同じ銘柄の建玉を複数保有している状態で、建玉を指定せずに返済注文を発注した場合、次の順序で建玉が返済されます。 信用取引(日本株)、先物・オプション取引 設定している「返済順序ルール設定」のとおりに、返済されます。 設定できる返済ルールは、次のとおりです。初期設定は「建日が古い順」となっています... 詳細表示
日経225mini、日経225マイクロの評価単価が終値と異なります。なぜですか。
日中立会終了後から夜間立会開始前17:00までは、清算値(小数点以下切り捨て)を表示します。 清算値は取引所から発表され、原則、取引所が定める時間内の最終約定価格となります。 ただし、日経225mini、日経225マイクロの清算値は限月によって異なります。 四半期限月は、同じ限月の日経225先物(ラージ)の... 詳細表示
同一通貨ペアの両建ては可能です。 ※ 「両建て」は、同一通貨の組合せの売建玉と買建玉を同時に持つことです。 ただし、両建ては、売気配と買気配の差(スプレッド)、支払スワップポイントと受取スワップポイントの差を負担すること等のデメリットがあり、経済合理性を欠く恐れがあります。 なお、スピード... 詳細表示
FXアプリにログインしようとするとログインエラーとなります。
FXアプリでログイン操作をすると、エラーがでる場合、次のいずれかに該当する可能性があります。 ログインID・パスワードが異なっている場合 ログイン時のメール認証でログインできない場合 契約締結前交付書面等が未確認の場合 ログインID・パスワードが異なっている場合 FXアプリ... 詳細表示
「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」エントリー状況の確認方法を教えてください。
「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」のエントリー状況は、投資信託お客様サイトまたは投信アプリで確認できます。 ※ 直近6か月分のエントリー状況が確認できます。 投資信託お客様サイト ①【ホーム】-②【投信残高ポイントサービス】を押した後、「エントリ-状況」でご確認ください。 投... 詳細表示
原則、営業日23:00までに開設申込をした場合、翌日の夜間データ一括処理(翌03:15頃)で開設が完了します。 開設完了後、お客様が保有している貸株対象銘柄は、自動的に全数量が貸し出されます。貸し出しを希望しない銘柄がある場合は、開設申込後に銘柄別設定を行ってください。 なお、銘柄別設定は開設申込完了... 詳細表示
プレミアム空売り銘柄を取引する場合、一日信用取引口座の開設が必要です。 お客様サイト【口座管理】-【各種口座開設状況】画面-「一日信用取引口座」欄の「開設する」リンクよりお手続きください。 ご注意 信用取引口座をお持ちでない場合、信用取引口座の開設と同時に一日信用取引口座が開設されます。 制度信... 詳細表示
レバレッジコースは、FXお客様サイト、FXアプリ、FXスマホサイトより変更が可能です。 ※ 法人口座は自動でレバレッジが決定しますので、変更することはできません。 パソコン(FXお客様サイト) スマートフォン(FXアプリ、FXスマホサイト) パソコン(FXお客様サイト) ... 詳細表示
権利を取得した場合、権利確定の2~3か月後にお客様の手元に届きます。 株主優待の内容により届く時期が異なりますので、詳細は各発行会社にお問い合わせください。 なお、信用取引では株主優待は取得できません。 【ご注意】 株主優待や配当通知等は、原則、権利確定日時点の住所に送付されます。その... 詳細表示
日中立会終了後から夜間立会開始前17:00までは、清算値(小数点以下切り捨て)を表示します。 清算値は取引所から発表され、原則、取引所が定める時間内の最終約定価格となります。 なお、夜間立会終了後から翌営業日08:45までは、夜間立会の終値が表示されています。 例 プット1限月の清算値を確認する場合 ... 詳細表示
株式分割、および、単元株数の変更を行う銘柄 株式分割、および、単元株数の変更を行う銘柄を保有していた場合、分割比率と単元株数により、対象銘柄が単元未満株になる場合があります。 単元未満株になった場合、お客様サイト【日本株】-【単元未満株売】画面から売却できます。 株式交換、および、株... 詳細表示
プレミアム空売り銘柄を発注する場合、建玉の上限を超える注文や当社の在庫数量を超える注文は、エラーが表示されます。 建玉の上限 銘柄ごとに建玉上限があります。詳細はこちらをご確認ください。 ※ 建玉の上限はお客様ごとの新規売注文と既存の建玉の合計です。 ... 詳細表示
東証売買内訳データとは 東証売買内訳データの活用方法 東証売買内訳データとは 日本取引所グループ傘下の株式会社JPX総研が提供するデータです。 東証上場の立会市場内における日々の売買代金や出来高について、取引種別(現物売/空売り/信用新規売/返済売、現物買/信用新規買/返済買)ごと... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画:米国株お客様サイトのチャートの操作方法(2分53秒) ※ この動画は松井証券で2023/2/11にサービスを開始した米国株外貨決済および為替取引のサービス開始前の情報を元に作成されています。お取引にあたっては取引ルールをご確認ください。 メインチ... 詳細表示
現在保有している投資信託の解約代金で他の投資信託を購入するには、投資信託の解約と購入の手続きをそれぞれ行う必要があります。 解約注文の成立後、その代金が投資信託口座に反映されたことを確認のうえ、他の投資信託の購入手続きを行ってください。 ※ 解約代金を見込んだ購入注文は発注できません。 ... 詳細表示
一日信用取引のプレミアム空売り銘柄が翌営業日以降に任意決済された場合、プレミアム空売り料はどうなりますか。
一日信用取引のプレミアム空売り銘柄を新規建日当日に返済できず、翌営業日以降に当社の任意で当該建玉が決済された場合、新規建日から任意決済日までのプレミアム空売り料が発生します。 ※ プレミアム空売り料の他に、任意決済手数料も発生します。 なお、適用されるプレミアム空売り... 詳細表示
ベストマッチの約定値段の刻み値は次のとおりです。 注文時の呼値は東証と同じですが、約定時の刻み値は東証より小さくなる場合があります。 1株の値段 刻み値の単位 売買単位 100株式以上 売買単位 10株または50株 売買単位 ... 詳細表示
約定単価に「良」が表示されている注文は、執行条件で「最良」を指定して発注し、ベストマッチにより東証の最良気配より有利な価格で約定した注文です。 「約定明細」画面やお客様サイト【日本株】-【価格改善レポート】画面では、約定した注文の最良執行詳細(約定数量、約定単価、マッチング判定をした時点での東証気配... 詳細表示
先物・オプション取引で追加証拠金(追証)が発生しました。しかし「受入証拠金総額」は「必要証拠金額」を上回っています。なぜ追証が発生しているのですか?
「受入証拠金総額」が「必要証拠金額」を上回っている場合でも、追証が発生した場合は、追加証拠金(追証)の差入れが必要です。 先物・オプション取引口座の代用有価証券の株価が大きく変動した場合、「受入証拠金総額」が「必要証拠金額」を上回っている場合でも追加証拠金(追証)が発生します。 <日中立会終了後... 詳細表示
FXの年間損益は、FXお客様サイト、FXアプリ、FXスマホサイトで確認できます。 決済年のほか、日付を指定して損益を確認することもできます。 <指定可能期間について> 指定可能期間 決済年 2012年1月1日以降 日付指定 2019年4月13日以降 ※ 受渡日ベースです。... 詳細表示
619件中 481 - 500 件を表示