当社は、経営破綻等、万が一の場合に備えるため、分別管理を行っています。 また、公的な補償である投資者保護基金にも加入しているため、万が一の場合もお客様の資産は厳格に守られています。 分別管理 お客様からお預りした現金や有価証券を証券会社の資産とは厳格に区分して管理... 詳細表示
オプション取引とは、将来の決められた期日(満期日)にあらかじめ決められた価格(権利行使価格)で原資産を買付ける、または売付ける「権利」を売買する取引です。 原資産を買う権利のことを「コールオプション」、売る権利のことを「プットオプション」といいます。 期日前日まではいつでも権利を売買す... 詳細表示
米国株口座の開設申込は、お客様サイトから受付けています。 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座をお持ちの方 松井証券に総合口座をお持ちでない方 新たに総合口座の開設申込をされた場合、同時に米国株口座も開設されます。 この機会にぜひ、松井証券での口座開設をご検討く... 詳細表示
口座開設は、取引される本人名義に限ります。 次の仮名取引・借名取引に該当する行為は、法令諸規則により禁止されています。 他人や架空の名義で口座を開設し、取引を行う。 ご家族やご友人などから取引のすべてを一任されている。 (口座名義人が投資判断を行っていない、または、口座名義人の資金ではない場合) 複数人... 詳細表示
米国株信用取引口座の開設方法は、次のとおりです。 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座をお持ちの方 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座を開設する際、「米国株信用取引口座」の開設申込みを同時に行うことができます。 ※ 法人口座を開設いただ... 詳細表示
パスワード・取引暗証番号に使用できない記号を教えてください。
パスワード・取引暗証番号に使用できない記号/使用できる記号は、次のとおりです。 使用できない記号 " ダブルクォーテーション # シャープ % パーセント & アンパサンド ' アポストロフィー * アスタリスク , カンマ < 小な... 詳細表示
NISA口座でIPO(新規公開)・PO(公募・売出し)の申込はできますか。
NISA口座で、IPO(新規公開)・PO(公募・売出し)に申込することができます。 ※ つみたて投資枠では申込できません。 NISA口座で申込する場合は、購入申込の際に「口座区分」で「NISA」を選択のうえ、お手続きください。 ※ ジュニアNISA口座で当選(補欠当選)した場合、課税ジュ... 詳細表示
「オプション買取引口座」と「先物・オプション取引口座」の違いは何ですか。
口座の区分により、取引できる商品等が異なります。 オプション買取引口座 日経225オプション取引 買建のみ 先物・オプション取引口座 買建、売建どちらの取引も可能です。 ※ 一日先物取引が適用中の場合、日経225オプションは取引できません。 ... 詳細表示
次の口座開設申込受付の基準を満たしていれば、総合口座の開設申込が可能です。 日本国内に居住していること(国籍は問いません) ※ 当社は、海外に1年以上暮らしている(あるいは暮らす予定である)人を非居住者と定義し、総合口座の開設はできません。また、期間の定めのない海外転勤、海外留学等の場合は、1年未満でも非居... 詳細表示
一日先物取引とは、返済期限を「新規建を行ったセッション」に限定する代わり、「低コスト」「高レバレッジ」「建玉上限拡大」などの魅力を付加した松井証券独自のサービスです。 通常の先物取引に比べて手数料が安く、レバレッジも高い水準に設定しているため、日中の細かい値動きで売買を繰り返すデイトレードやスキャルピングに... 詳細表示
【お客様サイト】株式取引(日本株)の注文の訂正・取消方法を教えてください。
株式取引(日本株)の注文を訂正・取消する方法は、次のとおりです。 【参考】マネーサテライト動画 お客様サイト お客様サイト(クラシック/日本株) お客様サイト 注文の訂正方法 注文の取消方法 ※ 【株式スピード注文】画面、【一日信用ス... 詳細表示
投資信託を取引するには、投資信託口座の開設が必要です。 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座をお持ちの方 松井証券に総合口座をお持ちでない方 新たに総合口座の開設申込をされた場合、同時に投資信託口座も開設されます。この機会にぜひ、松井証券での口座開設をご検討くださ... 詳細表示
「口座開設完了のご案内」の送付先を自宅以外にすることはできますか。
「口座開設完了のご案内」は、登録住所以外に郵送することはできません。 口座開設手続き完了後、ログインID・パスワード等が記載された「口座開設完了のご案内」を簡易書留郵便で登録住所に送付します。 簡易書留郵便は、犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)に基づき「転送不要」としています。... 詳細表示
eKYCとは、オンライン上で本人確認を行うことをいいます。 通常、本人確認を行うためには、手続書類を取り寄せて、必要な本人確認書類を郵送で提出する必要があります。 これに対し、eKYCによる口座開設手続きでは、スマートフォンを利用して本人確認書類と顔写真を撮影することで、早ければ当日中に本人確認が完了... 詳細表示
エラーが表示されてパスワード・取引暗証番号が変更できません。
登録できない数字の並びや記号、文字列を使用している場合は、パスワードエラー・取引暗証番号エラーが表示され、変更が完了しません。 変更するパスワードや取引暗証番号に、次の数字の並びや記号、文字列が含まれていないかご確認ください。 パスワードエラー エラー 内容 変更後のパスワー... 詳細表示
米国株お客様サイトへログインする際は、次の手順で操作をしてください。 松井証券WEBサイトTOP ページから「ログイン」ボタンを押します。 お客様サイトの「日本株・先物OP」ボタン、または、お客様サイト(クラシック)の「日本株」ボタンを押します。 ※ 5/10(土)以降、米国株お客様サイトのログイ... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画:信用取引注文の方法~新規注文~(2分06秒) 信用取引(日本株)の新規注文は、お客様サイト、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、日本株アプリ、株touchから発注が可能です。 お客様サイトからの信用新規注文方法は次のとおりです。 お客様サイト お客... 詳細表示
日々のデータ処理等が行われる時間帯と週末に実施されるシステムメンテナンス中はログインできません。 なお、週末や祝日等にシステムメンテナンスを行う日時は、メンテナンス予定 やお客様サイト【ホーム】のメッセージであらかじめご案内します。 ※ 原則、毎週水曜日にご案内していますが、状況により、ご案内が追加され... 詳細表示
FXの基本的な注文方法には、「新規注文」「決済注文」があります。 また、FXでは、スピーディーに注文できる「スピード注文」や、あらかじめ設定したルールに沿って運用する「自動売買(リピート注文)」もご利用いただけます。 新規注文 決済注文 スピード注文 変更・取消 自動売買(リピート注文) ... 詳細表示
スマホサイトへのログインは、次の手順で操作をしてください。 松井証券WEBサイト のTOPページから「ログイン」ボタンを押します。 「日本株 スマホサイト」ボタンを押します。 SMS認証の場合 電話番号認証の場合(どちらか分からない場合もこちら) ... 詳細表示
145件中 21 - 40 件を表示