【日本株アプリ】スピード注文による発注方法を教えてください。

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 50343
  • 公開日時 : 2025/03/07 17:00
  • 印刷

【日本株アプリ】スピード注文による発注方法を教えてください。

回答

日本株アプリのスピード注文では、現物取引・信用取引(制度・無期・短期・一日)の発注ができます。
信用取引を行うためには、信用取引口座の開設が必要です。

 

「スピード注文」はあらかじめ「値段」以外の注文条件を設定し、複数気配の板上をタップするだけでスピーディに発注できます。

 

 

スピード注文画面の表示方法

  1. 【取引】メニューから「スピード注文」を押します。
    または、【株価ボード】や【銘柄検索】から表示される各銘柄の【銘柄検索】画面で、「注文画面へ」より「スピード注文」を押します。

    【取引】メニュー
    【銘柄詳細】画面

     

  2. 銘柄を指定すると、スピード注文の発注画面に遷移します。


発注方法の詳細は次のとおりです。

 

【参照】 【日本株アプリ】スピード注文による値段訂正・取消方法を教えてください。
  【日本株アプリ】スピード注文に関するQ&A一覧

 

 

現物取引の発注方法

注文内容を入力し、取引暗証番号を入力のうえ、「次へ」を押します。

取引区分が「現物」になっていることをご確認ください。
 
   
注文したい価格と同じ行にある板(買付の場合は赤枠の部分、売却の場合は青枠の部分)を押します。
 
   

【注文確認画面】で注文内容を確認し、画面一番下までスクロールし「注文実行」を押します(注文確認画面の省略をしている場合は表示されません)。
 

画面下部に「注文を受付けました」と表示されると、発注完了です。

 

 

 

信用取引の発注方法

注文内容を入力し、取引暗証番号を入力のうえ、「次へ」を押します。

取引区分が希望する信用取引の種類になっていることをご確認ください。
 
   
注文したい価格と同じ行にある板(買の場合は赤枠の部分、売の場合は青枠の部分)を押します。
 
   

【注文確認画面】で注文内容を確認し、画面一番下までスクロールし「注文実行」を押します(注文確認画面の省略をしている場合は表示されません)。
 

画面下部に「注文を受付けました」と表示されると、発注完了です。

 

 

 

ご注意

  • 注文確認省略を設定している場合、確認画面が表示されずにすぐ注文が発注されます。注文条件の設定を十分にご確認のうえ、発注してください。
  • 日本株アプリのスピード注文画面では、次の注文方法での発注はできませんのでご注意ください。

    • MATSUI Bankからのスイープ入金を利用する取引
    • NISA口座の取引
    • 有効期間の指定
    • 返済する建玉の指定
    • 逆指値・追跡指値を利用した注文(返済予約は利用可能)

    これらの注文方法で発注する場合は、【取引】メニューから注文の種類を選択して発注してください。

    操作方法などの詳細は、次の【参照】をご確認ください。

     

【参照】 日本株アプリから現物取引を発注する方法を教えてください。
  日本株アプリから信用取引を発注する方法を教えてください。
  日本株アプリから一日信用取引を発注する方法を教えてください。

 

【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。
 

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます