IPO(新規公開)・PO(公募・売出し)銘柄の需要申告は、お客様サイトまたはスマホサイトより行います。
※ |
株アプリ【取引】-【IPO・PO】画面からスマホサイトの【需要申告】画面に遷移することができます。 |
※ |
「需要申告」のみでは、購入手続きは完了しません。抽選で当選および補欠当選した場合は、購入申込期間中に、「購入申込」をする必要があります。購入申込方法はこちらをご確認ください。
|
【参考】マネーサテライト動画:IPO・PO 抽選参加方法(3分04秒)
 |
- 【株式取引】-【需要申告】画面で、目論見書を確認のうえ「確認済」ボタンを押し、需要申告を行う銘柄の「申告する」を押します。
※ |
「申告する」が表示されるのは需要申告期間内の銘柄のみです。 |

- 「需要申告」画面で次のとおり入力します。
IPO(新規公開銘柄)の場合
|
【需要申告】画面で値段・株数を入力し、「申告確認」ボタンを押します。
※ |
申告株数は申告上限の範囲内、値段は仮条件の範囲内で入力可能です。 |
※ |
値段には仮条件の範囲内でお客様の希望する金額を入力してください。
|
※ |
公募・売出し価格以上で需要申告されたお客様を対象に抽選を行います。公募・売出し価格未満で需要申告されたお客様は「落選」となります。
|
|
PO(公募・売出し銘柄)の場合 |
【需要申告】画面で割引率・株数を入力し、「申告確認」ボタンを押します。
※ |
申告株数は申告上限の範囲内、割引率は仮条件の範囲内で入力可能です。 |
※ |
公募・売出し価格決定日の終値から割引率分を差し引いた価格が公募・売出し価格となります。割引率には仮条件の範囲内でお客様の希望する割引率を入力してください。 |
※ |
決定した割引率よりも低い割引率で需要申告されたお客様を対象に抽選を行います。需要申告時に入力された割引率が決定した割引率よりも高い(決定した売出し価格よりも安い売出し価格を入力していた)場合、「落選」となります。 |
|

- 【需要申告確認】画面で、入力内容を確認のうえ、取引暗証番号を入力し、「申告する」ボタンを押します。

- 【需要申告を受付けました】画面が表示されたら、本文内の【需要申告】を押します。

- 【需要申告】画面で該当銘柄の状態欄が「受付済」であることをご確認ください。

抽選結果は、需要申告期間最終日の翌営業日17:00以降(夕方データ一括処理終了後)、お客様サイト【株式取引】-【需要申告】画面の「状態」欄に「当選」、「補欠当選」、または「落選」と表示されます。詳細は
こちらをご確認ください。
- 【メニュー】-【株式取引】をタップします。

- 【需要申告】をタップし、「需要申告<銘柄一覧>」画面で「IPO(新規公開銘柄)」または「PO(公募・売出し銘柄)」をタップします。
- 「需要申告<銘柄一覧>」画面で、該当銘柄をタップすると詳細が表示されます。
「目論見書」ボタンをタップし、内容確認後、「申告する」ボタンをタップして需要申告を行います。
目論見書が正しく表示されない場合は、画面の再読込みやタブを閉じて再表示するなどの対応をしていただき、目論見書が正しく表示されたのち、内容を確認いただいたうえで「確認済」のボタンを押してください。
※ |
需要申告が可能な銘柄には背景色が表示されます。 |
※ |
需要申告期間内のみ「申告する」ボタンをタップできます。 |

- 「需要申告」画面で次のとおり入力します。
IPO(新規公開銘柄)の場合
|
【需要申告】画面で値段・株数を入力し、「確認する」ボタンを押します。
※ |
申告株数は申告上限の範囲内、値段は仮条件の範囲内で入力可能です。 |
※ |
値段には仮条件の範囲内でお客様の希望する金額を入力してください。
|
※ |
公募・売出し価格以上で需要申告されたお客様を対象に抽選を行います。公募・売出し価格未満で需要申告されたお客様は「落選」となります。
|
|
PO(公募・売出し銘柄)の場合 |
【需要申告】画面で割引率・株数を入力し、「確認する」ボタンを押します。
※ |
申告株数は申告上限の範囲内、割引率は仮条件の範囲内で入力可能です。 |
※ |
公募・売出し価格決定日の終値から割引率分を差し引いた価格が公募・売出し価格となります。割引率には仮条件の範囲内でお客様の希望する割引率を入力してください。 |
※ |
決定した割引率よりも低い割引率で需要申告されたお客様を対象に抽選を行います。需要申告時に入力された割引率が決定した割引率よりも高い(決定した売出し価格よりも安い売出し価格を入力していた)場合、「落選」となります。 |
|

- 「需要申告確認」画面で、入力内容を確認のうえ、取引暗証番号を入力し、「申告する」ボタンを押します。

- 「需要申告完了」画面が表示されましたら、「需要申告銘柄一覧画面へ」をタップします。

- 「需要申告<銘柄一覧>」画面で該当銘柄の状態欄が「受付済」であることをご確認ください。

抽選結果は、需要申告期間最終日の翌営業日17:00以降(夕方データ一括処理終了後)、「需要申告<銘柄一覧>」画面の「状態」欄に「当選」、「補欠当選」、または「落選」と表示されます。詳細は
こちらをご確認ください。
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、
こちらをご覧ください。