新規注文・返済注文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 新規注文・返済注文 』 に関するQ&A

44件中 41 - 44 件を表示

3 / 3ページ
  • 株式取引(現物・信用)の執行条件について教えてください。

    【参考】マネーサテライト動画:注文の執行条件とは(2分35秒) 株式取引では、指値注文・成行注文に執行条件を付けることで、次の注文形態が可能になります。 執行条件を付けない指値注文・成行注文を発注する際は、執行条件「なし」を選択してください。 注文形態 内容 最良指値 最良成行... 詳細表示

    • No:1744
    • 公開日時:2024/11/01 17:00
  • 信用取引(日本株)で最低必要保証金の30万円がありますが、信用新規注文ができません。

    信用取引に必要な最低委託保証金は30万円ですが、信用新規建注文を発注する際は、信用新規建に係る手数料、金利、貸株料等を拘束します。 ※ 委託保証金の計算は、当日時点でお預かりしている現金および代用有価証券を合計して計算します。 手数料、金利、貸株料等を加味して、使用可能保証金額が30万円未満... 詳細表示

    • No:1826
    • 公開日時:2023/10/27 17:00
    • 更新日時:2024/09/24 10:09
  • ストップ高(安)で引けましたが自分の注文が約定していません。

    ストップ高、ストップ安で比例配分が行われる場合、次のルールに従って注文を出したすべての証券会社に配分されます。 ※ PTSでは、比例配分は行われません。 取引所のストップ配分ルール 発注数量の大きい証券会社順に1単位ずつ順番に割当てます。 松井証券は上... 詳細表示

    • No:1742
    • 公開日時:2016/05/19 03:09
    • 更新日時:2023/04/26 14:21
  • 気配に「特」と表示されていますが、どういう意味ですか。

    「特別気配」とは、次の株価が直前の株価より大きく離れて約定しそうな場合、取引所が特別に周知させるための気配値段です。 その後、特別気配を順次更新させることにより、反対注文を呼び込みます。 特別気配が表示されている間は約定が行われないため、一瞬のうちに株価が大きく動くことがなくなり、投資家は注文発注のタ... 詳細表示

    • No:1741
    • 公開日時:2016/05/19 03:09
    • 更新日時:2023/04/25 17:46

44件中 41 - 44 件を表示