米国株

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 米国株 』 に関するQ&A

75件中 21 - 40 件を表示

2 / 4ページ
  • 米国株のコーポレートアクションについて教えてください。

    「コーポレートアクション」は、株式を発行する企業の財務活動上の意思決定を指します。 具体的には、株式分割や併合等があり、お客様が保有する株式の株数や株価に影響を及ぼします。 【ご注意】 合併、株式交換、株式移転、株式併合、上場廃止、非整数倍の株式分割が行われる場合、または有償増資・非整数倍の... 詳細表示

  • 米国株信用取引の追加保証金(追証)について教えてください。

    米国株信用取引では、建玉の評価損の拡大や代用有価証券の評価額の低下により、15:30時点で維持率が30%未満となった場合、追証が発生します。 ※ 日本の祝祭日中も米国現地取引日終了毎に審査を実施し、祝祭日明けの国内営業日に現地取引日ごとの追証額のなかで最大金額を請求します。 ※ 一度発生した追証は、相... 詳細表示

    • No:44892
    • 公開日時:2025/02/14 17:00
    • カテゴリー: 信用取引
  • 米国株NISA枠とは何ですか。

    米国株NISA枠とは、NISA成長投資枠の中から事前に米国株NISAで使用する金額を決定して割当てする枠のことです。 NISA(成長投資枠)の年間投資可能額のうち、米国株への投資にいくら割当てるかを設定します。 米国株NISA枠には、「米国株口座へ割当てられた成長投資枠」から「成長投資枠の投資済金額」を差... 詳細表示

  • 米国株信用取引口座の開設方法を教えてください。

    米国株信用取引口座の開設方法は、次のとおりです。 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座をお持ちの方 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座を開設する際、「米国株信用取引口座」の開設申込みを同時に行うことができます。 ※ 法人口座を開設いただ... 詳細表示

  • 為替取引(米ドル⇔日本円)について教えてください。

    当社では米国株口座内で米ドル⇔日本円の売買(為替取引)を行うことが可能です。 購入した米ドルを日本円へ両替する際の「為替差益」を狙うだけでなく、購入した米ドルで米国株・ETFの購入ができます。 松井証券の為替取引とは 仕様 松井証券の為替取引とは 米ドルの売買により「為替... 詳細表示

  • 米国株お客様サイトへのログイン方法を教えてください。

    米国株お客様サイトへログインする際は、次の手順で操作をしてください。 松井証券WEBサイトTOP ページから「ログイン」ボタンを押します。 お客様サイトの「日本株・先物OP」ボタン、または、お客様サイト(クラシック)の「日本株」ボタンを押します。 ※ 5/10(土)以降、米国株お客様サイトのログイ... 詳細表示

  • 米国株の逆指値注文の発注方法を教えてください。

    米国株の逆指値注文は、米国株お客様サイト、米国株アプリから利用可能です。 逆指値注文の発注方法 米国株お客様サイト【取引】で発注する注文種別を押します。 発注したい銘柄の「注文」ボタンを押します。 <例:現物買の場合> 「注文選択」画面で発注する注文種別を押します... 詳細表示

    • No:44981
    • 公開日時:2023/12/27 17:00
    • カテゴリー: 信用取引
  • 米国株を取引する場合、口座開設は必要ですか。

    米国株口座の開設申込は、お客様サイトから受付けています。 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座をお持ちの方 松井証券に総合口座をお持ちでない方 新たに総合口座の開設申込をされた場合、同時に米国株口座も開設されます。 この機会にぜひ、松井証券での口座開設をご検討く... 詳細表示

    • No:35765
    • 公開日時:2024/10/08 17:00
    • 更新日時:2024/11/20 17:43
    • カテゴリー: 手続き  ,  米国株
  • NISA口座で米国株の取引はできますか。

    2024年から開始となる「新NISA」では、米国株のお取引が可能となります。 ※ 年間投資上限額は、成長投資枠の「240万円」です。 なお、お取引の際は、あらかじめ総合口座から米国株口座に「NISA枠の割当て」が必要です。 NISA枠の割当て方法は、次のよくあるご質問(Q&A)でご確認... 詳細表示

