投資信託の個別積立から解約までの流れは、次のとおりです。
 |
|
「メニュー」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
「積立設定一覧」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
「個別銘柄を積立」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
「銘柄を検索する」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
積立を希望する投資信託の「積立」をタップ
※ |
「条件を指定」をタップすると、「銘柄名」や「運用会社」、「運用手法」、「資産クラス」等の様々な条件から投資信託を検索することができます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
積立金額、口座区分(※1)、積立日(※2)等を入力し、購入する投資信託の目論見書・目論見書補完書面を確認のうえ、「私は、上記の目論見書…」にチェックを入れ、「積立設定確認」をタップ
※1 |
NISA口座を開設している場合は「NISA優先」、つみたてNISAの場合は「積立NISA」が選択できます。 |
※2 |
つみたてNISAの場合、「毎週」の積立はできません。 |
|
|
|
|
|
|
新規積立設定確認画面で、取引暗証番号を入力のうえ、「注文する」をタップします。 |
|
 |
|
「メニュー」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
「注文照会」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
「注文照会」画面が表示されます。 |
|
TOPへ
保有している投資信託の解約方法
 |
|
「メニュー」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
「残高照会」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
解約を希望する投資信託の「解約」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
解約条件を入力し、「注文条件確認」をタップ |
|
|
|
|
解約注文条件確認画面で、取引暗証番号を入力のうえ、「注文する」をタップします。 |
TOPへ
解約注文の受渡日以降に解約代金を証券口座へ振替します。
 |
|
「メニュー」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
「余力情報・振替」をタップ
|
|
|
|
|
|
 |
|
「振替申込」をタップ |
|
|
|
|
|
 |
|
「投資信託口座⇒証券口座」にチェックを入れ、振替金額を入力し、「振替申込確認」をタップ |
|
|
|
|
 |
|
振替内容を確認のうえ、「取引暗証番号」を入力後、「申込する」をタップ |
※ |
証券口座に余力がある場合、次回積立日に積立が再開されます。積立を中止する場合は積立設定解除が必要です。
|
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。