優待クロス利用時、時系列ごとに発生する諸経費等は、次のとおりです。
優待クロス発注時 |
約定した現物買注文と信用新規売注文に対する売買手数料を支払います。
手数料は、約定日の1日の約定代金合計(※)に応じたボックスレート手数料 が適用されます。
※ |
1日の約定代金合計金額が50万円以下の場合は無料です。 |
※ |
優待クロス注文以外の現物取引と信用取引の約定金額も含んだ1日の合計額で計算します。 |
|

清算時 |
清算予約注文による注文は、手数料が無料です。
ただし、信用売建玉の精算で、保有日数に応じた貸株料など信用諸経費の支払いがあります。
※ |
貸株料は無期限信用は2.0%、短期信用は銘柄毎に異なります。詳細はお客様サイト【日本株】-【売建可能銘柄一覧】画面でご確認ください。 |
|


配当金受取時期(権利付最終日の2~3か月後) |
現物株に対する配当金(20.315%の源泉徴収後)と株主優待を受取ります。
また、信用売建玉に対する信用配当金(配当金×100%)を支払います。
※ |
配当金、株主優待が無い銘柄の場合は、発生しません。 |
|
状況によっては、得られる配当金(株主優待)より諸経費等の支払いの方が大きくなるケースがあります。
ご利用の際はお客様のご判断に基づきお取引をお願いします。
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、
こちらをご覧ください。