出金先金融機関の登録・変更は、次のいずれかの方法でお手続きください。
※ | 法人口座の場合、お客様サイトから変更することはできません。書類またはお電話でのみ受付します。 |
|
※ | ロックをかけた場合、出金先金融機関の変更や配当金受領方式の変更が受付できません。 |
※ | ロックを解除する場合、書類の提出が必要です。 |
【参照】 | 出金先金融機関の支店に統廃合等があった場合、手続きは必要ですか。 |
※ | 多要素認証の確認・変更方法は、こちら ![]() |
※ | スマホサイト、スマホサイト(クラシック)および日本株アプリから出金先金融機関を登録・変更することができません。お客様サイト ![]() ![]() |
お客様サイト【口座管理】-【登録情報】画面で、「出金先登録・変更」ボタンを押してください。
「主な銀行」から銀行を選択するか、「銀行検索」で銀行名または銀行コードを入力し金融機関を選択のうえ、「検索」ボタンを押してください。
※ | 銀行名、支店名から検索する場合、銀行、支店の名称のみご入力ください。 |
支店名または支店コードを入力し、「検索」ボタンを押してください。
口座種類、口座番号を入力し、「確認する」ボタンを押してください。
内容を確認のうえ、「送信する」ボタンを押してください。「MatsuiSMS」よりご登録の携帯電話番号に、認証番号が記載されたSMS(ショートメッセージ)が送信されます。
SMS(ショートメッセージ)に記載されている認証番号を入力し、取引暗証番号を入力のうえ、「登録する」ボタンを押してください。手続き完了後、【登録情報】画面で登録内容をご確認ください。
※ | 認証番号の有効期限は3分です。 |
【参照】 | 出金の方法を教えてください。 |
案内された認証番号を入力し、取引暗証番号を入力のうえ、「登録する」ボタンを押してください。手続き完了後、【登録情報】画面で登録内容をご確認ください。
※ | 認証番号の有効期限は3分です。 |
【参照】 | 出金の方法を教えてください。 |
封筒に宛名ラベルを添付し、お客様の本人確認書類 いずれか1点を必ず同封のうえ、松井証券にお送りください。
※ | 宛名ラベルは点線に合わせて裁断し、定型サイズ(長さ:140~235ミリ、幅:90~120ミリまで)の封筒へ貼り付けてご利用ください。 |
書類が到着しましたら必要事項を記入し、捺印(シャチハタ以外)をしてください。
![]()
|
※ | 出金先金融機関の変更にロックをかけている場合は、お電話で変更の受付ができません。書類での変更手続きが必要です。 |