同じ銘柄の建玉を複数保有している状態で、建玉を指定せずに返済注文を発注した場合、次の順序で建玉が返済されます。 信用取引(日本株)、先物・オプション取引 設定している「返済順序ルール設定」のとおりに、返済されます。 設定できる返済ルールは、次のとおりです。初期設定は「建日が古い順」となっています... 詳細表示
お客様サイト【株式取引】-【ポートフォリオ】画面では、お客様任意の設定価格・設定株数を登録することにより、登録銘柄の評価損益金額や損益率を管理することができます。 新規に銘柄を登録する場合 お客様サイト【株式取引】-【ポートフォリオ】画面右上にある「新規登録」を押します。 ... 詳細表示
ネットストックトレーダー・プレミアムを起動すると、「複数起動することはできません。(001)」と表示されます。
「複数起動することはできません。(001)」のエラーが表示される場合は、お使いのパソコンで、ネットストックトレーダー・プレミアムが既に起動中の可能性があります。 表示されたメッセージを「OK」ボタンで閉じ、パソコン画面下のタスクバーに「ネットストックトレーダー・プレミアム」の表示がないかご確認くださ... 詳細表示
ネットストックトレーダーの登録銘柄のバックアップ(保存)・リストア(復元)方法を教えてください。
ネットストックトレーダーの登録銘柄のバックアップ(保存)・リストア(復元)は、次の操作を行ってください。 バックアップ(保存)方法 リストア(復元)方法 【参照】 ネットストックトレーダーの推奨環境 ... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードとは、どのようなサービスですか。
ネットストック・ハイスピードは、リアルタイムな情報画面と、発注・約定確認画面が一体となった、高機能トレーディングツールです。株式取引に加え、先物取引、オプション取引でも利用できます。 松井証券の口座を開設していれば、原則どなたでも無料でご利用いただけます。主な機能は次のとおりです。 スピード注文機能 ... 詳細表示
マーケットラボの「信用・大量保有」-「売買分析」画面が「HTTPステータス404-見つかりません」エラーで正常に表示されない場合、Cookieがブロックされている可能性があります。 次の手順でサイトを許可する設定を行ってください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 ... 詳細表示
QUICK情報などで決算発表予定日を確認する方法を教えてください。
「QUICK情報(有料)」、「QUICKリサーチネット(有料)」での決算発表予定日の確認方法は、次のとおりです。 ※ 各銘柄の決算発表予定日は、「マーケットラボ」でも確認可能です。決算発表予定日を「マーケットラボ」で確認する方法は、こちらでご確認ください。 ... 詳細表示
継続申込の受付期間は、利用期間の終了する月の1日00:00~20日15:45までです。 なお、02:15~03:15、06:00~06:30の一部の時間帯、15:45~17:00、20日15:45~月末は、申込の受付を停止しています。継続申込ができない場合 は、翌月1日以降に新規申込してください。 ※... 詳細表示
ネットストック・ハイスピード「[2001]株価ボード」画面に銘柄を登録する方法を教えてください。
ネットストック・ハイスピード「[2001]株価ボード」画面に銘柄を登録する方法は、次のとおりです。 銘柄を直接挿入して登録する方法 「登録」ボタンから登録する方法 「インポート」ボタンから登録する方法 他画面からドラッグ&ドロップで登録する方法 各種ランキング画面の「一括登録」ボタンから登録する方法 ... 詳細表示
ネットストックトレーダー・プレミアムで、データを出力できる機能はありますか。
ネットストックトレーダー・プレミアムのチャート画面では、チャートのデータをCSV形式で出力することができます。 出力方法は、次の手順をお試しください。 チャート画面内で右クリックし、「4本値データ出力」を選択します。 「選択したチャートの4本値データを出力」画面が表示されたら、「保存する... 詳細表示
ネットストックトレーダー・プレミアムの文字サイズの変更方法を教えてください。
ネットストックトレーダー・プレミアムの文字サイズの変更は、画面上部メニューバーの「大」ボタンをクリックし、変更したい文字サイズを選択してください。 表示されている全ての対象ウィンドウの文字サイズを変更することができます。 ※ ウィンドウ毎の文字サイズ変更はできません。 ... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードの「起動する」ボタンを押しても画面反応がありません。
ネットストック・ハイスピードを起動しても反応がない場合は、次の項目をご確認ください。 お客様サイトから「起動する」ボタンをクリックしても反応がない場合 タスクバーに「ネットストック・ハイスピード」が表示されているが、画面が表示されない場合 ... 詳細表示
各種ランキングに掲載されている銘柄を、ネットストック・ハイスピード「[2001]株価ボード」等の銘柄リストへ登録するための機能です。 銘柄リストは、「[6203]株式Trading Center」「[2003]マルチ気配ボード」「[5210]マルチチャートボード」にも同期されます。 各種ランキング画面の「一括... 詳細表示
株価ボードQを印刷する場合は、次の操作をお試しください。 ※ ご利用のブラウザによって操作方法が異なる場合があります。 株価ボードQの「印刷」ボタンをクリックします。 印刷設定画面で「プリンター」「レイアウト」等、必要な項目を設定後、「印刷」ボタンをクリック... 詳細表示
ネットストック・ハイスピード「[2001]株価ボード」画面のインポート・エクスポート機能について教えてください。
※ ネットストック・ハイスピード以外の株価ボード(お客様サイト、株価ボードQ、スマホサイト、日本株アプリ、株touch)への銘柄移行やネットストック・ハイスピード間の銘柄移行(PCが複数台ある場合等)については、銘柄バックアップ機能もご利用いただけます。 【参照】 【株価ボード】の登録銘柄をバックアップ... 詳細表示
「マーケットラボ」の【Myポートフォリオ】に保有銘柄を連携する方法を教えてください。
【Myポートフォリオ】の「保有株式」「信用建玉」では、残高連携をすることで、お客様の保有銘柄(現物・信用)を表示することができます。 残高連携したお客様の保有銘柄は、「売買分析」「財務情報」「株価情報」「ニュース」の各項目ごとに表示します。 ※ 口座区分等にかかわらず、1銘柄1行で表示します。 ... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードでスピード注文を使用する方法を教えてください。
ネットストック・ハイスピードでは、次の画面からスピード注文を使用することが可能です。 操作方法は、各画面名のリンクからご確認ください。 対象商品 画面名 株式取引 信用取引 (制度・無期・短期) [6202]株式スピード注文 [6207]株式2WAY... 詳細表示
トリガーメールを「マーケットラボ」で設定する方法を教えてください。
【参考】マネーサテライト動画:マーケットラボ~トリガーメール通知設定(2分27秒) トリガーメールでは、指定した銘柄について、事前に登録した条件に到達した際、電子メールでお知らせします。 通知される条件を登録するには、あらかじめ、トリガーメー... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画 日本株アプリでは、売買内訳(出来高)、信用残(当日推計)をサブチャートとして表示し、メインの株価チャートと比較することができます。 ※ マーケットラボ、ネットストック・ハイスピードはチャート画面に表示できません。 売買内訳、信用残のサブチャート... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードの銘柄連動機能とは、一方の画面で選択・変更した銘柄が、同一ウィンドウ上の他の画面にも連動して表示される機能です。 同一ウィンドウ上の複数画面を、一括で同一銘柄に変更する際に、大変便利です。 銘柄連動機能の有効・無効は、画面右上のボタンで確認することができます。 ... 詳細表示
124件中 81 - 100 件を表示