※ | 日本株アプリ【メニュー】-【口座管理】の「登録情報」からスマホサイトの【登録情報】画面に遷移することができます。 |
※ | スマホサイト(クラシック)や株touchからは書類請求できません。 |
返送書類
|
【登録情報変更入力】画面下部にある「氏名(カナ)・自宅住所の変更」の①チェックボックスにチェックを入れ、②「送付先」を選択のうえ、③「確認する」ボタンを押してください。
※ | 手続き書類を登録住所以外へ送付希望する場合、「一時的送付先指定」を選択のうえ、ご希望の送付先住所を入力してください。 |
※ | 変更前の登録内容に入力漏れや重複項目等がある場合、エラー表示され、書類の請求ができません。エラーが出た場合はこちら ![]() |
※ | 当社の登録住所等に変更がある場合は、登録変更申請書に変更内容の記載をお願いします。 |
【口座管理】-【登録情報】画面で、取引暗証番号を入力のうえ、「認証する」ボタンを押してください。
「登録情報変更」ボタンを押してください。
【登録情報変更入力】画面下部にある「▼書類での手続きが必要な項目」の①チェックボックスにチェックを入れ、②「▼手続書類送付先」を選択のうえ、③「確認する」ボタンを押してください。
※ | 手続き書類を登録住所以外へ送付希望する場合、「一時的送付先指定」を選択のうえ、ご希望の送付先住所を入力してください。 |
※ | 変更前の登録内容に入力漏れや重複項目等がある場合、エラー表示され、書類の請求ができません。エラーが出た場合はこちら ![]() |
※ | 当社の登録住所等に変更がある場合は、登録変更申請書に変更内容の記載をお願いします。 |
「手続書類送付先」に表示された住所を確認のうえ、お間違いがなければ、「変更・依頼する」ボタンを押してください。
在留カードなどの更新の都度、松井証券でも更新手続きが必要でしょうか?
近年、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の重要性が高まっています。
当社では、口座開設およびサービスの提供を日本国内に居住している方へ限定していますので、在留期間を更新するタイミングで当社へも更新手続きをお願いしています。
松井証券で在留期限の更新手続きをしないとどうなりますか?
期限までに手続きいただけない場合、お客様の総合口座のご利用を一部制限します。
在留期限の更新手続きに時間を要する場合もありますので、お早めにお手続きいただくようお願いします。