日本株

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 日本株 』 に関するQ&A

235件中 121 - 140 件を表示

7 / 12ページ
  • 追跡指値注文はどのようなときに利用しますか。

    主な利用方法は次のとおりです。 リスク管理(利益を確保しながら、更なる高値での売却を狙う) 機会損失管理(値下りしても、値上りしても、投資のチャンスを逃さない) リスク管理(利益を確保しながら、更なる高値での売却を狙う) 「1,000円で買付したA銘柄を... 詳細表示

  • ETF(上場投資信託)とは何ですか。

    ETF(イー・ティー・エフ)とは、金融商品取引所に上場している投資信託です。上場投資信託とも呼ばれます。 基準価額が「株価指数」や「商品価格」などの特定の指標に連動した投資成果を目指す「指標連動型ETF」と、連動対象となる指標が存在しない「アクティブ運用型ETF」があります。 売買から決済、手数料、税... 詳細表示

    • No:1321
    • 公開日時:2016/05/19 03:05
    • 更新日時:2025/02/19 12:07
    • カテゴリー: ETF・ETN
  • 担保同意書の回答方法を教えてください。

    包括再担保契約に同意いただいていない郵送交付のお客様は、取引残高報告書と同時に送付される担保同意書にご署名のうえ、同封の封筒で必ずご返送ください。 【ご注意】 月末最終営業日時点で信用建玉を保有しているか、または、月中にお取引があるお客様に対して発行します。なお、上記に該当しない場合で... 詳細表示

    • No:1843
    • 公開日時:2016/05/19 03:09
    • 更新日時:2023/08/07 11:59
    • カテゴリー: その他信用取引
  • 信用取引(日本株)の信用新規建余力の計算方法を教えてください。

    信用新規建余力は、「保証金余力÷0.30」で計算します。 なお、計算の結果マイナスとなる場合や、預り資産基準を満たしていない場合は、0円で表示します。 現物株式の売却や保有建玉の返済、入金した場合の信用新規建余力やリアルタイム維持率の変化は、【返済シミュレーション】で事前にシミュレーションできます。 ... 詳細表示

  • 【日本株アプリ】信用取引の発注方法を教えてください。

    日本株アプリから信用取引(制度・無期・短期)の新規注文と返済注文を発注する方法は、次のとおりです。 ※ 一日信用取引の新規注文と返済注文を発注する場合は、こちら をご参照ください。 発注済の注文を訂正・取消する方法はこちら をご確認ください。 新規注文 返済注文 スピード注文による... 詳細表示

  • 株式取引(日本株)で15:25~15:30の間に注文の訂正ができませんでした。なぜですか。

    国内株式(現物市場)では、後場のザラ場終了後、プレ・クロージングが終了するまでに発注された注文を板寄せ方式でマッチングさせる「クロージング・オークション」が設けられています。 プレ・クロージング中の15:25~15:30までは、執行条件「指成」「大引指成」の発注済注文の訂正はできません(取消は可能です)。 ... 詳細表示

  • IPO(新規公開株)銘柄の目論見書の確認方法を教えてください。

    需要申告、購入申込を行う場合、あらかじめ目論見書の確認が必要です。 お客様サイトの場合 スマホサイトの場合 目論見書が表示できない場合 お客様サイトの場合 お客様サイト【日本株】-【需要申告】画面、またはお客様サイト【日本株... 詳細表示

    • No:43405
    • 公開日時:2023/07/27 16:54
    • カテゴリー: 操作説明
  • 51単元以上の信用新規売注文が失効しています。

    空売りの価格規制のトリガーに抵触した銘柄(※)の場合、51単元以上の信用新規売注文は、当社で注文を受託しても、各証券取引所の審査によりお客様のご注文が失効することがあります。 ※ トリガーに抵触した銘柄とは、基準価格(前日終値等)から10%以上低い価格で約定がついた銘柄を指します。 ... 詳細表示

  • 取引停止で売買できません

    株式交換や株式移転、会社合併を行う銘柄のうち、一部の銘柄では売買停止期間が設けられることがあります。 売買停止期間が設定された場合、該当銘柄は停止期間中に取引できません。ご注意ください。 対象銘柄は、銘柄情報一覧でご確認ください。 ※ 売買停止期間が設定されている銘柄は、画面上部「... 詳細表示

  • NISA口座でIPO(新規公開)・PO(公募・売出し)の申込はできますか。

    NISA口座で、IPO(新規公開)・PO(公募・売出し)に申込することができます。 ※ つみたて投資枠では申込できません。 NISA口座で申込する場合は、購入申込の際に「口座区分」で「NISA」を選択のうえ、お手続きください。 ※ ジュニアNISA口座で当選(補欠当選)した場合、課税ジュ... 詳細表示

