ジュニアNISA口座を開設されているお客様へのご案内

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 45616
  • 公開日時 : 2023/12/25 09:44
  • 更新日時 : 2025/01/10 10:26
  • 印刷

ジュニアNISA口座を開設されているお客様へのご案内

回答

2023年末をもって、ジュニアNISA制度は終了しました。
ジュニアNISA口座開設済のお客様へ、2024年以降のジュニアNISA口座の取扱いについてご案内します。
 

 

ジュニアNISA口座の取引について

ジュニアNISA口座は、非課税となるジュニアNISA口座の他、課税ジュニアNISA口座(特定口座)が開設されます。各口座での取引は次のとおりです。
 
ジュニアNISA口座(非課税)

買付:× 売却:

ポイント

  • 2023年までに買付した株式は、買付けた年を含め5年間は譲渡益および配当金等(※1)が非課税です。
  • 非課税期間終了時に18歳(※2)未満の場合は、18歳(※2)に達するまで非課税で当該株式等を保有することができます。

    ※1 配当金受領方式に「株式数比例配分方式」を選んだ場合
    ※2 1/1に18歳である年の前年12/31

     

【参照】 非課税期間経過後の取扱い
課税ジュニアNISA口座(特定口座)

買付: 売却:

ポイント

  • 課税ジュニアNISA口座での売却益や配当金等は課税されます。
  • IPO・POの需要申告、購入申込が可能です。なお、課税ジュニアNISA口座で当選(補欠当選)した場合、お客様サイト(クラシック/日本株)からお申込ください。

    課税ジュニアNISA口座での購入は、非課税になりません。

 

課税ジュニアNISAを含むジュニアNISA口座の保有期間は、1/1時点で18歳になる前年の12/31までです。
 

【参照】 ジュニアNISA口座での取引方法を教えてください。
  NISA口座でIPO(新規公開)・PO(公募・売出し)の申込はできますか。

 

 

資金振替・株式移管

ジュニアNISA口座の売却代金や受取った配当金等の一部振替、株式等の一部移管はできません。

未成年口座への資金振替や移管をご希望の場合は、ジュニアNISA口座の解約を前提にすべての残高を引き出す必要があります。
 

  未成年口座→ジュニアNISA口座 ジュニアNISA口座→未成年口座
現金 (年間80万円まで)
※課税ジュニアNISA口座での運用
全額振替のみ
※ジュニアNISA口座の解約が前提
株式等 × すべての株式等移管のみ
※ジュニアNISA口座の解約が前提

 

【参照】 ジュニアNISA口座への振替方法を教えてください。
  ジュニアNISA口座を解約する方法を教えてください。
 
 
【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます