アプリ(日本株・先物OP)のプッシュ通知機能(アラート・約定通知)を有効にする方法を教えてください。

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 33595
  • 公開日時 : 2023/09/29 17:00
  • 更新日時 : 2025/01/31 15:38
  • 印刷

アプリ(日本株・先物OP)のプッシュ通知機能(アラート・約定通知)を有効にする方法を教えてください。

回答

日本株アプリおよび先物OPアプリのプッシュ通知(アラート・約定通知)は、次の方法で有効にします。
 
初めて日本株アプリを起動する場合、「通知を送信します。よろしいですか?」の確認画面で「許可」をタップします。
アプリ起動中、アラートはバナーでのみ通知し、音は鳴りません。
 

<初回起動時の確認画面例>

 「許可」ではなく「許可しない」を選択した場合、プッシュ通知機能は無効となります。
 
初回起動時以降のプッシュ通知機能(アラート・約定通知)の設定は、ご利用の端末によって操作方法が異なります。
 
操作方法は、お使いの端末の環境に合わせてご確認ください。
画像は日本株アプリの例です。
 

iPhone版アプリの操作方法

  1. アプリ内の「アプリ設定」をタップします。


     
  2. 「プッシュ通知設定」をタップします。


     
  3. 「通知設定を変更する」をタップします。


     
  4. 「iOSの設定を開く」をタップします。


     
  5. iOSの設定に遷移後、「通知」をタップします。


     
  6. 「通知を許可」を有効にし、②③希望する通知方法を選択します。



     

    画像は「通知を許可」が有効な状態です。
    「バッジ」は非対応となります。
    項目名 概要
    ロック画面 ロック画面、および、ロック画面からアクセスする通知センターに通知を表示します。
    通知センター 通知を通知センターに表示します。
    バナー 通知を画面上部のバナーに表示します。
    ※ オフの状態でも、株touch起動中は約定時にバナー表示されます。
    サウンド 通知を音でお知らせします。        
    ※ 通知音の種類は変更できません。

バイブレーションの設定方法

  1. 「サウンドと触覚」をタップします。


       
  2. 「触覚」をタップします。


     
  3. バイブレーションの設定を選択します。


     

    項目名 概要
    常に再生 常にバイブレーションが有効になります。
    消音モードのときに再生 端末が消音モード(マナーモード)時にバイブレーションが有効になります。
    消音モードのときに再生しない 端末が消音モード(マナーモード)時にバイブレーションが無効になります。
    再生しない バイブレーションを無効にします。
 

Android版アプリの操作方法

機種によって、項目および手順が異なります。
  1. アプリ内の「アプリ設定」をタップします。


     
  2. 「プッシュ通知設定」をタップします。


     
  3. 「通知設定を変更する」をタップします。


     
  4. 「松井証券~ すべての通知」を有効にし、プッシュ通知をタップします。


     
  5. 「ポップアップ」をタップし、有効にします。


     

    「音」「バイブレーション」の項目より、音の選択・バイブレーションのON/OFFを設定することが可能です。
    「通知ドット」は非対応となります。

【ご注意】
  • 各アプリ(日本株アプリ・先物OPアプリ)に1か月間ログインを行わないと、プッシュ通知が配信されなくなります。通知を再開したい場合は、アプリに再度ログインが必要です。
 

【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます