7件中 1 - 7 件を表示
余力情報(現物買付余力)の確認方法は、次のとおりです。 お客様サイト お客様サイト(クラシック) スマホサイト スマホサイト(クラシック) お客様サイト お客様サイト【資産状況】を押し、【余力情報】を押します。 「取引余力」欄で、「現物買付余力」が確認できます。 ... 詳細表示
お客様サイト【資産状況】-【余力情報】画面で、「現物買付余力」の「預り減少額」には、受渡が未到来の支払金額と、お客様が発注中の現物買付注文に必要な金額を表示しています。 現物買付注文を指値で発注している場合は「指値×株数」分の金額、成行で発注している場合は「値幅制限の上限(ストップ高)×株数」分の金額を、注... 詳細表示
現物株式の取引において、同一受渡日における同一銘柄(同一資金)の取引は、「差金決済」に該当する可能性があり、法令で禁止されています。 そのため、日計り取引(ループトレード)をした場合、当該取引の株式買付代金相当額を「ループトレード拘束金」として拘束します。 ループトレード拘束金が発生する例... 詳細表示
総合口座で現物取引・信用取引の発注時に「余力エラー」と表示される場合、次の原因が考えられます。 現物取引 信用取引 現物取引 1.差金決済に該当するため 2.即日預託銘柄の買付余力が不足しているため 3.信用取引を行っている場合 1.差金決済に該当するため 同一受渡日... 詳細表示
現物買付余力は、使用可能現金からボックスレート手数料を事前に差し引いた金額を表示するため、計算の結果マイナスとなる場合は0円で表示されます。 また、信用取引を行っているお客様は、信用新規建余力率が30%を下回っている場合や、使用可能保証金額が30万円を下回っている場合も、現物買付余力が0円で表示され、現物買... 詳細表示
現物買付余力は、株式購入後に手数料金額が不足しないよう、入金金額(お預り現金残高)から想定される売買委託手数料(ボックスレート手数料)をあらかじめ差し引いて表示しています。 そのため、入金金額より現物買付余力は少なく表示されます。 【例】100万円入金した場合の現物買付余力 1,000,... 詳細表示
差金決済とは、受渡日に買付代金、または売却有価証券の提供を行わずに、反対売買の差金により決済することです。 証券会社が株式取引の差金決済を受付けることは、信用取引を除いて法令で禁止されています。 【金融商品取引法第161条の2に規定する取引及びその保証金に関する内閣府令】 第10... 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示