ドルMMFの取引明細が記載された書面です。 個人のお客様には、購入または解約の約定時に交付します。法人のお客様の場合、購入・解約の約定時の他、月末再投資の際にも交付します。 各項目は、次の内容を記載しています。 項目 内容 銘柄名 銘柄名を表示します。 お... 詳細表示

    • No:1296
    • 公開日時:2016/05/19 03:05
    • 更新日時:2025/02/12 14:41
  • 電子書面は何年間閲覧できますか。

    5年間閲覧が可能です。なお、作成月の5年後の翌月第3土曜日から閲覧不可となります。 例えば、6月1日~6月30日約定分の取引報告書と、6月末の取引残高報告書が、5年後の7月の第3土曜日から閲覧不可となります。 必要に応じて、お客様のパソコン内に保存してください。 【参照】 電子書面をパソコンに保存... 詳細表示

    • No:1396
    • 公開日時:2016/05/19 03:06
    • 更新日時:2025/01/31 14:55

33件中 1 - 20 件を表示