「リバランス」とは
保有ポートフォリオ(投資信託の組み合わせ)の割合を、目標ポートフォリオの割合に戻すための機能です。
当社では、2種類からリバランス方法を選択できます。
- 自動リバランス設定:あらかじめ設定したリバランス日(年4回まで設定可能)に自動的にリバランス注文を発注する方法
- 今すぐリバランス:お客様ご自身の好きなタイミングでリバランス注文を発注する方法
|
リバランス注文は、投資信託お客様サイト【注文】-【リバランス】画面より行います。
※ |
【投信アプリ】の場合は、「メニュー」-「注文」-「リバランス」より行います。 |
「自動リバランスを設定する」または「今すぐリバランスする」よりご希望の注文を選択します。
自動リバランスを設定する
- 「リバランス条件入力」欄で、「リバランス頻度」に応じて「リバランス日」を設定します。「リバランス頻度」は年4回まで設定できます。
※ |
リバランス日の変更はできません。リバランス日を変更する場合は、自動リバランス設定を解除後、再設定が必要です。 |
※ |
複数の「リバランス日」を設定する場合、30日以上の間隔をあけて設定してください。 |
※ |
2月29日および存在しない日付は設定できません。 |
※ |
リバランス日が非営業日の場合、翌営業日にリバランスを行います。 |
- リバランス対象銘柄の購入時の「口座区分」および「分配金コース」を選択します。
口座区分 |
対象投資信託の口座区分(特定/一般/NISA優先のいずれか)を選択します。
目標ポートフォリオの購入時の口座区分にかかわらず、あらかじめ「特定」が表示されます。口座区分を変更する場合は、プルダウンメニュー(▼)をクリックして選択してください。
※ |
「特定」「NISA優先」は各口座が開設済みの場合のみ選択可能です。 |
※ |
「NISA優先」は成長投資枠(NISA投資可能額を参照)を利用します。 |
|
分配金コース |
対象投資信託の分配金コース(再投資/受取のどちらか)を選択します。
すでに保有している投資信託の場合は、保有中の分配金コースが表示され、変更はできません。
|
-
購入する投資信託の目論見書・目論見書補完書面を確認します。
未閲覧の交付目論見書および目論見書補完書面をクリックします。
全ての書類の内容を確認したら「私は、上記の目論見書・・・」にチェックを入れ、「設定する」ボタンをクリックします。
※ |
表示されるすべての目論見書等を過去に閲覧済の場合、チェック欄「私は、上記の目論見書・・・」は表示されません。 |
- 自動リバランス設定完了後、投資信託お客様サイト【注文】-【リバランス】画面で、「自動リバランス設定状況」より内容をご確認ください。
【ご注意】
- 目標ポートフォリオの構成銘柄に、積立NISA・旧つみたてNISAで別途、個別積立している銘柄が含まれる場合、自動リバランスを行う際にNISAでの保有分も含めて解約注文の対象となる可能性があります。
- 目標ポートフォリオの構成銘柄に積立専用銘柄が含まれる場合は、自動リバランスを設定できません。
-
すでにリバランス中の注文がある場合やリバランス注文以外の未成立の注文(購入・解約・積立)がある場合、今回の自動リバランスをスキップし、翌営業日または次回予定日に自動リバランスを行います。ただし当該未成立の注文が目標ポートフォリオの構成銘柄の解約注文である場合、自動リバランス設定が「失効」となり、次回以降の自動リバランスを行わないことがあります。
- 自動リバランス設定中やリバランス注文が発注されている際に未閲覧の目論見書がある場合、自動リバランス設定は「停止中」となり、次回以降の自動リバランスを行いません。自動リバランス設定を再開する場合は、投資信託お客様サイト【注文】-【リバランス】画面の「自動リバランス設定状況」で、「再開」ボタンをクリックしてください。
- お客様の通知設定により、自動リバランス設定が停止した際に電子メールでお知らせします。詳細はこちら でご確認ください。
今すぐリバランスする
- リバランス前後のポートフォリオを確認します。
【リバランス注文】画面で、左右に表示された2つのポートフォリオを比較し、リバランス注文を行った場合(すべて取引が成立した場合)の保有ポートフォリオをイメージします。
