FXのOCO(追跡指値)の発注方法を教えてください。

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 25571
  • 公開日時 : 2025/07/25 17:00
  • 印刷

FXのOCO(追跡指値)の発注方法を教えてください。

回答

OCO(追跡指値注文)は、FXお客様サイト、FXアプリ、FXスマホサイトから発注が可能です。

 
 
ご注意
  • 指値および逆指値に発注時のレートより±50%以上離れた価格は指定できません。
 
 
 

パソコン(FXお客様サイト)

新規注文でOCO(追跡指値)を利用する場合

  1. 【注文】-【新規注文】から「OCO(追跡指値)」を選択し、各項目を入力のうえ、「確認画面へ」ボタンを押します。


     

  2. 「注文のご確認」画面が表示されますので、注文内容を確認のうえ、「注文する」ボタンを押します。

注文状況は、FXお客様サイト【決済・照会】-【注文照会】でご確認ください。

 

 
 

決済注文でOCO(追跡指値)を利用する場合

  1. 【決済・照会】-【建玉一覧】で、決済する建玉の「決済注文」ボタンを押します。


     

  2. 「決済注文」画面が表示されますので、「OCO(追跡指値)」をクリックし、各項目を入力のうえ、「確認画面へ」ボタンを押します。


     

  3. 「注文のご確認」画面で注文内容を確認のうえ、「注文する」ボタンをクリックしてください。

注文状況は、FXお客様サイト【決済・照会】-【注文照会】でご確認ください。

 

 

スマートフォン(FXアプリ、FXスマホサイト)

 
 
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます