マイナンバー(個人番号または法人番号)が記載されている公的書類のコピーをご用意ください。
次のいずれか1点のコピーをご用意ください。
※ | スマートフォン等で撮影した写真を印刷したものは利用できません。
|
※ | 「個人番号通知書」は、マイナンバー確認書類として利用できません。 |
個人番号 | ||
マイナンバーカード![]() |
||
有効期限内のもの。表裏両面のコピーが必要です。
|
||
マイナンバーの記載がある住民票の写し、住民票記載事項証明書 | ||
発行日から6か月以内のもの。 ※住民票の写し等を取得する際に希望すれば、マイナンバーが記載されたものが交付されます。 ※本籍の記載がある場合は塗りつぶしてください。 ※本人確認書類と兼用する場合は、住民票以外の本人確認書類を別途1点ご用意ください。 |
裏面記載のあるものは裏面のコピーも必要です。
※本人確認書類の氏名・住所と一致していない場合は利用できません。マイナンバーカードまたはマイナンバーの記載がある住民票の写し等をご利用ください。 ※通知カードは紙製です。
|
法人番号 |
法人番号指定通知書 |
国税庁長官から各企業へ通知された書面です。 |
国税庁WEBサイトに掲載されているマイナンバー記載画面 |
「法人番号公表サイト
![]() |
【参照】 | マイナンバー制度とマイナンバーカード |
松井証券へのマイナンバーの登録方法を教えてください。 |