取扱商品

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 取扱商品 』 に関するQ&A

607件中 41 - 60 件を表示

3 / 31ページ
  • 積立設定した場合、いつから積立が開始されますか。

    【参考】マネーサテライト動画 最短で積立設定日の翌日から積立を開始します。 積立注文は、積立日の翌日02:15~04:15頃に生成のうえ、発注されます。 ※ 既に積立を設定している場合、次回積立日および積立金額は、投資信託お客様サイト【ホーム】画面-「その他の情報」でご確認くだ... 詳細表示

    • No:14062
    • 公開日時:2025/05/23 17:00
    • カテゴリー: 積立
  • クレカ積立の対象クレジットカードを教えてください。

    クレカ積立にご利用いただけるクレジットカードは、株式会社ジェーシービー(以下JCB社)が発行するJCBオリジナルシリーズです。 なお、毎月の積立額に対してJCB社が発行する「Oki Dokiポイント」の還元が受けられますが、利用するカードに応じてポイントの還元率が異なります。 対象カード 株式会... 詳細表示

    • No:51465
    • 公開日時:2025/05/23 17:00
    • カテゴリー: クレカ積立
  • 手数料を教えてください。

    インターネット経由で注文した場合の手数料は、次のとおりです。 ※ 電話経由で注文した場合の手数料はこちら でご確認ください。 日本株 NISA 信用取引(制度/無期限/短期) 一日信用取引 単元未満株 ベストマッチ 投資信託 先物取引 オプション取引 一日先物取引 ... 詳細表示

  • 差金決済について教えてください。

    差金決済とは、受渡日に買付代金、または売却有価証券の提供を行わずに、反対売買の差金により決済することです。 証券会社が株式取引の差金決済を受付けることは、信用取引を除いて法令で禁止されています。 【金融商品取引法第161条の2に規定する取引及びその保証金に関する内閣府令】 第10条[信用取引を行うことを... 詳細表示

    • No:1687
    • 公開日時:2023/05/02 17:00
    • 更新日時:2025/02/07 14:27
    • カテゴリー: 現物買付余力
  • 先物・オプション取引で追加証拠金(追証)が発生しました。メッセージの確認方法を教えてください。

    先物・オプション取引で追加証拠金(追証)が発生した場合、お客様サイトの「○○様へのご連絡」欄やお客様サイト(クラシック)【ホーム】-【お知らせ】画面に「【先物・オプション】追証が発生しています。直近の期日は、○月○日です。」のメッセージが掲載されます。 ①状況 追証が解消すると、「未解消」から... 詳細表示

    • No:1210
    • 公開日時:2024/05/20 08:30
    • 更新日時:2024/11/15 17:22
    • カテゴリー: 追証
  • FXの自動売買(リピート注文)の発注方法(運用開始方法)を教えてください。

    自動売買(リピート注文)は、FXお客様サイト、松井証券 FXアプリ、FXスマホ画面から発注します。 ご利用には、FX口座の開設、およびFXお客様サイト【設定】-【メール設定】またはFXアプリでメールアドレスの登録が必要です。 【参考】マネーサテライト動画 FXお客様サイト ... 詳細表示

    • No:42068
    • 公開日時:2024/12/20 17:00
    • カテゴリー: 自動売買  ,  FX
  • 信用取引(日本株)で最低必要保証金の30万円がありますが、信用新規注文ができません。

    信用取引に必要な最低委託保証金は30万円ですが、信用新規建注文を発注する際は、信用新規建に係る手数料、金利、貸株料等を拘束します。 ※ 委託保証金の計算は、当日時点でお預かりしている現金および代用有価証券を合計して計算します。 手数料、金利、貸株料等を加味して、使用可能保証金額が30万円未満... 詳細表示

  • クレカ積立に使用するクレジットカードの登録方法を教えてください。

    クレカ積立に使用するクレジットカードの登録方法は、次のとおりです。 投資信託お客様サイト 投信アプリ 投資信託お客様サイト 【参考動画】 【積立】-【クレジットカード管理】で「クレジットカード登録状況」欄にある「カードを登録する」ボタンを押します。 ... 詳細表示

    • No:51402
    • 公開日時:2025/05/23 17:00
    • 更新日時:2025/06/05 09:58
    • カテゴリー: クレカ積立
  • 信用取引(日本株)で追証発生後、相場変動により20%まで回復したのですが、追証を差入れる必要はありますか。

    信用取引で一度発生した追証は、相場変動により維持率が20%を上回った場合でも、自然に減少や解消することはありません。 期日までに追証の入金必要金額以上を入金するか、返済必要額以上の建玉の返済(反対売買)が必要です。 維持率が追証発生日時より悪化した場合、追加で追証が発生する場合があります。 ... 詳細表示

  • PTSの板情報は確認できますか。

    PTSの板情報は、次の画面の市場で「PTSJ」または「PJ」を選択すると確認できます。 お客様サイト(クラシック/日本株) 株価ボードQ QUICK情報(有料) ネットストック・ハイスピード お客様サイト 日本株アプリ 株touch スマホサイト お客様サイト(クラシ... 詳細表示

