口座開設・初めてお取引されるお客様へ

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 口座開設・初めてお取引されるお客様へ 』 に関するQ&A

146件中 61 - 80 件を表示

4 / 8ページ
  • 【お客様サイト】現物株式(日本株)の売却注文方法

    お客様サイトから現物株式(日本株)の売却注文を発注する方法は、次のとおりです。 【参考】マネーサテライト動画 お客様サイト お客様サイト(クラシック/日本株) ご注意 お客様サイト 【日本株】-【現物売(残高照会)】または【株式スピード注文】を押しま... 詳細表示

  • MRFの取扱いはありますか。

    当社では、現在のところMRFは取扱いしていません。 また、当社の口座に入金いただいた資金でのMRFの運用は行っていません。 【参照】 商品・サービストップ 【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明は、こちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:1327
    • 公開日時:2016/05/19 03:05
    • 更新日時:2023/06/30 11:27
    • カテゴリー: 口座開設関連
  • FXお客様サイトへのログイン方法を教えてください。

    FXお客様サイトへは、次の手順でログインしてください。 松井証券WEBサイトTOPページから お客様サイトから スマートフォンおよびタブレットから 松井証券WEBサイトTOPページから 松井証券WEBサイトのTOPページから「ログイン」ボタンを押します。 「FX... 詳細表示

  • 口座開設の基準を教えてください。

    次の口座開設申込受付の基準を満たしていれば、総合口座の開設申込が可能です。 日本国内に居住していること(国籍は問いません) ※ 当社は、海外に1年以上暮らしている(あるいは暮らす予定である)人を非居住者と定義し、総合口座の開設はできません。また、期間の定めのない海外転勤、海外留学等の場合は、1年未満でも非居... 詳細表示

    • No:1879
    • 公開日時:2024/10/08 17:00
    • 更新日時:2024/11/25 13:23
    • カテゴリー: 証券口座の開設
  • 口座基本料や保護預り料はかかりますか。

    松井証券の口座基本料や保護預り料は、個人・法人問わず、原則無料です。 なお、口座開設後、各種書面の交付方法を電子交付から郵送交付に変更した場合、書面の郵送管理費として年間1,000円(税込1,100円)をご負担いただく場合があります。 特別課金について 次にあげる法人に該当するお客様は、各情報ベ... 詳細表示

  • 総合口座とNISA口座を同時に開設することはできますか。

    NISA口座の新規開設は、総合口座と同時にお申込が可能です。 NISA口座の金融機関変更・再開設の場合 総合口座の開設完了後にお客様サイトからお手続きください。 【参照】NISA口座の金融機関変更・再開設方法について教えてください。 <申込方法> NISA口座を同時に開設する場合... 詳細表示

  • 通常の先物取引と一日先物取引の切替方法を教えてください。

    通常の先物取引と一日先物取引の切替は、お客様サイトおよび先物OPアプリの「ルール設定」画面より行います。 各画面での操作の手順および切替できない時間帯は、次のとおりです。 お客様サイトでの切替方法 先物OPアプリでの切替方法 切替ができない時間帯 お客様サイトでの切替方法 ... 詳細表示

  • 株式ミニ投資(ミニ株)は取引できますか。

    株式ミニ投資(ミニ株)は取扱っていません。 当社では、最小売買単位から買付注文が可能です。発注される際は、単元株数単位でご注文ください。 【参照】 株式投資はたくさん資金がないとダメですか?いくらくらいあれば買えますか? 【ご注意】 商品・サービスごとの投資に係るリスクおよび手数料等の説明... 詳細表示

  • 米国株お客様サイトへのログイン方法を教えてください。

    5/10(土)より、米国株お客様サイトのログイン画面および米国株アプリの利用を停止しています。詳細はこちら をご確認ください。米国株アプリの利用再開は、2025年7月末頃の予定です。利用を再開する際は、WEBサイト等でお知らせします。 米国株お客様サイトへログインする際は、認証用電話番号 へ発信後... 詳細表示

  • eKYCとは何ですか。

    eKYCとは、オンライン上で本人確認を行うことをいいます。 通常、本人確認を行うためには、手続書類を取り寄せて、必要な本人確認書類を郵送で提出する必要があります。 これに対し、eKYCによる口座開設手続きでは、スマートフォンを利用して本人確認書類と顔写真を撮影することで、早ければ当日中に本人確認が完了... 詳細表示

