【マーケットラボ米国株画面説明】個別銘柄詳細ー業績

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 51946
  • 公開日時 : 2025/07/04 17:00
  • 更新日時 : 2025/08/06 16:48
  • 印刷

【マーケットラボ米国株画面説明】個別銘柄詳細ー業績

回答

業績画面は、「通期業績推移」、「平均成長率・利益率」、「四半期業績推移」、「設備投資・減価償却費・研究開発費」で構成されています。 

※メニュータブの下にあるサブメニューを押すと、直接遷移することができます。

 
 

通期業績推移

該当銘柄の通期業績の推移をグラフと表で時系列に確認できます。
表は初期設定では非表示になっていますが、グラフ下の「数値を確認する」を押すと表示されます。
 

表示内容の選択

表示期間

プルダウンメニューで「すべて(最大で2007年3月以降)」「5期」「10期」の選択が可能です。
 

グラフ種類

左上の切替えボタンで「業績」「前期比」「利益率」「変動要因」の4種類の表示を選択できます。
 

詳細表示

グラフの上部右端にある「詳細」をONにすると、「売上総利益」表示がされるようになります。
チェックボックスの操作で「売上原価」「営業費」「EBITDA」の表示も可能です。
 

表示項目

チェックボックスで表示させる項目を選択できます。特に指定がない場合、以下の項目が選択されます。

[業績][前期比][指数]:売上高、営業利益
[利益率]:売上高営業利益率、ROE、ROA
 

数値表

グラフ下の「数値を確認する」を押すと表示 されます。

 
「業績」
 

「前期比」

 

「利益率」

 

「変動要因」

 

「数値表」
 

 

平均成長率・利益率

PL4項目の3年・5年・10年の「平均成長率」と利益3項目の「平均利益率」を表示しています。
 
 

四半期業績推移

該当銘柄の過去20四半期分の3か月業績の推移をグラフと表で時系列に確認できます。
表示内容の選択のしかたについては、「通期業績推移をご参照ください。
 
 

設備投資・減価償却費・研究開発費

該当銘柄の設備投資・減価償却費・研究開発費の推移をグラフと表で時系列に確認できます。

表示内容の選択

表示期間

プルダウンメニューで「5期」「10期」の選択が可能です。
 

グラフ種類

左上の切替えボタンで「実績推移」「対売上高比率」の推移を表示できます。
 

数値表

グラフ下の「数値を確認する」を押すと表示 されます。

 

「実績推移」

 

「対売上高比率」

 

「数値表」

 

各項目の詳細

>>通期業績推移
>>平均成長率
>>平均利益率
>>四半期業績推移
>>設備投資・減価償却費・研究開発費

 

通期業績推移

項目 説明 更新タイミング(日本時間)
売上高 一般企業、鉱業、運輸業、公益事業では、営業利益・物品税・手数料の合計となります。
銀行業では、純利息収入と非利息収入の合計となります。
保険業では、保険料・利息収入・手数料・投資収入・その他の収入の合計です。
04:30頃
営業利益 売上原価および営業費用を控除した通常の事業活動による収益となり、投資活動による収益は含まれません。 04:30頃
税引前利益 04:30頃
当期利益 04:30頃
EPS 1株当たり純利益です。

