投資信託

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 投資信託 』 に関するQ&A

80件中 21 - 40 件を表示

2 / 4ページ
  • 投資信託の積立設定はどこで確認できますか。

    積立設定は、投資信託お客様サイト【積立】-【積立設定一覧】画面でご確認いただけます。 ※ 【投信アプリ】では、【注文】-【積立設定一覧】よりご確認ください。 【積立設定一覧】画面より、新たに積立設定をしたり、設定済みの積立内容を変更・再開・解除することもできます。 新規積立設定... 詳細表示

  • 振替アシスト機能とは何ですか。

    投資信託の購入注文時に投資信託口座内の現金残高が不足していて、かつ、総合口座から投資信託口座への振替余力がある場合、購入注文時に不足額の振替依頼を自動的に受付ける機能です。 ※ 振替アシスト機能を停止することはできません。 ※ 積立注文時は、積立日の夜間データ一括処理で不足額の自動振替を行います。 ... 詳細表示

    • No:11346
    • 公開日時:2022/12/17 10:00
    • 更新日時:2024/12/10 09:01
    • カテゴリー: 各種手続き
  • 投資信託口座へ直接入金する方法を教えてください。(MATSUI Bank利用)

    MATSUI Bankを開設済の場合、MATSUI Bank口座から投資信託口座へリアルタイムで直接入金できます。 【参照】 既に松井証券口座を持っていますが、MATSUI Bankの開設手順を教えてください。 操作方法は、次のとおりです。 投資信託お客様サイト 投信アプリ ... 詳細表示

    • No:49133
    • 公開日時:2025/05/23 17:00
    • カテゴリー: 各種手続き
  • 「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」のエントリー方法を教えてください。

    「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」を利用する場合、毎月末までに投資信託お客様サイトまたは投信アプリよりエントリーが必要です。 ※ 投資信託とiDeCoのエントリーは共通です。毎月1回のエントリーでどちらの残高も対象になります。 投資信託お客様サイト 投信アプリ 投... 詳細表示

    • No:49188
    • 公開日時:2024/11/29 17:00
    • 更新日時:2025/04/25 15:15
    • カテゴリー: 投資信託
  • 他の金融機関から松井証券に投資信託を移管した場合、平均取得単価や個別元本はどうなりますか。

    特定口座の場合 個別元本、平均取得単価ともに振替元金融機関から引き継がれます。 ※ 振替元の金融機関で出庫手数料がかかる場合、出庫手数料を含めて計算した平均取得単価が引き継がれる可能性があります(振替元の金融機関による)。 一般口座の場合 個別元本は引き継がれますが、平均取得単価は引き継... 詳細表示

  • 【投信アプリ】投資信託の個別購入から解約までの操作方法を教えてください。

    投資信託の個別購入から解約までの流れは、次のとおりです。 STEP1 個別購入注文 STEP2 注文の結果確認 STEP3 投資信託を解約 STEP4 資金を出金 STEP1 個別購入注文 「銘柄検索」をタップし、銘柄の選び方を選択のうえ、「購入」ボタンをタップ ... 詳細表示

    • No:17080
    • 公開日時:2024/11/29 17:00
    • カテゴリー: 投信アプリ
  • 投資信託の注文は取消することができますか。

    注文状況が「受付済」、もしくはリバランスが「予約済」となっている場合は、当社の注文申込締切時間 まで投資信託の注文取消が可能です。 ※ 発注済の注文および申込締切時間を過ぎた注文は、取消ボタンが表示されている場合でも取消できません。 ※ クレカ積立注文は、原則取消できません。次回以降、積立を希望し... 詳細表示

  • 【投信アプリ】投資信託の一括積立の運用方法について教えてください。

    ポートフォリオ積立(一括積立)を活用した投資信託の運用方法の流れは、次のとおりです。 なお、NISAのつみたて投資枠での取引は「個別積立」のみ行えます。 個別積立の操作方法の詳細は、こちら をご確認ください。 STEP1 目標ポートフォリオの設定 STEP2 ポートフォリオ積立(一括積立) ... 詳細表示

    • No:17077
    • 公開日時:2025/05/23 17:00
    • カテゴリー: 投信アプリ
  • 投資信託の通知メールの内容について教えてください。

    投資信託の通知メールとは、投資信託口座内の取引状況や個別銘柄の基準価額アラート等、電子メールでお知らせするサービスです。 通知メールは、投資信託お客様サイト【ホーム】-【通知設定】画面、または投信アプリ【メニュー】-【ホーム】-「通知設定」より設定できます。 設定方法の詳細は、次のよくあるご質問(Q&... 詳細表示

  • 目標ポートフォリオの変更方法を教えてください。

    目標ポートフォリオに投資信託を追加する 投資信託の比率を変更する 目標ポートフォリオから投資信託を削除する 運用方針チェックからやり直す 目標ポートフォリオに投資信託を追加する 投資信託お客様サイト【ロボアド】-【目標ポートフォリオ】画面で「変更する」ボタンを押します。 ... 詳細表示