  • 【銘柄ロックエラー】と表示されて注文できません。

    当社では、相場変動によるお客様の不測の損害を軽減するため、信用取引(日本株)における特定銘柄の保有状況(特に流動性が乏しい銘柄や二階建て)等により、個別銘柄に対して取引規制を行う場合があります。 規制の詳細は、お客様サイト【ホーム】に掲載するメッセージでご確認ください。 なお、解除基準を満たした場合、... 詳細表示

  • 【日本株アプリ】一日信用取引の発注方法を教えてください。

    日本株アプリから一日信用取引の新規注文と返済注文を発注する方法は、次のとおりです。 ※ 信用取引(制度・無期・短期)の新規注文と返済注文を発注する場合は、こちら をご参照ください。 発注済の注文を訂正・取消する方法はこちら をご確認ください。 新規注文 返済注文 スピード注文による新... 詳細表示

  • お客様サイトの【株式スピード注文】画面で注文する方法を教えてください。

    お客様サイトの【株式スピード注文】画面で注文する方法は、次のとおりです。 銘柄名または銘柄コードを入力し、発注区分、取引区分、口座区分、株数、執行条件を入力します。 <現物注文・信用新規注文の場合> 【参考】マネーサテライト動画:スピード注文方法~現物・信用新規~(2分2... 詳細表示

  • 立会外分売の流れを教えてください。

    実施のお知らせ 立会外分売の注文(買付注文)の受付 抽選/約定 売却注文 1.実施のお知らせ 立会外分売の実施は、分売実施日の前営業日17:00以降に次の画面でお知らせします。 お客様サイト【ホーム】画面お... 詳細表示

    • No:1968
    • 公開日時:2024/04/26 17:00
    • カテゴリー: 立会外分売
  • 空売りとは何ですか。

    証券会社等から株式を借りて市場で売却することを指します。 株価が下落して、買い戻した値段が売却したときの値段を下回っていれば、その差し引き分が利益となります。ただし、逆日歩(株式にかかる品貸料)を支払わなければならない場合がありますのでご注意ください。 【参照】 空売りの価格規制とは何で... 詳細表示

  • 返済予約注文の発注方法を教えてください。

    【参考】マネーサテライト動画 返済予約注文は、お客様サイト、お客様サイト(クラシック)、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、日本株アプリ(シンプル注文を除く)、株touchから利用可能です。 ※ スマホサイト(クラシック)からは発注できませんが、発注後の元注文や元注文約定後の返済... 詳細表示

    • No:563
    • 公開日時:2022/03/10 17:00
    • 更新日時:2025/04/09 15:28
    • カテゴリー: 返済予約
  • プレミアム空売り料とは何ですか。

    「プレミアム空売り料」とは、プレミアム空売り銘柄を取引するために必要な諸経費です。約定代金に関わらず、「プレミアム空売り銘柄」を売建する際に発生します。 ※ プレミアム空売り銘柄とは、制度・無期限信用取引では空売りできない銘柄から選定した、一日信用取引でのみ売建できる銘柄です。 ... 詳細表示

    • No:523
    • 公開日時:2020/07/17 17:00
    • 更新日時:2023/07/05 14:26
    • カテゴリー: 一日信用取引
  • 買付けする場合、あらかじめ入金が必要ですか。

    当社で取引を行う際は、あらかじめ買付代金と手数料相当額を総合口座へご入金いただく必要があります。 入金された金額が総合口座に反映されましたら、お客様の「現物買付余力」の範囲内で現物買付注文を受付けます。 【参照】 入金 入金の方法を教えてください。 【ご注意】 商品・サー... 詳細表示

  • 貸株口座の開設方法を教えてください。

    貸株サービスを利用するには、お客様サイトで貸株口座の開設が必要です。 ※ 2020年9月25日夕方以降に総合口座の開設申込みをされたお客様の場合、同時に貸株口座(権利取得設定:権利取得優先)が開設されています。 【参考】マネーサテライト動画:貸株口座の開設方法(2分48秒) 貸... 詳細表示

    • No:24495
    • 公開日時:2023/12/27 17:00
    • 更新日時:2024/12/04 14:14
    • カテゴリー: 貸株サービス
  • 貸株を利用していても株主としての権利は取得できますか。

    権利取得設定を「権利取得優先 」に設定している場合、権利確定日に該当銘柄がすべて返却され、株式の所有権がお客様に戻ります。 そのため、貸株を利用していても、現物株式を保有している場合と同じように、株主優待や配当金、議決権等の株主の権利を取得できます。 なお、「貸株金利優先 」の場合は、権利確定日も貸出... 詳細表示

    • No:24493
    • 公開日時:2019/12/20 16:00
    • 更新日時:2025/08/20 16:39
    • カテゴリー: 貸株サービス

235件中 121 - 140 件を表示