よくあるご質問(Q&A)
受付/平日 8:30~17:00
※ | ロスカットを利用するには、ロスカット口座の開設または一日先物取引設定の適用が必要です。ロスカット口座の開設方法はこちら、一日先物取引設定の適用方法はこちらをご確認ください。 |
ロスカット口座開設または一日先物取引設定の適用の直後は、当社が定める標準ロスカットラインが適用されます。
※ | 標準ロスカットラインは、「お客様の必要証拠金×30%」または「SPAN証拠金額×当社掛目×30%」の、どちらか小さい方の金額です。 |
※ | 当社が別途、標準ロスカットラインの最低基準値を定める場合があります。 |
※ | 一日先物取引の標準ロスカットラインは、こちらでご確認ください。 |
ロスカットラインは、リアルタイム維持証拠金余力の範囲で変更できますが、建玉を保有している状態で標準ロスカットラインより低い金額には設定できません。
お客様任意のロスカットラインは、お客様サイトより設定・変更できます。
<お客様サイト【先物OP建玉照会】画面>
※ | ロスカット口座が未開設の場合、お客様サイトに「ロスカット設定」ボタンは表示されません。 |
※ | 一日先物取引設定が「適用中」の場合は、ロスカット口座の開設有無に関わらず、「ロスカット設定」ボタンが表示されます。 |
※ | 一日先物取引設定未適用、発注済注文なし |
保有建玉 | 日経225先物 買建玉1枚 |
現金残高 | 1,300,000円 |
必要証拠金額 | 1,000,000円 |
建玉評価損益(リアルタイム) | -200,000円 |
※ | 最新の各種証拠金・掛目はこちらでご確認ください。 |
標準ロスカットライン | 300,000円 =1,000,000円(必要証拠金額)×30% |
ロスカットライン | 設定なし |
リアルタイム維持証拠金余力=1,300,000円-200,000円=1,100,000円
リアルタイム維持証拠金余力が300,000円(標準ロスカットライン)を下回った時点(建玉評価損が800,000円を超えて拡大した場合)で、ロスカット注文が発注されます。
標準ロスカットライン | 300,000円 =1,000,000円(必要証拠金額)×30% |
ロスカットライン | 400,000円に設定 |
リアルタイム維持証拠金余力=1,300,000円-200,000円=1,100,000円
リアルタイム維持証拠金余力が400,000円(ロスカットライン)を下回った時点(建玉評価損が700,000円を超えて拡大した場合)で、ロスカット注文が発注されます。
【ご注意】
※ | FAK(Fill And Kill)…一部約定後に未執行数量が残る場合には、残数量を失効させる注文 |
【参照】 | ロスカット口座とはなんですか。 |
先物・オプション取引のロスカット口座の開設方法を教えてください。 | |
一日先物取引の「ロスカットルール」について教えてください。 |