  • NISA口座の手数料を教えてください。

    当社のNISA口座(旧NISAを含む)では、日本株・米国株・投資信託の売買手数料は無料です。 また、口座の維持費用もかかりません。 ※ 電話でのお取引の場合、約定代金×1%(税込1.1%)、最低手数料20円(税込22円)が発生します。単元未満株売却の場合は最低手数料がありません。 ※ 米国株... 詳細表示

    • No:558
    • 公開日時:2023/12/22 17:00
    • 更新日時:2024/12/06 10:14
    • カテゴリー: 制度概要  ,  NISA
  • スマホサイトにログインする方法を教えてください。

    スマホサイトへログインする際は、認証用電話番号 へ発信後、次の手順で操作をしてください。 松井証券WEBサイト のTOPページから「ログイン」ボタンを押します。 「日本株 スマホサイト」ボタンを押します。   ログインID・パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。 ... 詳細表示

  • 未成年口座の開設方法を教えてください。

    親権者が総合口座を開設済の場合 親権者が総合口座を未開設の場合 添付書類の注意事項 親権者が総合口座を開設済の場合 未成年口座を開設する場合は、こちら の画面で「未成年口座開設(無料)」ボタンをクリックしてお申込みください。 ※ 親権者がFX専用口座を開設済の場合、総合口座... 詳細表示

  • 先物・オプション取引口座の証拠金の振替方法を教えてください。

    先物・オプション取引口座の入出金・入出庫は、総合口座と先物・オプション取引口座間で、振替手続きを行う必要があります。 ※ 先物・オプション取引口座へ直接入金したり、先物・オプション取引口座から直接出金することはできません。 お客様サイト お客様サイト(クラシック/先物OP) 先物OPアプ... 詳細表示

  • 出金を依頼した場合、いつ頃出金先金融機関口座に振込みされますか。

    お客様が指定した「出金日」に出金先金融機関口座へ反映されます。 なお、反映時間は各金融機関の手続きにより異なります。 詳細は、お客様が出金先金融機関口座に指定されている各金融機関へ、直接ご確認ください。 出金先金融機関口座へ資金が反映していない場合 営業日や金融機関によっては、出金先金融機関口座... 詳細表示

  • 信用取引口座(日本株)の開設方法を教えてください。

    信用取引口座の開設方法は、次のとおりです。 松井証券に口座をお持ちでない方 松井証券に口座をお持ちの方 松井証券に口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座を開設する際、「信用取引口座」の開設申込みを同時に行うことができます。 総合口座の開設はこちら よりお申込みください。 ... 詳細表示

  • 取引暗証番号が認証されません。

    取引暗証番号を入力しても認証されない場合、次の内容をご確認ください。 ① 英字の大文字・小文字や数字・英字の区別 ② 半角大文字入力モード(Caps Lock)がかかっている ③ 数字入力モード(NumLock)がオフになっている ①英字の大文字・小文字や数字・英字の区... 詳細表示

  • 投資信託の積立の方法を教えてください。

    投資信託の積立方法は、ポートフォリオ積立(一括積立)と個別積立の2種類の方法から選択できます。 積立設定ができる投資信託数に上限はありません。 なお、NISAのつみたて投資枠での取引は「個別積立」のみ行えます。 ※ NISA口座で積立する場合は、こちら をご確認ください。 投資信託口... 詳細表示

    • No:11356
    • 公開日時:2025/05/23 17:00
    • 更新日時:2025/06/04 10:04
    • カテゴリー: 積立  ,  投資信託
  • 為替取引の操作方法を教えてください。

    為替取引は米国株お客様サイト、または米国株アプリから操作します。 松井証券の為替取引の概要は、次のQ&Aをご確認ください。 【参照】 為替取引(米ドル⇔日本円)について教えてください。 米国株お客様サイト 米国株アプリ 米国株お客様サイト 【参考】マネーサテラ... 詳細表示

    • No:41098
    • 公開日時:2023/12/27 17:00
    • 更新日時:2025/06/13 10:00
    • カテゴリー: 操作説明  ,  米国株
  • オンライン申込で口座開設する場合「本人確認書類」は何を用意すればいいですか。

    オンライン申込で口座開設する場合、本人確認書類は次の公的書類をご用意ください。 ※ 未成年口座、法人口座の開設はオンライン申込の対象外です。 【ご注意】 氏名、現住所および生年月日のすべてが記載されていない本人確認書類は、取引時確認ができないため不備となります。 本人確認書類が不明瞭な場... 詳細表示

146件中 61 - 80 件を表示