  • 米国株の手数料はどのように計算しますか。

    米国株の取引手数料は1約定ごとに計算します。 現物取引 <特定口座・一般口座> 約定代金×0.45%(税込0.495%) 上限:20米ドル(税込22米ドル) ※ 約定代金が2.22米ドル以下の場合、手数料は無料です。 <NISA口座> 無料 ※ 取引終了後のデータ一括処理までは... 詳細表示

  • アプリのバージョンアップ方法を教えてください。

    松井証券のアプリは、次の7種類をご用意しています。 日本株 先物OP 米国株 FX 投資信託 株touch MATSUI Bank アプリのバージョンアップ方法は、次のとおりです。 ※ 画像は日本株アプリの例で... 詳細表示

  • 米国株の買注文が約定した後、評価損(円)が大きくなっているのはなぜですか。

    <【取引】-【現物売】または【資産状況】-【残高照会】画面> ※ NISA口座未開設の場合、「米国株NISA枠」の項目は表示されません。 「評価損益(円)」を計算する際に用いる「取得平均(円)」が過大に計算されるためです。 当場約定分... 詳細表示

  • 米国株信用取引で建玉の返済順序を設定する方法を教えてください。

    米国株お客様サイト【取引】-【信用返済】で「サマリ表示」を選択している場合、「信用返済ルール設定」で選択した返済順序で建玉が返済されます。 ※ 返済ルールの初期設定は「建日の古い順」です。 返済ルールは、次の4種類から選択できます。 建日の古い順 建日の新... 詳細表示

    • No:44978
    • 公開日時:2023/12/27 17:00
    • カテゴリー: 信用取引
  • 米国株の取得平均はどのように計算しますか。

    米国株の取得平均は、次のとおり計算しています。 ※ NISA口座未開設の場合、「米国株NISA枠」の項目は表示されません。 取得平均[ドル](※) (①前日までの取得金額総額[ドル]+②当日約定分の受渡金額合計[ドル](手数料... 詳細表示

  • 米国株のリミットアップ・リミットダウン制度とはなんですか。

    米国市場では、日本市場のように値幅制限やストップ高・ストップ安に該当する制度がありません。 そのため、株価の急変動への対応として、一定時の基準を設け、値動きを制限したり、売買を停止する措置がとられます。 リミットアップ・リミットダウン制度は、直近5分間の個別銘柄の値動きの平均を基準値として、その基準値... 詳細表示

  • 米国株はいつ約定しますか。

    米国株市場の立会時間に約定します。 立会時間の詳細は、こちらをご確認ください。 【参照】 米国株の注文受付時間と取引時間(夏時間・冬時間)を教えてください。 米国株の約定日は、米国現地での約定日付の翌国内営業日です。 受... 詳細表示

  • 米国株の配当金はどこで確認できますか。

    米国株の配当金は、米国株お客様サイト【資産状況】-【取引履歴】や【特定口座損益】(※)で確認できます。 ※ 【特定口座損益】画面は、特定口座「源泉徴収あり(配当受入あり)」で特定口座に受入れた配当金のみ表示します。 取引履歴の詳細は、こちらをご確認ください。 ... 詳細表示

    • No:36502
    • 公開日時:2023/12/27 17:00
    • 更新日時:2024/04/02 09:30
    • カテゴリー: 操作説明
  • 日本が祝日でも、米国株は約定しますか。

    日本が祝日でも、米国市場が取引日であれば、米国株は約定します。 【参照】 米国株はいつ約定しますか。 【例】 米国 日本 2/21(月) 米国休場(プレジデント・デー) 営業日 2/23(... 詳細表示

  • 米国株の配当金はいつ入金されますか。

    米国株の配当金受取は、現地にて配当金受領を確認後、お客様の米国株口座へ米ドルでの入金処理を開始します。 当社では、現地支払日の翌々国内営業日以降に米国株お客様サイトに反映します。 銘柄によっては反映に時間がかかる場合があります。 なお、権利落ち日から配当金支払開始日までの期間... 詳細表示

  • 米国株のプレマーケットとはなんですか。

    「プレマーケット」は、米国株の通常取引時間(レギュラーマーケット)の前に行われる時間外取引です。 レギュラーマーケットの前に取引できることで、「取引時間外に起きたマーケットの急な変動にいち早く対応できる」、「仕事が終わってすぐリアルタイム取引ができる」といったメリットがあります。 取引時間 夏時間17:... 詳細表示

75件中 21 - 40 件を表示