「特別気配」とは、次の株価が直前の株価より大きく離れて約定しそうな場合、取引所が特別に周知させるための気配値段です。 その後、特別気配を順次更新させることにより、反対注文を呼び込みます。 特別気配が表示されている間は約定が行われないため、一瞬のうちに株価が大きく動くことがなくなり、投資家は注文発注のタ... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画:注文の執行条件とは(2分35秒) 株式取引では、指値注文・成行注文に執行条件を付けることで、次の注文形態が可能になります。 執行条件を付けない指値注文・成行注文を発注する際は、執行条件「なし」を選択してください。 注文形態 内容 最良指値 最良成行... 詳細表示
信用取引(日本株)で最低必要保証金の30万円がありますが、信用新規注文ができません。
信用取引に必要な最低委託保証金は30万円ですが、信用新規建注文を発注する際は、信用新規建に係る手数料、金利、貸株料等を拘束します。 ※ 委託保証金の計算は、当日時点でお預かりしている現金および代用有価証券を合計して計算します。 手数料、金利、貸株料等を加味して、使用可能保証金額が30万円未満... 詳細表示
ストップ高(安)で引けましたが自分の注文が約定していません。
ストップ高、ストップ安で比例配分が行われる場合、次のルールに従って注文を出したすべての証券会社に配分されます。 ※ PTSでは、比例配分は行われません。 取引所のストップ配分ルール 発注数量の大きい証券会社順に1単位ずつ順番に割当てます。 松井証券は上... 詳細表示
株式取引(日本株)の注文受付時間 インターネット注文 03:15~15:30 17:00~翌02:15 電話注文(※) 平日08:30~15:30 ※ 06:00~06:30の間は、一時的に発注できない時間帯があります。 ※ 電話でのお取引の場合、電話手数料 が適用になります。電... 詳細表示
失効注文の再発注方法は、次のとおりです。 お客様サイト(クラシック/日本株) スマホサイト スマホサイト(クラシック) お客様サイト(クラシック/日本株) 【日本株】-【注文照会】画面の「再発注」ボタンをクリックします。 ... 詳細表示
信用取引(日本株)で日計りしましたが、信用新規建余力が回復しません。
信用取引で日計り取引(デイトレード)をした場合、通常当日に信用新規建余力が回復します。 ただし、現引・現渡で決済した場合は、受渡日より、信用新規建余力が回復します。 なお、現引・現渡を行った建玉の評価損益は、受渡日まで毎営業日終値で計算されます。そのため、信用新規建余力は、当該現引・現渡の受渡日まで変... 詳細表示
注文入力画面で口座区分や執行条件を設定保存する方法を教えてください。
お客様サイトおよびお客様サイト(クラシック)では、注文入力画面から口座区分や執行条件を設定保存することが可能です。 ※ スマホサイトでも口座区分のみ設定保存できます。 各画面から口座区分や執行条件を設定保存する方法は、次のとおりです。 なお、執行条件の設... 詳細表示
信用取引(日本株)で建玉の返済順序を設定する方法を教えてください。
建玉を指定せずに返済注文を発注した場合、【信用返済順序ルール設定】画面で選択した返済ルールの順序で建玉が返済されます。 返済ルールは、次の4種類から選択できます。 建日が古い順 建日が新しい順 買建:建単価が低い順、売建:建単価が高い順 買建:建単価が高い順、売建:建単価が低い順 信用取引の建玉返... 詳細表示
株式取引(現物・信用)では、次の時間帯に注文の訂正・取消ができません。 営業日の11:30~11:32頃 前場引け後の約1分間は、エラーが表示され、注文の受付・訂正・取消ができません(執行条件「大引け」の注文は訂正・取消可能)。 約2分間後から注文の訂正・取消が可能となります。 ※ 11:3... 詳細表示
日本株アプリから信用取引(制度・無期・短期)の新規注文と返済注文を発注する方法は、次のとおりです。 ※ 一日信用取引の新規注文と返済注文を発注する場合は、こちら をご参照ください。 発注済の注文を訂正・取消する方法はこちら をご確認ください。 新規注文 返済注文 スピード注文による... 詳細表示
当社判断により、お客様のお取引を制限している場合があります。 なお、お客様のお取引を制限する場合は、お客様サイト【ホーム】に掲載するメッセージで制限理由をご連絡します。 ご不明な点は、松井証券顧客サポートまたはお客様サイトよりご連絡ください。 【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリ... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画:信用取引注文の方法~新規注文~(2分06秒) 信用取引(日本株)の新規注文は、お客様サイト、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、日本株アプリ、株touchから発注が可能です。 お客様サイトからの信用新規注文方法は次のとおりです。 お客様サイト お客... 詳細表示
【お客様サイト】株式取引(日本株)の注文の訂正・取消方法を教えてください。
株式取引(日本株)の注文を訂正・取消する方法は、次のとおりです。 【参考】マネーサテライト動画 お客様サイト お客様サイト(クラシック/日本株) お客様サイト 注文の訂正方法 注文の取消方法 ※ 【株式スピード注文】画面、【一日信用ス... 詳細表示
空売りの価格規制のトリガーに抵触した銘柄(※)の場合、51単元以上の信用新規売注文は、当社で注文を受託しても、各証券取引所の審査によりお客様のご注文が失効することがあります。 ※ トリガーに抵触した銘柄とは、基準価格(前日終値等)から10%以上低い価格で約定がついた銘柄を指します。 ... 詳細表示
有効期間満了により失効した執行条件が「最良」または「なし」の通常注文、および、逆指値注文、追跡指値注文の場合、再発注することができます。 ※ 株式取引(現物取引、制度・無期限・短期信用取引)で利用可能です。 ※ 口座区分が「NISA」の場合や市場欄で「PTSJ」を選択した場合、注文の再... 詳細表示
証券会社等から株式を借りて市場で売却することを指します。 株価が下落して、買い戻した値段が売却したときの値段を下回っていれば、その差し引き分が利益となります。ただし、逆日歩(株式にかかる品貸料)を支払わなければならない場合がありますのでご注意ください。 【参照】 空売りの価格規制とは何で... 詳細表示
当社では、相場変動によるお客様の不測の損害を軽減するため、信用取引(日本株)における特定銘柄の保有状況(特に流動性が乏しい銘柄や二階建て)等により、個別銘柄に対して取引規制を行う場合があります。 規制の詳細は、お客様サイト【ホーム】に掲載するメッセージでご確認ください。 なお、解除基準を満たした場合、... 詳細表示
信用取引(日本株)の返済注文は、お客様サイト、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、日本株アプリ、株touchから発注が可能です。 お客様サイトから信用取引の返済注文を発注する方法は、次のとおりです。 お客様サイト お客様サイト(クラシック) スマホサイト スマホサイト(クラシック)... 詳細表示
無期限信用取引(日本株)で期日が設定されることはありますか。
無期限信用取引の信用期日(弁済期限)は、原則として無期限です。 ただし、上場廃止、株式分割等の事象が発生した場合、信用期日を設定することがあります。 信用期日が設定された場合、信用期日の前営業日大引けまでに建玉の反対売買するか、15:45までに現引・現渡が必要です。 【信用期日の設定】 無期限信用取引... 詳細表示
44件中 1 - 20 件を表示