    • No:22709
    • 公開日時:2024/12/20 17:00
    • カテゴリー: PTS
  • 一日信用取引で建てた建玉を翌日まで持ち越す方法はありますか。

    一日信用取引はデイトレード限定のサービスであり、新規建した当日が返済期日となるため、翌日まで持ち越す方法はありません。 一日信用取引の建玉は、新規建した当日の大引けまでに返済するか、15:45までに現引・現渡をしてください。 なお、当日中に返済しなかった場合、翌営業日以降に当社の任意で該当建玉を決済します。 ... 詳細表示

  • 配当金が入金されていません(対話形式Q&A)

    配当金が入金されていない理由をお調べします。 最初に次の3点に問題がないかご確認ください。 配当金の支払開始日が到来している 配当金の支払いがあることを確認している(無配ではない) 貸株の権利取得設定を「権利取得優先」にしている(貸株サービスをご利用のお客様のみご確認ください) 詳細表示

    • No:44380
    • 公開日時:2024/11/01 17:00
    • カテゴリー: 配当金
    • ウィザードQ&A
  • 国内に上場している外国株の配当金が入金されません。

    国内に上場している外国株の場合、配当金受領方式の「株式数比例配分方式」および「登録配当金受領口座方式」は適用されません。 当社では、現在ご登録の配当金の受取方法にかかわらず、国内に上場している外国株の配当金は「配当金領収証により郵便局等で受取る方式」となります。 また、国内に上場している外国株をN... 詳細表示

    • No:1155
    • 公開日時:2023/09/08 17:00
    • カテゴリー: 配当金
  • 追加担保はどうして発生するのですか。

    総合口座でお預りしている現金および現物株式は、原則としてすべて現金委託保証金・委託保証金代用有価証券(※1)として取扱います。そのため、現金が減少する取引(現物株式の買付や損失の発生する信用返済)を行った場合、国内受渡日にその減少分を委託保証金から充当して受渡を行います。 しかし、日々の相場変動により、受渡... 詳細表示

  • 株式投資信託の分配金について、確定申告は必要ですか。

    個人口座における分配金については次のとおりです。 普通分配金の場合 原則、確定申告は不要です。 株式投資信託の場合は配当所得として20.315%(復興特別所得税を含む)がかかります。 ただし、分配金の税金は受け取る時にあらかじめ源泉徴収されているので、原則、確定申告は不要です。 元本払戻金(... 詳細表示

  • 配当金の入金はどこで確認できますか。

    配当金の受取方法には、次の4種類があり、どの受取方法を選択されているかによって、配当金の受取場所は異なります。 ※ 配当金の受取りは、通常、決算の2~3か月後になります。 受取方法 受取場所 ①【株式数比例配分方式】 株式を預けている各証券会社の口座ごとに配当金を受取る方法です。 ... 詳細表示

    • No:43946
    • 公開日時:2023/09/08 17:00
    • 更新日時:2025/02/19 15:18
    • カテゴリー: 配当金
  • PTSの約定日や取引日はいつになりますか。

    約定日 約定の時間帯 該当する約定日 08:20~15:30、17:00~23:59 発注した注文が実際に成立した日が約定日となります。 00:00~02:00 発注した注文が実際に成立した日の前日が約定日となります(※)。 ... 詳細表示

    • No:20558
    • 公開日時:2021/01/29 17:00
    • 更新日時:2023/08/08 14:05
    • カテゴリー: PTS
  • 逆指値注文の発注方法を教えてください。

    逆指値注文は、お客様サイト、お客様サイト(クラシック)、ネットストック・ハイスピード、スマホサイト、スマホサイト(クラシック)、日本株アプリ(シンプル注文を除く)、株touch(スピード注文を除く)から利用可能です。 ※ 口座区分が「NISA」の場合、逆指値・追跡指値注文を利用できません。... 詳細表示

  • IPO(新規公開株)の操作方法を教えてください。(スマートフォン)

    IPO(新規公開株)の申込を行う場合、期間内に「需要申告」と「購入申込」の手続きがそれぞれ必要です。 スマートフォンの場合、スマホサイトにログイン のうえ、次の操作でお手続きください。 なお、携帯端末専用口座では購入申込ができません。総合口座への切替が必要です。 ※ 日本株アプリの場合、【取引... 詳細表示

    • No:43175
    • 公開日時:2024/12/02 17:00
    • カテゴリー: 操作説明
  • 投資信託の取引方法について教えてください。

    投資信託の口座開設からお取引の流れについてご案内します。 ①投資信託口座開設 ②ログイン ③入金 ④ポートフォリオ提案(運用方針チェック) ⑤積立・購入 ⑥リバランス ⑦解約・出金 ① 投資信託口座開設 総合口座の開設と同時に、投資信託口座が開設されます。すぐ... 詳細表示

607件中 41 - 60 件を表示