マイナンバーカードを持っていませんが、確認書類は何を用意したらよいですか。

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 47978
  • 公開日時 : 2025/09/10 19:00
  • 印刷

マイナンバーカードを持っていませんが、確認書類は何を用意したらよいですか。

回答

マイナンバーカードをお持ちでない場合、次のマイナンバー確認書類と本人確認書類をご用意ください(コピー可)。

マイナンバー確認書類と本人確認書類は、有効期限内のものをご用意ください(住民票および印鑑登録証明書は発行日から6か月以内であることをご確認ください)。
 
なお、「通知カード」は、記載事項に変更がなく、本人確認書類の氏名・住所と一致している場合、利用できます。
 
マイナンバー確認書類 本人確認書類の組み合わせ
住民票(マイナンバー付) 【日本国籍のお客様】
運転免許証、住民基本台帳カード、健康保険証または資格確認書、印鑑登録証明書のいずれか1点
 
【外国籍のお客様】
在留カード、特別永住者証明書のいずれか1点
通知カード
【日本国籍のお客様】
次のうちAまたはBのどちらかをご用意ください。

A    運転免許証、住民基本台帳カードのいずれか1点
B    健康保険証または資格確認書、印鑑登録証明書、住民票のいずれか2点
 
【外国籍のお客様】
在留カード、特別永住者証明書のいずれか1点
 
<未成年口座の場合>
未成年者のマイナンバー確認書類
親権者の本人確認書類
続柄の証明書類
未成年者の本人確認書類
親権者と未成年者の住民票(個人票)
または住民票(世帯連記式)(
(マイナンバー付)
健康保険証または資格確認書
世帯主との続柄、公印が確認できるものをご用意ください。
住民票(個人票)または住民票(世帯連記式)は1部で問題ありません。
 
【ご注意】
  • 「個人番号通知書」は、マイナンバー確認書類として利用できません。
 
 
 
 
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます