失効注文の再発注方法は、次のとおりです。 お客様サイト(クラシック/日本株) スマホサイト スマホサイト(クラシック) お客様サイト(クラシック/日本株) 【日本株】-【注文照会】画面の「再発注」ボタンをクリックします。 ... 詳細表示
「保有株式の売却」や「信用建玉の返済」と反対の注文を同時に立会外市場(ToSTNeT)へ発注することで、同値で約定させる注文方法です。 クロス注文は、「保有残高や建玉を残しながら一時的に損益を確定させること」や「返済期日の迫った信用建玉をロールオーバーすること」などを目的としてご利用いただけます。 立... 詳細表示
執行条件「最良」を指定した注文は、立会外クロス取引(ベストマッチ)を利用した注文となります。 ベストマッチとは、信用取引口座を開設しているお客様、またはベストマッチ利用申込を申込済のお客様が現物取引でご利用いただけるサービスです。 東証の立会内市場へ発注するよりも、有利な価格で約定... 詳細表示
一日信用取引の取扱銘柄は次のとおりです。 一日信用取引 取扱銘柄 新規買 取引所に上場する全銘柄(※) 新規売 当社が選定する銘柄 プレミアム空売り 当社が選定する銘柄 プレミアム空売りゼロ 当社が選定する銘柄 ※... 詳細表示
返済予約注文とは、現物買注文や新規建注文(元注文)の発注時に、あらかじめ元注文の約定後に行う反対売買について予約する注文方法です。 ※ 株式取引(現物取引・信用取引・一日信用取引)、先物・オプション取引、一日先物取引で利用可能です。 ※ 口座区分で「NISA」・市場で「PTSJ」を選択した場合、返済予... 詳細表示
立会外分売の購入は、受付期間(分売実施前営業日17:00から実施当日08:30)に、お客様サイト【日本株】-【立会外分売】画面より注文できます。 購入時の手数料は無料です。 ※ スマホサイト・スマホサイト(クラシック)からも注文可能です。日本株アプリからは、【取引】メニューからスマホサイトの【立会外... 詳細表示
有効期間満了により失効した執行条件が「最良」または「なし」の通常注文、および、逆指値注文、追跡指値注文の場合、再発注することができます。 ※ 株式取引(現物取引、制度・無期限・短期信用取引)で利用可能です。 ※ 口座区分が「NISA」の場合や市場欄で「PTSJ」を選択した場合、注文の再... 詳細表示
追跡指値注文は、お客様サイト、お客様サイト(クラシック)、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、スマホサイト(クラシック)、日本株アプリ(シンプル注文を除く)、株touch(スピード注文を除く)から利用可能です。 ※ 口座区分が「NISA」の場合、逆指値・追跡指値注文を利用できません... 詳細表示
当社では、相場操縦・作為的相場形成の一形態である「仮装売買(※)」を未然に防止する観点から、一部注文を制御しています。 ※ 自身の買い注文と売り注文を約定(自身の注文を対当)させ、出来高を増加させるような行為 市場に発注されている注文が約定していない状態で、同一銘柄・同一市場で反対売買(買い... 詳細表示
貸株金利と貸株配当金相当額が入金されるタイミングは、次のとおりです。 貸株金利 貸株配当金相当額 貸株金利 貸株金利は銘柄ごとに日々計算を行い、翌月の第1営業日の夜間データ一括処理終了後(翌03:15頃)にまとめて入金します。 貸株金利の計算は、受渡が完了している数量... 詳細表示
信用取引の担保としてお客様からお預りしている有価証券を、混同担保として使用することに同意していただく書類です。 信用取引規程により、取引残高報告書とともに交付される担保同意書は、内容を確認のうえ、速やかにご回答いただく必要があります。 なお、当社では、「包括再担保契約」を導入しています。 包括再... 詳細表示
日々公表・貸株注意喚起銘柄は、マーケットラボ、QUICK情報(有料)で確認できます。 ※ QUICK情報は有料です。初めてQUICK情報をご利用になる場合、【QUICK情報】画面の「新規申込」ボタンより申込が必要です。 マーケットラボ Q... 詳細表示
対象銘柄 対象銘柄および貸株金利の確認方法 銘柄ごとの貸株金利の計算方法 対象銘柄 貸株サービスの対象銘柄は、各市場に上場する国内株式や上場投資信託のうち、当社が指定する銘柄です。 ただし、次を除きます。 松井証券(8628) NISA口座(旧NISA含む)・ジュニアNISA口座(課... 詳細表示
信用取引口座が開設済の場合 一日信用取引口座の開設手続きを行うと、リアルタイムで開設完了し、取引できます。 信用取引口座が未開設の場合 信用取引口座が開設完了すると、お客様サイト【口座管理】-【各種口座開設状況】画面の「信用取引口座・無期限信用取引口座・一日信用取引口座」欄が... 詳細表示
信用取引(日本株)で追加保証金(追証)が発生する条件を教えてください。
信用取引では、建玉の評価損の拡大や代用有価証券の評価額の低下により、当日引値を基準として維持率が20%未満となった場合、追証が発生します。 ※ 信用取引の最低維持率は20%です。 一度発生した追証は、相場変動により自然に減少・解消することはありません。 ... 詳細表示
お客様サイトから保有現物株式を確認する方法は、次のとおりです。 【日本株】-【現物売(残高照会)】を押します。 ※ ストックオプション口座(SO口座)の保有現物株式は、お客様サイト(クラシック/日本株)【日本株】-左側【現物売】画面でご確認ください。 【現物残高照会】画面が表示... 詳細表示
公募増資で取得した株式は、信用新規売り(空売り)の決済(現渡)に利用できますか。
何人も、公募増資公表後から新株等の発行価格決定までの期間に、当該銘柄の信用新規売り(空売り)を行った場合、公募増資で取得した同一銘柄の「現物株式(※)」を、「信用売建玉」の決済(現渡)に利用することは禁止されています。 ※ 当社以外の公募増資で取得した入庫株式も含みます。 ... 詳細表示
余力情報(現物買付余力)の確認方法は、次のとおりです。 お客様サイト お客様サイト(クラシック) スマホサイト スマホサイト(クラシック) お客様サイト お客様サイト【資産状況】を押し、【余力情報】を押します。 「取引余力」欄で、「現物買付余力」が確認できます。 ... 詳細表示
東証売買内訳データとは 東証売買内訳データの活用方法 東証売買内訳データとは 日本取引所グループ傘下の株式会社JPX総研が提供するデータです。 東証上場の立会市場内における日々の売買代金や出来高について、取引種別(現物売/空売り/信用新規売/返済売、現物買/信用新規買/返済買)ごと... 詳細表示
注文入力画面で口座区分や執行条件を設定保存する方法を教えてください。
お客様サイトおよびお客様サイト(クラシック)では、注文入力画面から口座区分や執行条件を設定保存することが可能です。 ※ スマホサイトでも口座区分のみ設定保存できます。 各画面から口座区分や執行条件を設定保存する方法は、次のとおりです。 なお、執行条件の設... 詳細表示
235件中 101 - 120 件を表示