eKYCによる口座開設では、最短で申込当日に口座の開設が可能です。 ただし、次の①・②に該当する場合、口座開設の完了までに時間がかかります。 ①営業日11:30までに口座開設の申込が完了していない 当日分の口座開設の申込受付は、営業日11:30で締め切ります。それ以降は翌営業日の受付となります。 ... 詳細表示
上場企業に勤務していますが、役職がなくても内部者登録が必要ですか。
上場企業にお勤めの場合、役職等がなくても、「従業員」として内部者登録が必要です。内部者登録の関係区分は「従業員」を選択してください。 なお、次の項目に該当するお客様は、上場会社の会社関係者として内部者登録が必要です。 ※ 会社関係者でなくなってから1年間はインサイダー取引規制の対象と... 詳細表示
【参考】マネーサテライト動画:米国株お客様サイトの口座資金振替方法(2分19秒) ※ この動画は松井証券で2023/2/11にサービスを開始した米国株外貨決済および為替取引のサービス開始前の情報を元に作成されています。お取引にあたっては取引ルールをご確認ください。 米国株口座への... 詳細表示
取引暗証番号の変更は、次の画面から行うことができます。 お客様サイト お客様サイト(クラシック) 投資信託お客様サイト 日本株アプリ スマホサイト スマホサイト(クラシック) 【参考】マネーサテライト動画:パスワード・取引暗証番号変更方法(2分16秒) ... 詳細表示
NISA口座(成長投資枠)で現物株式(日本株)を取引する場合、次のツールから発注することが可能です。 お客様サイト お客様サイト(クラシック/日本株) スマホサイト ネットストック・ハイスピード 日本株アプリ ※ NISA口座で投資信託を購入する場合は、こちら をご確認ください。 ※ N... 詳細表示
優待クロス注文は、お客様サイト、お客様サイト(クラシック/日本株)、スマホサイト、日本株アプリから発注できます。 ※ ネットストック・ハイスピード、株touchからは発注できません。 ※ スマホサイトの場合、【日本株】-【優待クロス】からお客様サイトに遷移します。 お客様サイト 日... 詳細表示
FX口座の開設方法は、次のとおりです。 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座をお持ちの方 松井証券に総合口座をお持ちでない方 松井証券に総合口座を開設する際、「FX口座」の開設申込みを同時に行うことができます。また、「FX専用口座」の開設も可能です。 総... 詳細表示
日々のデータ処理等が行われる時間帯と週末に実施されるシステムメンテナンス中はログインできません。 なお、週末や祝日等にシステムメンテナンスを行う日時は、メンテナンス予定 やお客様サイト【ホーム】のメッセージであらかじめご案内します。 ※ 原則、毎週水曜日にご案内していますが、状況により、ご案内が追加され... 詳細表示
株式取引(日本株)は、現物取引と信用取引(制度・無期限・短期)をあわせた1日の約定代金合計により手数料が決定する「ボックスレート」が適用されます。 1日の約定代金合計が一定範囲なら、何回取引しても定額料金です。 「1日の約定代金合計」とは、取引所とPTSの現物取引と信用取引(制度・無期限・短期)の合計金額... 詳細表示
入金先銀行(お客様→松井証券) お客様から松井証券へ入金いただく際の、松井証券名義の銀行口座です。 総合口座開設にあたり、お客様ごとに異なる銀行口座が1つ割り当てられます。 お客様専用の「入金先銀行口座」は、総合口座開設時にお送りする口座開設完了通知、またはお客様サイト【口座管理】-【登録情報】画面... 詳細表示
株式取引(日本株)の注文受付時間 インターネット注文 03:15~15:30 17:00~翌02:15 電話注文(※) 平日08:30~15:30 ※ 06:00~06:30の間は、一時的に発注できない時間帯があります。 ※ 電話でのお取引の場合、電話手数料 が適用になります。電... 詳細表示
投資信託の積立の設定変更や解除は、投資信託お客様サイト【積立】-【積立設定一覧】画面から受付します。 ※ クレカ積立に登録しているクレジットカードの変更・削除方法は、こちら でご確認ください。 積立の設定変更 積立の解除 積立の設定変更 積立設定の変更を行う際、最新版の... 詳細表示
「松井証券 日本株アプリ」および「松井証券 先物OPアプリ」へログインする際は、認証用電話番号 へ発信後、次の手順で操作をしてください。 ※ アプリのご利用は、専用アプリケーションソフトのインストールが必要です。ダウンロード・インストール方法は、こちら をご確認ください。 ※ 画像は日本株アプリの... 詳細表示
パスワードの変更は、次の画面から行うことができます。 お客様サイト お客様サイト(クラシック) 投資信託お客様サイト FXお客様サイト スマホサイト スマホサイト(クラシック) アプリ(日本株・先物OP・FX) 【参考】マネーサテライト動画 ... 詳細表示
投資信託の解約方法は、「ポートフォリオ解約(一括解約)」と「個別解約注文」の2種類あります。 ポートフォリオ解約(一括解約) 目標ポートフォリオに設定している複数の投資信託を、一度の操作でまとめて解約する方法 ※ 同一銘柄、同一口座区分、同一決済区分の未約定の注文がある場合、ポートフォリオ解約(一... 詳細表示
米国株の注文受付時間と取引時間(冬時間・夏時間)を教えてください。
米国株の注文受付時間は次のとおりです。冬時間と夏時間で時間が異なります。 日本が祝日で現地営業日の場合、取引日の16:00~取引終了まで注文が可能です。 また、米国株の取引は、土曜日07:30~月曜日15:30まではシステムメンテナンスおよびログイン不可時間(※)を除き、発注可能です。 ※ 米国株... 詳細表示
FXは、基本的に日本時間の、月曜日早朝から土曜日早朝までが取引時間となり、24時間(※)約定します(受渡決済を除く)。 ※ データ一括処理時間中を除きます。 なお、非取引日のサービス時間や、取引日のサービス時間に変更がある場合は、FXお客様サイト【お知らせ】-【お知らせ一覧】でご連絡します。... 詳細表示
NISA口座の金融機関変更・再開設方法について教えてください。
NISA口座を開設する金融機関等を他社から松井証券に変更、または松井証券で再開設する方法は次のとおりです。 ※ NISA口座を開設する金融機関等を松井証券から他社に変更する場合は、こちら をご確認ください。 ※ 金融機関変更・再開設をする年において、すでにNISA口座で買付けを行っている場合、... 詳細表示
現引・現渡とは、それぞれ次のような信用取引の決済方法です。 現引 買建玉を保有している場合に、買付代金相当額を支払う代わりに現物株式を引き取る決済方法 現渡 売建玉を保有している場合に、建玉と同一口座区分で保有する同一銘柄・同一株数の現物株式を渡す代わりに、売却代金を受取る決済方法 ... 詳細表示
オンライン申込で口座開設する場合「マイナンバー確認書類」は何を用意すればいいですか。
マイナンバー(個人番号)が記載されている公的書類の画像をご用意ください。 ※ 未成年口座、法人口座は、オンライン申込の対象外です。 個人番号 マイナンバーカード(個人番号カード) 有効期限内のもの。表裏両面の画像が必要です。 ※ 本人確認書類と兼用することができます。 ... 詳細表示
146件中 81 - 100 件を表示