    • No:17635
    • 公開日時:2024/08/23 17:00
    • 更新日時:2024/09/18 13:21
    • カテゴリー: ロボアドバイザー
  • 次回の積立から設定内容を変更したい場合は、何時までに変更すればいいですか。

    現在の積立内容を変更する場合は、原則、積立日の翌日02:15までに変更する必要があります。 ※ 積立注文は次回予定日の夜間バッチ処理(02:15)で発注されます。 【参照】 投資信託の積立の変更・解除の方法を教えてください。 ... 詳細表示

    • No:13744
    • 公開日時:2016/11/21 16:44
    • 更新日時:2023/08/01 14:49
    • カテゴリー: 積立
  • 投資信託の分配金の受取先を銀行口座にすることはできますか。

    投資信託の分配金の受取先を銀行口座にすることはできません。 分配金コースで「受取」を選択した場合、源泉徴収後の分配金が投資信託口座に入金されます。 投資信託口座でお預りしているご資金をお手元に引き出されたい場合は、投資信託口座から総合口座へ振替後、出金手続きを行ってください。 【参照】 投資信... 詳細表示

    • No:13745
    • 公開日時:2016/11/24 08:39
    • 更新日時:2024/11/15 14:15
    • カテゴリー: 各種手続き
  • 投資信託のランキングについて教えてください。

    投資信託の各種ランキングは、当社WEBサイトの「投資信託ランキング 」や投資信託お客様サイトで確認できます。 投資信託ランキング 投資信託ランキングはこちら からご確認ください。 投資信託お客様サイト 投資信託口座を開設されている場合、投資信託お客様サイト【銘柄検索... 詳細表示

    • No:26790
    • 公開日時:2019/06/28 16:46
    • 更新日時:2023/11/28 09:10
    • カテゴリー: その他投資信託
  • 投資信託を購入してから解約できない期間はありますか。

    現時点での当社取扱投資信託は、すべて「オープンエンド型」のため、解約できない期間はありません。 ※ 「オープンエンド型」投資信託は、投資家の請求に応じて、基準価額でファンドの資産を取り崩して換金(解約)できるタイプで、いつでも解約ができます。 ※ 「クローズドエンド型」... 詳細表示

  • 投資信託口座を開設しようとしたら「開設する」のリンクが表示されていません。

    投資信託口座を開設するには、あらかじめ「外国証券取引兼累積投資口座」の開設が必要です。 「外国証券取引兼累積投資口座」が未開設の場合、投資信託口座の「開設する」は表示されていません。 お客様サイト【口座管理】-【各種口座開設状況】画面より、「外国証券取引兼累積投資口座」欄右の「開設する」を押してお手続きく... 詳細表示

    • No:14045
    • 公開日時:2023/12/27 17:00
    • 更新日時:2024/11/19 13:49
    • カテゴリー: 各種手続き
  • 投資信託口座からMATSUI Bankへ出金する方法を教えてください。

    投資信託口座からMATSUI Bank口座へ出金する方法は、次のとおりです。 ※ 手数料は無料です。 投資信託お客様サイト 投信アプリ 投資信託お客様サイト 投資信託お客様サイト【入出金・振替】-【MATSUI Bank入出金】をクリックします。 「出金」タブ... 詳細表示

    • No:49134
    • 公開日時:2025/05/23 17:00
    • カテゴリー: 各種手続き
  • 保有している投資信託の解約同日に、同じ投資信託を買い戻すことはできますか。

    口座区分(特定口座、一般口座、NISA口座)が同じ場合、取引成立日が同じ日に同じ投資信託の購入注文と解約注文はできませんが、口座区分が異なる場合は可能です。 また、口座区分が同じ場合、同方向(購入と購入、解約と解約)の注文もできませんが、口座区分が異なる場合は可能です。 【ご注意】 商品・サービスごと... 詳細表示

  • 償還とは何ですか。

    「償還」とは、投資信託の運用期間が終わり、信託財産の清算を行い、償還日時点の保有者に対して保有数量に応じた償還金を返還することです。 償還が決定し、償還日までその投資信託を保有していた場合、「償還価額」(償還日の基準価額)で換金が行われます。 償還の種類 償還には二種類あります。... 詳細表示

    • No:11361
    • 公開日時:2016/11/11 16:33
    • 更新日時:2017/12/28 17:29
    • カテゴリー: その他投資信託
  • 特定口座で保有している投資信託の取得価額は、どのように計算するのですか。

    特定口座内の投資信託の取得価額は、個別元本に購入手数料および消費税額等を加算しています。 取得価額=個別元本+購入時手数料(消費税額等含む) <個別元本> (取得金額(手数料除く)-特別分配金)÷(保有数量÷10,000) ※ ... 詳細表示

  • 投資信託の受取った分配金はどこで確認できますか。

    投資信託の分配金は、投資信託お客様サイト【資産状況】-【取引履歴】画面で確認できます。取引履歴は、前営業日から15か月前までを表示します。 ※ 【投信アプリ】の取引履歴は、「メニュー」-「資産状況」-「取引履歴」で表示します。 投資信託お客様サイト【資産状況】-【取引履歴】をクリックします。... 詳細表示

80件中 21 - 40 件を表示