<計算方法>
純利益÷希薄化後の発行済株式数
04:30頃
売上原価 生産・販売された商品および提供されたサービスの総コストを示します。
減価償却費、減耗費、償却費、販売費および一般管理費などの営業費用は除外されます。
企業がこの数値を報告していない場合は、「売上高 - 営業費用 - 営業利益」の金額となります。
04:30頃
売上総利益 売上高から売上原価を差し引いた利益です。
企業がこの数値を報告していない場合は、「売上高-売上原価」の金額となります。売上原価が無い場合はハイフンとなります。
04:30頃
営業費用 売上を上げるために発生する、本業に関連する主要な経常費用(売上原価以外)です。 04:30頃
EBITDA 利払前・税引前・減価償却前の利益を示します。 04:30頃
前期比 <計算方法>
(今期の値-前期の値)÷ 前期の値×100
※変則決算を考慮し、値を1か月分に換算して算出します。
※前期・今期の一方若しくは両方がマイナス値(損失)となる場合でも上記の式に基づいて計算します。
04:30頃
利益率 <計算方法>
各項目÷売上高×100
04:30頃
ROE <計算方法>
純利益÷自己資本合計の平均値
04:30頃
ROA <計算方法>
純利益÷総資産の平均値
04:30頃
利益増減要因 <計算方法>
今期の値-前期の値
04:30頃
営業外収益 長期の財務活動から得られる利息収入となります。 04:30頃
営業外費用 長期の財務活動から得られる利息費用となります。 04:30頃
その他の損益 <計算方法>
税引前利益-(営業利益+営業外収益-営業外費用)
04:30頃
法人税等 04:30頃
その他 <計算方法>
税引前利益-当期利益-法人税等
04:30頃

 

平均成長率

項目 説明 更新タイミング(日本時間)
売上高 売上高の年換算の平均成長率です。

<計算方法>
平均成長率=(直近の通期売上高÷N年前の通期売上高)^{1÷(年数-1)-1}×100
06:00頃
営業利益 営業利益の年換算の平均成長率です。

<計算方法>
平均成長率=(直近の通期営業利益÷N年前の通期営業利益)^{1÷(年数-1)-1}×100
※直近かN年前のどちらかでもマイナス値の場合は計算されません。
06:00頃
税引前利益 税引前利益の年換算の平均成長率です。

<計算方法>
平均成長率=(直近の通期税引前利益÷N年前の通期税引前利益) ^{1÷(年数-1)-1}×100
※直近かN年前のどちらかでもマイナス値の場合は計算されません。
06:00頃
当期利益 当期利益の年換算の平均成長率です。

<計算方法>
平均成長率=(直近の通期当期利益÷N年前の通期当期利益) ^{1÷(年数-1)-1}×100
※直近かN年前のどちらかでもマイナス値の場合は計算されません。
06:00頃

 

平均利益率

項目 説明 更新タイミング(日本時間)
営業利益 利益率の平均値です。

<計算方法>
平均利益率=N年分の利益率の合計÷N×100
※利益率がマイナス値の場合も計算に含めます。
06:00頃
税引前利益 利益率の平均値です。

<計算方法>
平均利益率=N年分の利益率の合計÷N×100
※利益率がマイナス値の場合も計算に含めます。
06:00頃
当期利益 利益率の平均値です。

<計算方法>
平均利益率=N年分の利益率の合計÷N×100
※利益率がマイナス値の場合も計算に含めます。
06:00頃

 

四半期業績推移

項目 説明 更新タイミング(日本時間)
区分 1Q=第1四半期、2Q=第2四半期、3Q=第3四半期、本=本決算(第4四半期) 04:30頃
売上高 04:30頃
売上原価 04:30頃
売上総利益 04:30頃
営業費用 04:30頃
営業利益 04:30頃
税引前利益 04:30頃
当期利益 04:30頃
EPS <計算方法>
純利益÷希薄化後の発行済株式数
04:30頃
前年同期比(前年比) <計算方法>
(今期の値-前年同期の値)÷前年同期の値×100
※変則決算を考慮し、値を1か月分に換算して算出します。
※前年同期・今期の一方若しくは両方がマイナス値(損失)となる場合でも上記の式に基づいて計算します。
04:30頃
利益率 各項目の売上高に対する比率を示します。 04:30頃

 

設備投資・減価償却費・研究開発費

項目 説明 更新タイミング(日本時間)
減価償却(含むのれん償却) 固定資産価値、リース資産、無形資産、のれん等の償却費となります。 04:30頃
設備投資 企業が不動産、工業用建物、設備などの物理的資産の取得または更新に使用した資金となります。 04:30頃
研究開発費 04:30頃
対売上高比率 <計算方法>
各項目÷売上高×100
04:30頃



【ご注意】
商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。
マーケットラボ米国株で表示している株価など、その他の注意事項については、こちらをご覧ください。
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます