パソコンに保存したログインID・パスワードを削除する方法を教えてください。(Mac版)
Safariに保存しているログインID・パスワードの削除は、次の手順で行ってください。 Safari18(MacOS15)以降の場合 Safari17以前の場合 Safari18(MacOS15)以降の場合 「パスワード」アプリから操作する場合 Safari「設定」画面から操作する場... 詳細表示
Internet Explorer11サポート終了とMicrosoft Edgeへの移行について
Internet Explorer(以下、IE)は、2022年6月15日(日本時間6月16日)にMicrosoftのサポートが終了しました。これに伴い、同日より当社の推奨環境からIEを除外しています。 また、2023年2月14日(日本時間2月15日)より、IEは完全に無効化され、使用できなくなります。2023年... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードは、お客様サイト、お客様サイト(クラシック)、デスクトップから起動できます。 お客様サイトから起動する方法 お客様サイト(クラシック)から起動する方法 デスクトップから起動する方法 お客様サイトから起動する方法 【情報検索】画面の「ネットストック・ハイスピ... 詳細表示
FXアプリ、FXスマホサイトの各種設定について教えてください。
FXアプリ、FXスマホサイトで変更できる各種設定は、次のとおりです。 全体設定 個別設定 注文設定 両建て設定(FIFO:先入れ先出し) ロスカット率・レバレッジコース プッシュ設定 メール通知 パスワード変更 ※ 自動売買(リピート注文)関連の設定は、こちら をご確認ください。 ... 詳細表示
株式分割や株式併合等で株数や株価に変更があった場合、ポートフォリオに登録されている銘柄の設定数(株数)、および、設定単価は自動的に変更されません。 そのため、評価損益等の数字が過大、または、過少に表示される場合があります。 設定数(株数)や設定単価は、お客様ご自身で訂正する必要があります。訂正は、当該... 詳細表示
アプリ(日本株・先物OP)から入出金する方法を教えてください。
日本株アプリおよび先物OPアプリから入出金を行う場合は、【メニュー】-【入出金】よりお手続きください。 【参考】マネーサテライト動画 入出金の操作方法 ※ 画像は、日本株アプリの例です。 【メニュー】-【入出金】をタップします。 ご希望の入出金方法を選択し... 詳細表示
FXアプリにログインしようとするとログインエラーとなります。
FXアプリでログインできない場合、状況に応じて次の内容をご確認ください。 エラーが表示されログインできない場合 ログイン時のメール認証でログインできない場合 ログインID・パスワードがわからない場合 契約締結前交付書面等が未確認の場合 お試しいただいてもログインできない場合 ... 詳細表示
ブラウザのオートコンプリート機能が有効になっている場合、検索欄や金額入力欄に以前入力した文字が記憶され、自動的に文字が表示されることがあります。 ※ オートコンプリート機能を解除すると、松井証券以外の画面に保存されている入力履歴も失われます。 入力履歴を消去する場合は、次... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードの推奨環境は、次の【参照】をご確認ください。 【参照】 推奨環境 ネットストック・ハイスピード 【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。 詳細表示
取引暗証番号を入力しても認証されない場合、次の内容をご確認ください。 ① 英字の大文字・小文字や数字・英字の区別 ② 半角大文字入力モード(Caps Lock)がかかっている ③ 数字入力モード(NumLock)がオフになっている ①英字の大文字・小文字や数字・英字の区... 詳細表示
「マーケットラボ」の【Myポートフォリオ】の使い方を教えてください。
【Myポートフォリオ】の「お気に入り」では、登録したお気に入りの銘柄を、1グループにつき50銘柄、最大50グループ(2,500銘柄)まで登録し、一覧で表示できます。 ※ 当社の各アプリや取引画面内「株価ボード」の登録銘柄と、【Myポートフォリオ】の「お気に入り」の登録銘柄は連携されません。 ※ 保... 詳細表示
FXアプリ、FXスマホサイトからの自動売買注文(リピート注文)方法
FXアプリおよびFXスマホサイトからの自動売買(リピート注文)の操作方法は、次のとおりです。 自動売買の発注(運用開始) 自動売買の運用停止 注文グループの数量変更 注文グループの益出し幅(pips)変更 注文グループの運用停止ライン(損切り価格)変更 個別注文の価格を成行に変更 注文グループの... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画 東洋経済新報社が発行する「会社四季報」は、個別銘柄情報画面の「四季報」で確認できます。 「マーケットラボ」の起動方法 お客様サイト【日本株】-【銘柄検索】画面、お客様サイトおよびお客様サイト(クラシック)【情報検索】-【マーケットラボ】画面などから表示し... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードに表示される主な記号の意味は、次のとおりです。 記号 意味 A 配当落 B 新株落 C 新株・配当落 D 株式分割(国内上場外国株式のみ) E 権利落 F 新株・権利落 G 配当・権利落 H 新株・配当・権利落 ... 詳細表示
OS(タブレット)の種類とブラウザのバージョンを確認する方法を教えてください。
次の手順で、OS(タブレット)の種類や、ブラウザのバージョンをご確認ください。 OS(タブレット)の種類の確認方法 ブラウザのバージョンの確認方法 OS(タブレット)の種類の確認方法 iPadの場合 Androidの場合 ... 詳細表示
松井証券では、「フル板情報サービス(BRiSK for 松井証券)」を有料で提供しています。 <情報料> 利用期間 情報料(税抜) 情報料(税込) 1か月 300円 330円 「フル板情報サービス」の有料での申込方法の詳細は、こちら をご確認ください。 なお、一定... 詳細表示
各情報ツールを起動すると、「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されます。
各情報ツールを起動すると、「ユーザーアカウント制御」が表示される可能性があります。 「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は、次の手順で許可してください。 Windows 11の場合 Windows 10の場合 Windows 8.1、Windows 7の場合 ... 詳細表示
権利付最終日を「マーケットラボ」で確認する方法を教えてください。
個別銘柄の権利付最終日は、マーケットラボの個別銘柄情報「サマリー」タブで確認できます。 「マーケットラボ」の起動方法 お客様サイト【日本株】-【銘柄検索】画面、お客様サイト【情報検索】-【マーケットラボ】画面などから表示します。 「マーケットラボ」の表示方法は、次のよくあるご質問(Q&A)をご参照く... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードを起動すると、「このファイルを開く方法を選んでください」と表示されます。
ネットストック・ハイスピードの起動時、「このファイルを開く方法を選んでください」と表示され、アプリ名に「ネットストック・ハイスピード」が表示されている場合は、そちらを選択してください。 「その他のアプリ」にも「ネットストック・ハイスピード」が表示されていない場合、専用ソフトがインストールされていない... 詳細表示
電子書面を印刷するには、次の操作を行ってください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 Adobe Acrobat Readerの場合 Windows 8.1「リーダー」の場合 Macの場合 Microsoft Edgeの場合 【参考】マネー... 詳細表示
325件中 241 - 260 件を表示