特定口座の源泉徴収区分(源泉徴収あり・源泉徴収なし)を変更することはできますか。
特定口座の源泉徴収区分は、お客様サイトまたはスマホサイトより変更を受付しています。 源泉徴収区分の変更は、原則、書類による手続きが必要です。受付手続きの後、当社より書類をお送りします。 返送いただいた書類が当社へ到着次第、源泉徴収区分の変更手続きを行います。 なお、特定口座(源泉徴収あり)は変更せず... 詳細表示
電子書面が閲覧できない場合は、次の項目をご確認ください。 Microsoft Edge およびGoogle Chrome では、「Adobe Acrobat Reader」をインストールしなくでも電子書面を表示することができます。 電子書面が文字化けしてい... 詳細表示
バックアップした登録銘柄を【株価ボード】に上書きする方法を教えてください。
一部の【株価ボード】では、登録銘柄をバックアップし、そのデータを上書き保存できる機能があります。 ※ 上書きした銘柄の並び順は、バックアップ保存していた株価ボードでの登録順になります(並び順を変更することはできません)。 「お客様サイト」「株価ボードQ」「ネットストック・ハイスピード」の【株... 詳細表示
お使いのパソコンに古い情報が残っている場合、画面の切り替えに不具合が生じる可能性があります。 当社WEBサイトが正常に表示されない場合は、次の手順でWEBブラウザの「キャッシュのクリア」をお試しください。 パソコン Microsoft Edge(Windows)の場合 Google Chrome(... 詳細表示
「Adobe Acrobat Reader」のインストール方法を教えてください。
「Adobe Acrobat Reader」は、次の手順でダウンロード・インストールしてください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 Microsoft Edgeの場合 Adobe Acrobat Re... 詳細表示
OS(パソコン)の種類とブラウザのバージョンを確認する方法を教えてください。
OS(パソコン)の種類、ブラウザのバージョンは、当社WEBサイト「ご利用環境の確認」からもご確認いただけます。 ※ OS(パソコン)の種類、ブラウザのバージョンの他、CookieやJavaScriptの設定を一覧でご確認いただけます。 ※ OS(パソコン)やブラウザの種類により、「ご利用状況/バー... 詳細表示
スマートフォン・タブレットに保存したログインID・パスワードを削除する方法を教えてください。
スマートフォン・タブレットで、保存した各WEBサイトのログインID・パスワードを削除する場合は、次の操作を行ってください。 Android(Chrome)の場合 iPhone・iPad(Safari)の場合 ※ 画像はスマートフォンですが、タブレットでも手順は同様です。 ... 詳細表示
【株価ボード】の登録銘柄をバックアップ(保存)する方法を教えてください。
一部の【株価ボード】では、登録銘柄をバックアップし、そのデータを上書き保存できる機能があります。 「お客様サイト」「株価ボードQ」「ネットストック・ハイスピード」の【株価ボード】のバックアップ(保存)方法は、次の手順をお試しください。 ※ 各ツール最大3件まで保存可能です。 ※ バックアップ... 詳細表示
ポップアップブロック機能とは、不要な広告画面の立ち上げを制御する機能です。 この機能により、画面が表示されない場合があります。 ポップアップブロックの解除方法は、次の【参照】をご確認ください。 【参照】 ポップアップブロックの解除方法を教えてください。 タブレット端末でのポップアップブロック... 詳細表示
スマートフォン・タブレットでログインID・パスワードを保存する方法を教えてください。
スマートフォン・タブレットで、各WEBサイトのログイン画面にログインID・パスワードを保存する場合は、次の操作を行ってください。 Android(Chrome)の場合 iPhone・iPad(Safari)の場合 ※ 画像はスマートフォンですが、タブレットでも手順は同様です。 ... 詳細表示
松井証券のアプリ(6種類)は、最初にダウンロードが必要です。 日本株 先物OP 米国株 FX 投資信託 株touch また、あらかじめ、ご希望のアプリの推奨環境をこちら でご確認ください。 各アプリのダウンロードサイトは、松井証券WEBサイ... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードが、エラーが表示され起動できません。
2025/8/16(土)以降、一部の環境において、「mfc140.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません」等のエラーが表示され、ネットストック・ハイスピードが起動できない事象が発生しています。 Microsoftのホームページより、「Visual Studio」の再頒布可能パッケージのダウン... 詳細表示
勤務先、メールアドレスの変更は、お客様サイトまたはスマホサイトより行います。画面上で変更手続きが完了します。 なお、「ログイン通知メール」、「約定通知メール」、「その他通知メール」の設定方法はこちら をご確認ください。 【参考】マネーサテライト動画 お客様サイト スマホサイ... 詳細表示
ユーザーアカウント制御(UAC)の無効方法を教えてください。
「ユーザーアカウント制御」を無効にする場合は、次の手順をお試しください。 Windows 11の場合 Windows 10の場合 Windows 8.1の場合 Windows 7の場合 Windows 11の場合 「Windows」マークをクリック後、表示されたメニ... 詳細表示
FXアプリで、ログインできない場合は、次のよくあるご質問(Q&A)でご確認ください。 >>FXアプリにログインしようとするとログインエラーとなります。 FXアプリへのログイン方法は、次の手順で操作をしてください。 ※ FXアプリのご利用は、専用アプリケーションソフトのインストールが必要... 詳細表示
Google Chromeのインストール方法を教えてください。(Windows版)
次の手順で、「Google Chrome」のダウンロードとインストールを行ってください。 ※ Microsoft Edgeでの手順です。 「Chrome ブラウザ」を押します。 「Chromeをダウンロード」ボタンを押します。 画面右上に表示される「ChromeSetup.exe フ... 詳細表示
ポップアップブロック機能とは、不要な広告画面の立ち上げを制御する機能です。 この機能により、画面が表示されない場合があります。 ご希望の画面が表示されない場合は、ポップアップブロックを許可する操作を行ってください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 Firefoxの場... 詳細表示
ネットストック・ハイスピードのダウンロード・インストール方法を教えてください。
ご利用のパソコンで、初めてネットストック・ハイスピードを利用する場合、次の手順で、専用ソフトのダウンロード・インストールを行ってください ダウンロード・インストールの前にこちらで推奨環境をご確認ください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 ... 詳細表示
パソコンに保存したログインID・パスワードを削除する方法を教えてください。(Windows版)
ログインID・パスワードの削除は、次の手順で行ってください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 Firefoxの場合 Microsoft Edgeの場合 ログイン画面のアドレスバーから削除する方法 右上「」マークから削除する方法 ログイン画... 詳細表示
ログインID・パスワードをパソコンに記憶させる方法を教えてください。(Windows版)
ログインID・パスワードの保存は、次の手順で行ってください。 Microsoft Edgeの場合 Google Chromeの場合 Firefoxの場合 Microsoft Edgeの場合 画面右上「 」をクリックし、「設定」をクリックします。 左側「パスワード... 詳細表示
325件中 301 - 320 件を表示