積立設定

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 積立設定 』 に関するQ&A

3件中 1 - 3 件を表示

1 / 1ページ
  • NISA口座で投資信託を積立する方法を教えてください。

    NISA口座で積立設定するには、「積立(個別積立)」と「ポートフォリオ積立(一括積立)」があります。 積立(個別積立) つみたて投資枠、成長投資枠のどちらも積立設定が可能です。 ポートフォリオ積立(一括積立) 成長投資枠を利用した積立設定が可能です(つみたて投資枠は対象外)。 ... 詳細表示

    • No:19064
    • 公開日時:2024/11/29 17:00
    • 更新日時:2025/01/22 14:44
  • NISA口座で投資信託を発注する場合、つみたて投資枠・成長投資枠どちらを使えばよいですか。

    投資信託は、つみたて投資枠と成長投資枠の両方で取引が可能です。 各投資枠で、次の違いがあります。 NISAの投資信託 各投資枠 比較 つみたて投資枠 成長投資枠 年間投資可能額 120万円 投資信託のみ利用できる投資枠です。 240万円 日本株や米国株と共用の投資枠です。 対象... 詳細表示

    • No:45695
    • 公開日時:2023/12/22 17:00
    • 更新日時:2025/01/06 14:28
  • NISA口座の分配金の再投資が指定した口座区分と異なります。

    つみたて投資枠または成長投資枠で保有している投資信託の分配金の再投資は、次の基準で発注されます。 つみたて投資枠で保有している場合 つみたて投資枠に再投資分の残額がある場合は、つみたて投資枠で発注します。 ただし、つみたて投資枠に再投資分の残額がない場合は、全額を成長投資枠で再投資します。 つ... 詳細表示

    • No:11836
    • 公開日時:2023/12/22 17:00
    • 更新日時:2025/01/06 10:03

3件中 1 - 3 件を表示