お客様サイトでは、チャート上に各種ラインを描画することができます。
【株式チャート】画面や【先物OPチャート】画面にトレンドラインを描画する手順は次のとおりです。
チャートにラインを描画する手順
<例:トレンドラインを描画する手順>
- チャート画面左側の「ラインツール」ボタンの「▼」部分を押し、「ラインツール」画面の「トレンドライン」ボタンを押します。

- チャート画面上で始点を選択してドラッグすると、ラインが描画されます。

ラインの幅や色を変更する手順
- チャート画面左側の「ラインツール」ボタンの「▼」部分を押し、「ラインツール」画面の「パラメータ設定」ボタンを押します。

- ラインの幅を変更する場合は、①「幅」に数値をを入力します。色を変更する場合は、②「表示色」押し、カラーパレットから色を選択します。

※ |
「表示色」を押すと、カラーパレットが表示されます。
 |
- ③「適用」ボタンを押すと、指定した幅と色でラインを描画できます。
※ |
設定した「幅」や「表示色」を初期値に戻す場合は、「初期化」ボタンを押してください。 |
初期化 |
現在表示している画面(ライン1~ライン5)の設定が初期値に戻ります。 |
全初期化 |
すべての設定が初期値に戻ります。 |
描画したラインを削除する手順
カーソルを合わせて削除するラインを選択し、キーボードの「Delete」キーを押すと、選択したラインを削除できます。
※ |
タブレット端末では、ラインを長押しして表示される「確認」画面で「OK」ボタンを押すと削除できます。 |
ラインツールの削除機能を使ってラインを削除する手順
- チャート画面左側の「ラインツール」ボタンの「▼」部分を押し、「ラインツール」画面の「ライン削除」ボタンを押します。
※ |
「ライン全削除」ボタンを押し、「確認」画面で「はい」ボタンを押すと、トレンドラインをまとめて削除できます。
|

- 削除したいトレンドラインを消しゴムマークのカーソルで押すと、ラインが削除されます。

【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、
こちらをご覧ください。