ネットストックトレーダーの銘柄登録画面には、どのような気配表示パターンがありますか。
「ネットストックトレーダー」の銘柄登録画面では、国内上場株式を登録して、一覧表示することができます。 銘柄登録画面を表示するには、トップメニューの「種別切替」を「株式▼」にしてください。 銘柄登録画面上で右クリックをし、好きなパターンを選んでください。 銘柄登録画面には、次のよう... 詳細表示
ネットストックトレーダー・プレミアムを起動すると、「サーバに接続できませんでした。 ネットワークの設定をご確認下さい。(986)」と表示されます。
お使いのパソコンに次のセキュリティソフトを導入されている場合は、こちらの手順で「ネットストックトレーダー・プレミアム」の起動を許可する設定をお試しください。 ※ お使いのセキュリティソフトのバージョンにより、操作方法が異なる場合があります。 ... 詳細表示
ネットストックトレーダーの動作環境は、次の【参照】よりご覧いただけます。お申込み前に、必ずご確認ください。 【参照】 ネットストックトレーダーの推奨環境 【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。 詳細表示
ネットストック・ハイスピードから信用売建銘柄を一覧で確認できますか。
信用取引の売建銘柄の一覧は、ネットストック・ハイスピード内「株式情報」-「信用情報」-「[2005]無期限信用 売建可能銘柄一覧」画面、「2006]短期信用 売建可能銘柄一覧」画面、「[2007]一日信用 売建可能銘柄一覧」より確認が可能です。 ※ 制度信用取引の売建銘柄は、ネットスト... 詳細表示
松井証券リモートサポート専用ソフトのインストール方法を教えてください。(スマートフォン・タブレット版)
松井証券リモートサポートは、松井証券コールセンターのオペレーターがインターネットを通じてお客様のスマートフォン・タブレットの画面を共有し、同一の画面を見ながら操作方法などをご説明するサービスです。 ※ 松井証券リモートサポートをご希望の場合は、松井証券顧客サポートまでご連絡ください。 ... 詳細表示
アプリ(日本株・先物OP)のメッセージについて教えてください。
日本株アプリおよび先物OPアプリ【メニュー】-【お知らせ】画面には、当社からお客様への連絡内容を掲載しています。 【マイページ】-【ホーム】には「お客様へのご連絡」を最大3件表示します。 ※ 画像は日本株アプリの例です。 未読のお知らせがある場合、タイトル左に緑... 詳細表示
Windows 11で既定のブラウザを変更する方法を教えてください。
Windows 11で既定のブラウザを変更する場合は、次の操作を行ってください。 ※ Microsoft Edgeに変更する手順で記載しています。 画面下部「Windows」マークをクリック後、「設定」をクリックします。 「アプリ」をクリック後、「既定のアプリ」をクリックします。 ... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードの「マルチ気配ボード」とはなんですか。
「マルチ気配ボード」とは、株価ボードで登録した銘柄や、保有銘柄・注文中銘柄の複数気配情報を一覧で確認できるネットストック・ハイスピードの画面です。 当該画面は、ネットストック・ハイスピード内「株式情報」-「株式価格情報」-「[2003]マルチ気配ボード」より表示することが可能です。 ... 詳細表示
ネットストックトレーダーのアンインストール方法を教えてください。
次の手順で、ネットストックトレーダーのアンインストールを行ってください。 ※ ネットストックトレーダーが終了している状態で操作を行ってください。 Windows 11の場合 Windows 10の場合 Windows 8.1、Windows 8の場合 Windows... 詳細表示
ネットストックトレーダーを起動すると、「208」「209」エラーと表示されます。
お使いのパソコンに次のセキュリティソフトを導入されている場合は、こちらの手順で「ネットストックトレーダー」の起動を許可する設定をお試しください。 ※ お使いのセキュリティソフトのバージョンにより、操作方法が異なる場合があります。 ノートン インターネッ... 詳細表示
ネットストックトレーダーのバージョンアップ方法を教えてください。
推奨環境外のパソコンでは「エントリーポイントが見つかりません」等のエラーが表示され、新バージョンのネットストックトレーダーが起動できません。推奨環境内のパソコン(Windows10、Windows11)にてご利用ください。よろしくお願いいたします。 ネットストックトレーダーの推奨環境... 詳細表示
株価ボードQの「情報」ボタンからチャートが表示されない場合、ブラウザのCookieの設定の問題、または推奨環境外のブラウザをご利用の可能性があります。 Windowsのパソコンおよびタブレットで、Microsoft EdgeまたはGoogle Chromeから株価ボードQをご利用の場合は、次の【参照... 詳細表示
ネットストックトレーダーのサービス時間は、営業日の07:00~翌日05:30です。 これ以外の時間帯で利用できる場合もありますが、サポート対象外となります。 なお、お客様サイトが週末メンテナンス中でも、有料情報ツールは利用できます。メンテンス中の起動方法はこちらをご確認ください。 【ご注意】 商品・... 詳細表示
株価ボードQに銘柄を登録したいのですが、銘柄コードがわかりません。
株価ボードQをご利用の際、銘柄コードがわからない場合は、次の手順をお試しください。 銘柄登録したい欄の虫眼鏡のアイコンをクリックします。 「銘柄検索」画面が表示されます。「銘柄名検索」欄にご希望の銘柄名を入力し、「検索実行」ボタンをクリックします。 ※ 「取... 詳細表示
先物OPアプリから新規注文を発注する方法は、次のとおりです。 先物・オプション取引の新規注文 ※ 取引には先物OPアプリへログインする必要があります。 ※ 一日先物取引設定が「適用中」の場合の新規注文も、同様の手順で発注してください。 【取引】メニューま... 詳細表示
先物OPアプリから返済注文を発注する方法は、次のとおりです。 ※ 一括返済注文については、こちらをご確認ください。 先物・オプション取引の返済注文 【マイページ】-【建玉一覧】または【取引】メニューより、返済する建玉をタップします。 <【マイページ】-... 詳細表示
1.注文時に保有している株数を見ることはできますか? 2.注文したい価格の板が見えません。 3.値動きが激しいと板も動いて注文しづらいです。 4.口座区分に「NISA」が表示されません。 5.チャートを見ながら取引したいです。 6.MATSUI Bank口座に現金があるのに、「余力エラー」で... 詳細表示
マルチチャートボード・マルチ気配ボードで銘柄を移動させる方法を教えてください。
ネットストック・ハイスピードの「[5210]マルチチャートボード」と「[2003]マルチ気配ボード」は、銘柄をドラッグ&ドロップすることで銘柄の表示位置を移動できます。 ※ 表示グループが「保有銘柄」と「注文中銘柄」の場合は移動できません。 銘柄の表示位置の移動方法は... 詳細表示
ネットストックトレーダー・プレミアムの登録銘柄のバックアップ(保存)・リストア(復元)方法を教えてください。
「ネットストックトレーダー・プレミアム」の登録銘柄のバックアップ(保存)・リストア(復元)方法は、次の手順をお試しください。 バックアップ方法 リストア(復元)方法 バックアップ方法 「ネットストックトレーダー・プレミアム」を起動しま... 詳細表示
ネットストックトレーダー・プレミアムを起動すると、「複数起動することはできません。(001)」と表示されます。
「複数起動することはできません。(001)」のエラーが表示される場合は、お使いのパソコンで、ネットストックトレーダー・プレミアムが既に起動中の可能性があります。 表示されたメッセージを「OK」ボタンで閉じ、パソコン画面下のタスクバーに「ネットストックトレーダー・プレミアム」の表示がないかご確認くださ... 詳細表示
323件中 61 - 80 件を表示