よくあるご質問(Q&A)
受付/平日 8:30~17:00
未成年口座を開設する場合は、こちらの画面で「未成年口座開設(無料)」ボタンをクリックしてお申込みください。
※ | 親権者のログインIDの入力欄が表示されますので、ご入力ください。 |
※ | 未成年口座は、オンライン申込で口座開設することができません。 |
※ | 「同時口座開設のお申込み(無料)」欄の「NISA口座」で「開設する」を選択した場合は、「NISA口座・ジュニアNISA口座開設用」を同封します。 |
【ご返送いただく書類】
※ | ジュニアNISA口座も開設する場合は「NISA口座・ジュニアNISA口座開設用」も同封してください。 |
【参照】 | 未成年口座とジュニアNISA口座を同時に開設することはできますか。 |
親権者および未成年口座を同時に開設する場合は、こちらの画面で「親権者と未成年資料請求」ボタンをクリックしてお申込みください。
「口座開設資料の申込み」画面が表示されますので、必要事項(氏名・ご住所・電話番号)と未成年口座開設書類の必要部数をご入力ください。
親権者・未成年者の口座開設書と未成年口座開設及び取引に関する同意書を郵送します。必要事項を記入のうえ、次の書類をご返送ください。
【ご返送いただく書類】
※ | 親権者、未成年口座、NISA口座およびジュニアNISA口座を同時に開設することはできません。 |
確認書類 | 記載事項 | ||||||||
住民票 | 世帯主、続柄の記載があり、発行日から6か月以内のもの、公印のあるページも必要です。
|
||||||||
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) | 発行日から6か月以内のもの、続柄・公印のあるページも必要です。 本籍の記載がある場合は塗りつぶしてください。 |
||||||||
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) |
※ | 当社では、未成年口座開設時に登録いただく親権者を、原則として「父母」としています。「父母」が不在の場合、「祖父母」を親権者として登録することができます。 |
※ | 「祖父母」を親権者として登録する場合、確認書類は戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)のみとなります。 |
【ご注意】
【参照】 | 未成年口座申込受付基準 |
家族名義で口座開設できますか。 | |
個人口座、未成年口座開設時に必要な書類を教えてください。 |
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。