「目標銘柄のみ」にチェックを入れると、目標ポートフォリオ構成銘柄のみが表示されます。
【ご注意】
- 画面を表示した時点の最新の基準価額を元に計算した比率を表示するため、実際には値動き等により若干のずれが生じます。
- リバランス注文の内容を確認し、購入する銘柄の目論見書・目論見書補完書面を確認します。
※ |
目標ポートフォリオ以外の保有銘柄をリバランス解約対象銘柄に追加する場合は、こちら をご確認ください。 |
※ |
購入注文の内容を投資信託ごとに「口座区分」「分配金コース」を指定する場合は、こちら をご確認ください。 |
リバランス注文の内容を確認後、未閲覧の交付目論見書および目論見書補完書面をクリックします。
全ての書類の内容を確認したら「私は、上記の目論見書・・・」にチェックを入れ、「次へ(注文条件確認)」ボタンをクリックします。
※ |
表示されるすべての目論見書等を過去に閲覧済の場合、チェック欄「私は、上記の目論見書・・・」は表示されません。 |
※ |
「概算購入金額」は現時点の概算解約金額と投資信託ごとの購入予定比率を元に計算します。解約注文成立後、購入注文を発注する際は、実際の解約受渡代金を投資信託ごとの購入予定比率によって配分するため、購入金額が異なる場合があります。 |
※ |
購入注文の購入金額は、解約注文の取引金額から源泉徴収税額(特定口座・源泉徴収ありの場合)を控除します。 |
- 購入注文の条件を確認し、取引暗証番号を入力のうえ、「注文する」ボタンをクリックします。
- 注文完了
以上でリバランス注文完了です。
<目標ポートフォリオ以外の保有銘柄をリバランス解約対象銘柄に追加する場合>
解約注文には、目標ポートフォリオ構成銘柄のうち、保有残高が目標の比率より高い銘柄が表示されます。
目標ポートフォリオ以外の保有銘柄を、リバランス解約対象銘柄に追加する場合は、「解約対象銘柄を追加する」を押します。
解約対象に追加する銘柄の「銘柄追加」にチェックを入れ、「選択した銘柄を追加」ボタンを押します。
<購入注文の内容を投資信託ごとに「口座区分」「分配金コース」を指定する場合>
投資信託ごとに「口座区分」「分配金コース」を指定する場合は、「口座区分」「分配金コース」のプルダウンメニューから選択します。
※ |
「購入総額(概算)」および「概算購入金額」は自動的に表示されるため、お客様ご自身では変更できません。 |
口座区分 |
対象投資信託の口座区分(特定/一般/NISA優先のいずれか)を選択します。
|
分配金コース |
対象投資信託の分配金コース(再投資/受取のどちらか)を選択します。
既に保有している投資信託の場合は、保有中の分配金コースが表示され、変更はできません。
|
|
【ご注意】
- 同一投資信託を複数口座区分で保有している場合、解約注文は「特定>一般>旧NISA>旧積立NISA>NISA(成長投資枠)>積立NISA(つみたて投資枠)」の優先順で注文を作成します。
- 発注時点で投資信託ごとの注文単位条件を満たしているかどうかのチェックを行います。
- 購入注文は、解約注文がすべて取引成立して受渡金額が確定するまでは予約注文として受付けます。受渡金額の確定後に自動的に注文を発注します。
- 受付時と実際に購入注文を発注する際、注文単位・条件を満たしているかどうかのチェックを行います。チェック結果により、一部失効する場合があります。
- NISA口座で運用しているポートフォリオをリバランスする際、購入注文がNISA投資可能額を超過した場合は課税口座で注文を生成します。課税口座は特定口座を開設している場合は、特定口座が優先されます。
- リバランス注文が完了するまでの日数は投資信託により異なります。
- リバランス注文中は、他の注文受付はできません。
- リバランス注文は注文状況に関わらず、個別の注文ごとの取消はできません。取消する場合は、リバランス注文のうち取消可能な注文をまとめて取消してください。
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、
こちらをご覧ください。