貸し出しを行わない銘柄や数量は、銘柄別設定で設定できます。
銘柄別設定では、銘柄ごとの権利取得設定も変更が可能です。
貸株口座開設申込時 | 銘柄別設定は、開設申込後、すぐに変更が可能になります。
開設申込後から、開設完了後の初回の夕方データ一括処理開始(15:45頃)までに貸出数量設定を変更してください。
|
||||
買付時 | 買付注文約定後、すぐに変更が可能になります。
約定日当日の夕方データ一括処理開始(15:45頃)までに貸出数量設定を変更してください。
|
||||
入庫時 | お客様サイトに反映後、すぐに変更が可能になります。
|
銘柄別設定は、お客様サイトの「貸株設定状況」画面から変更できます。
※ | 日本株アプリでの設定方法は、こちら![]() |
「貸株銘柄別設定変更入力」画面で、当該銘柄の?「権利取得設定」と②「貸出数量設定(非貸出設定数量)」を行います。
※ | 権利取得設定の詳細はこちら![]() ![]() |
?「権利取得設定」
基本設定とは異なる権利取得設定に変更できます(基本設定より銘柄別設定が優先されます)。
②「貸出数量設定(非貸出設定数量)」
貸し出さない銘柄を設定する場合や、貸出中の銘柄の返却を行う場合は、「全部貸し出さない」に設定してください。
一部貸し出さない(または返却する)株数がある場合は「一部貸し出さない」を選択し、株数を入力してください。
貸出中の銘柄を全株数売却し、売却当日の夕方データ一括処理終了後(17:00頃)に同一銘柄を再度買付された場合、それまでに設定していた銘柄別設定は無効となり、その時点での基本設定が適用されます。必要に応じて設定変更をお願いします。
※ | 売却当日の夕方データ一括処理開始(15:45頃)までに買戻した場合、銘柄別設定は引き継がれます。 |
【参照】 | 貸株口座の開設方法を教えてください。 |