NISA口座の新規開設は、総合口座と同時にお申込が可能です。 NISA口座の金融機関変更・再開設の場合 総合口座の開設完了後にお客様サイトからお手続きください。 【参照】NISA口座の金融機関変更・再開設方法について教えてください。 <申込方法> NISA口座を同時に開設する場合... 詳細表示
松井証券の口座基本料や保護預り料は、個人・法人問わず、原則無料です。 なお、口座開設後、各種書面の交付方法を電子交付から郵送交付に変更した場合、書面の郵送管理費として年間1,000円(税込1,100円)をご負担いただく場合があります。 特別課金について 次にあげる法人に該当するお客様は、各情報ベ... 詳細表示
次の口座開設申込受付の基準を満たしていれば、総合口座の開設申込が可能です。 日本国内に居住していること(国籍は問いません) ※ 当社は、海外に1年以上暮らしている(あるいは暮らす予定である)人を非居住者と定義し、総合口座の開設はできません。また、期間の定めのない海外転勤、海外留学等の場合は、1年未満でも非居... 詳細表示
FXお客様サイトへは、次の手順でログインしてください。 松井証券WEBサイトTOPページから お客様サイトから スマートフォンおよびタブレットから 松井証券WEBサイトTOPページから 松井証券WEBサイトのTOPページから「ログイン」ボタンを押します。 「FX... 詳細表示
当社では、現在のところMRFは取扱いしていません。 また、当社の口座に入金いただいた資金でのMRFの運用は行っていません。 【参照】 商品・サービストップ 【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。 詳細表示
お客様サイトから現物株式(日本株)の売却注文を発注する方法は、次のとおりです。 【参考】マネーサテライト動画 お客様サイト お客様サイト(クラシック/日本株) ご注意 お客様サイト 【日本株】-【現物売(残高照会)】または【株式スピード注文】を押しま... 詳細表示
投資信託の購入方法は、「ポートフォリオ購入(一括購入)」と「個別購入注文」の2種類あります。 なお、NISA口座で購入する場合、こちら をご確認ください。 ポートフォリオ購入(一括購入) 目標ポートフォリオに設定している複数の投資信託を、一度の操作でまとめて購入する方法 ※ 同一銘柄、同一口... 詳細表示
米国株の取引手数料は1約定ごとに計算します。 現物取引 <特定口座・一般口座> 約定代金×0.45%(税込0.495%) 上限:20米ドル(税込22米ドル) ※ 約定代金が2.22米ドル以下の場合、手数料は無料です。 <NISA口座> 無料 ※ 取引終了後のデータ一括処理までは... 詳細表示
総合口座(個人)、未成年口座開設時に必要な書類を教えてください。
申込書を取り寄せて総合口座(個人)、未成年口座を新規開設する場合、必要書類は次のとおりです。 ※ オンライン申込で総合口座(個人)を開設する場合の本人確認書類はこちら 、マイナンバー確認書類はこちら でご確認ください。 ※ 未成年口座は、オンライン申込で口座開設することができません。 マ... 詳細表示
犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)とは何ですか。
犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)は、犯罪による収益の移転(マネー・ロンダリングやテロ資金供与)の防止を図り、国民生活の安全と平穏を確保するとともに、経済活動の健全な発展に寄与することを目的として制定されました。 金融機関等と取引を開始する際などに、本人であることを証明する公的証明書... 詳細表示
先物・オプション取引口座の開設方法は、次のとおりです。 なお、先物・オプション取引口座を開設した場合、一日先物取引の利用も可能になります。 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座をお持ちの方 松井証券に口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座を開設する際、「先物・... 詳細表示
投資信託お客様サイトへログインする際は、次の手順で操作をしてください。 松井証券WEBサイトのTOPページから お客様サイトから 投信アプリから 松井証券WEBサイトのTOPページから 認証用電話番号 へ発信後、松井証券WEBサイト のTOPページから「ログイン」ボタンを押します... 詳細表示
松井証券の口座開設について 新規公開、公募・売出しについて 信用取引、先物・オプション取引について FXのお取引について 口座開設後に証券会社の従業員等となる場合について 松井証券の口座開設について 証券会社、銀行、保険会社等にお勤めの方であっても松... 詳細表示
当社は、経営破綻等、万が一の場合に備えるため、分別管理を行っています。 また、公的な補償である投資者保護基金にも加入しているため、万が一の場合もお客様の資産は厳格に守られています。 分別管理 お客様からお預りした現金や有価証券を証券会社の資産とは厳格に区分して管理... 詳細表示
一日信用取引とは、返済期限が当日のデイトレード専用信用取引です。 一日信用取引でデイトレードした場合、手数料が0円、金利・貸株料が0%です。制度信用取引・無期限信用取引・短期信用取引でデイトレードした場合の手数料、金利・貸株料とは異なります。 手数料、金利・貸株料(インターネット経由でデイトレードした場合... 詳細表示
ログイン時「パスワード・取引暗証番号変更」が表示されましたがどうしたらよいですか。
【参考】マネーサテライト動画 松井証券では、口座の不正利用や金融犯罪を未然に防ぎ、お客様に安心してお取引を続けていただけるよう、パスワード・取引暗証番号の定期的な変更をお願いすることがあります。 ログイン時「パスワード・取引暗証番号変更」画面が表示された場合は、以下の手順でパス... 詳細表示
2017年1月以降、「非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度」により、納税地としての「居住地国」の申出が必要となります。 >居住地国とは、納税義務がある国のことを指します。 <居住地国の例> 例えば、日本在住の日本国籍で、日本国のみに納税義務がある場合、居住地国は「日本国」です... 詳細表示
口座開設後の問い合わせ方法は、次のとおりです。 お客様サイトからの問い合わせ お客様サイト【ホーム】-【問い合わせ・ご意見】画面より、お問い合わせください。 【参照】 電話以外でのお問い合わせ方法はありますか。 電話での問い合わせ 【松井証券顧客サポート】 受付時間:平日0... 詳細表示
口座開設は、取引される本人名義に限ります。 次の仮名取引・借名取引に該当する行為は、法令諸規則により禁止されています。 他人や架空の名義で口座を開設し、取引を行う。 ご家族やご友人などから取引のすべてを一任されている。 (口座名義人が投資判断を行っていない、または、口座名義人の資金ではない場合) 複数人... 詳細表示
お客様サイトから現物株式(日本株)の買付注文を発注する方法は、次のとおりです。 【参考】マネーサテライト動画:株式取引の方法~現物買~(4分28秒) お客様サイト お客様サイト(クラシック/日本株) ご注意 お客様サイト 【日本株】-【現物買】または【株式ス... 詳細表示
146件中 81 - 100 件を表示